• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

くらがみのブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

トヨタ ヴォクシーのデザインについて

※ヴォクシーについて個人的に思ったことを自由に書いています。
 一部の方を不快にさせる可能性があります。
 新型ヴォクシー好きの方は読まないことをお勧めします。








トヨタ車は車種ごとにデザインが異なっており、1つ1つの個性があると思っています。
そんな中で最近感じることは、癖が強い車が多くなってきてるなという部分。
ヴォクシーは(私の中では)すごく攻めたデザインだなと感じています。
この車は写真の撮り方によって印象がかわります。
下の画像は悪顔というか輩感するらあります。(こういうのが今の流行りなのかな?)
現車を見かけることが多くなってきましたが、実物をみると「普通」に見えました。
なんか、思ったよりギラギラしてないんですよね。
alt

先日、妻とヴォクシーの話をしたときの感想が。。。
「口がデカくて嫌」とのことでした(汗。
(注:ステップワゴンは地味すぎ。ただの箱。とも言っていました。)

確かに、私が最初に思ったのは、ガリガリ君っぽいなとは思いました。

alt


元廃人ゲーマーの私にはファンタジーゾーンの中ボスにも見えたわけです。
alt


フロントグリルの大きさと、目つきの悪さのアンバランス。
これが違和感の正体なのですが、現車をみたらそんなに悪くないんですよね。

これは完全に個人的なイメージですけど・・・
輩感の強い車って、一昔前はデリカ、ステップワゴン、オデッセイとかだったのですが。
最近のアル・ヴェル、ヴォクシーの方が威圧感が強くなった気がします。
この車でナンバーが「・・・8」とか「8888」だとちょっと近寄り難いものがあります(汗。

なんか悪口みたいな感じになってすみません。
そういう意図はなく、「そう見えてしまった」というだけで深い意味はありません。

恐らくZがベースグレードで、G以下は廉価グレードなんだろうな。(今のトヨタのパターン)
しかしオプションを盛ると500万近くになるようで、庶民的な車じゃなくなったなぁという印象です。
庶民の位置にくるのがシエンタになるのかな?
さすがトヨタ。ラインナップの幅が広いや。
Posted at 2022/08/13 13:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マツダR&Dセンター横浜まで後15分というところで待機中です!」
何シテル?   11/26 09:30
皆さま、よろしくお願いします。 私の周囲には車について語れる人がいなくなりました。 ふと「みんカラ」を思い出し、チマチマと日常でも書いていこうかと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 1617 181920
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン] 現行シフトノブの革仕様とウレタン仕様の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:56:54
[マツダ MAZDA2] 第7世代シフトノブ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:43:51
4WD用純正リアフォグの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:50:33

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation