• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

くらがみのブログ一覧

2022年08月23日 イイね!

トヨタ シエンタ


発表になったみたいですね。
以前書いた通り、父親が初代シエンタに乗っていたので興味があった車です。

個人的には嫌いなデザインではないです。
なんとなくですがフランス車っぽいような佇まいもあります。
無塗装樹脂っぽいパーツが多いのは最近のトレンドなのかな?
シエンタっぽい雰囲気を残したまま進化しましたね。
alt
こういう車なので、Aピラーはもっと立っていても良かったかな?と思います。
3列目が思ったより狭そうで、もっと箱型にして居住性を優先すれば使い勝手も良くなりそう。
フロントとリアフェンダーの樹脂部分が少し野暮ったいようなクドイような。
こういうのも「かわいい」のでしょうか?
alt

最近のトヨタ車に思うことがあるのですが・・・
フロントは個性的な仕上がりなのに、リアは普通なんですよね。
初代シエンタのような面影を残しておりほっとします。
alt
グレードについてですが、いつものようにX、G、Z。
この辺はわかりやすいですね。
Xが200万を切る価格になっていますが、色の選択肢もなく。
「安いですよ」アピールで実質的には購入の選択肢になりくい。
でもトヨタはZグレードがエントリーグレードで、X、Gは廉価グレードだからそれでいいんです。
alt

しかもXを選ぶと生産は来年4月以降w
「以降」と書いてあるので2023年でも、2024年でも以降なんです。
つまりXは売る気がない。そういう意思が伝わってきますネ。

てか、こでも予想よりマシです。
私の予測ではZ以外が来年以降の生産だと思っていたのでかなりマシです。

ノア・ヴォクシーが3ナンバーになってしまったので5ナンバーの7人乗りとして人気はでそうな気がします。
ただ、3列目はフリードを余裕で超えて欲しかった感じがします。

変な書き方をしましたが私は割と好きですね!



Posted at 2022/08/23 21:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「マツダR&Dセンター横浜まで後15分というところで待機中です!」
何シテル?   11/26 09:30
皆さま、よろしくお願いします。 私の周囲には車について語れる人がいなくなりました。 ふと「みんカラ」を思い出し、チマチマと日常でも書いていこうかと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 1617 181920
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン] 現行シフトノブの革仕様とウレタン仕様の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:56:54
[マツダ MAZDA2] 第7世代シフトノブ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:43:51
4WD用純正リアフォグの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:50:33

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation