• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

くらがみのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

ステップワゴン

alt
北海道旅行の際、一時的な相棒になったホンダのステップワゴン。
グレードはわからないですが、レンタカーなのでボトムグレードかな?
函館→小樽→富良野→札幌と弾丸旅行だったときのもの。
3泊4日でこの距離w

普段がDEデミオなので驚異的な広さに感じました。
車は重たいのですが、パワー不足はそれほど感じず。
ターボなのかな?トルクが太く感じました。
alt
自動追従もあり、白線がはっきりしていればハンドルは勝手に回るし。
ステップワゴン欲しいなぁ。。。広くていいなぁ。。。って思ったりして。
このとき、次の車は自動追従が欲しいなって思ったんです。
MAZDA2のレーンキープアシストがどの程度なのか?ちょっと楽しみにしています。

移動の車としてはいいですが、ちょっと走りも楽しみたいなぁって思うと、小さめの車がいいしなぁ。
馬力もそれほどいらない。
持て余すパワーより、物足りないくらいで全力を出す方が好きwww

ホンダ車はストリーム以来だけど、特筆すべき点はないけど、特に足りない点もない。
普通って言い方は悪いかもしれないけど。。。
普通で丁度いいって感じの車だったな。
Posted at 2021/10/22 16:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月21日 イイね!

ブラックトーンエディション

プラチナクォーツの現車がどこにもなく。
本当はスマートエディション2の現車を見たかったのですが・・・
自分が住んでいる地域には1台もありませんでした。
唯一、Black Toneのやつがあったので、引っ張ってきてもらったもので確認しました。
alt
曇天下なのでイマイチキラキラしておらず、ぬめっとしていますね(汗。
黒パーツがアクセントになっていて、白系、赤系に合いそうです。
っていうか、かなりツボに入っています。
新型CX-3みたいに天井部分が黒になっても格好よさそうです。
これに黒のフロントリップやサイドステップを組んでも合いそう!

こっちにすればよかったかなぁ(汗。




Posted at 2021/10/21 14:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2021年10月20日 イイね!

DYデミオ

画像は残っていないと思っていましたが。。。
1枚だけ残っていた画像。
画質はイマイチですが、DYデミオとホンダストリーム!
2台持ちだったときに撮影した画像です。(以前住んでいた家の駐車場です)
alt

ストリームの方はCBA-RN1(1700cc)のモデル末期の特別仕様車。
確か「スタイルセレクト」だったかな。(よく覚えてないですw)
今のコンパクトカーと比べても、異常な位安くて・・・
色々な装備やアルミホイールも標準で、コミコミで200万を切っていたと思います。
ホント、車って高くなったなぁって思いますよ。

DYデミオは、懐かしいキャンバストップ仕様!
この頃のデミオは後席も広くて、車検証にも「ステーションワゴン」って書かれていた記憶があります。
ただ、内装は安っぽくて、ボディもペナペナ(笑。
DEデミオは別物になったと思っていましたが、こうやってみると微妙に面影がありますね。

Posted at 2021/10/20 22:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月18日 イイね!

トヨタ ルーミー

ルーミーやソリオは、このサイズの中では広いなぁという印象でした。

alt
デザインは極めて普通だけど、目立った癖も特徴もなく無難。
それがいいところ。
スライドドアというのも魅力的で、高齢の両親を乗せる時は便利かなと。
また、後席の足元や頭の空間も普通のコンパクトカーとは比較にならない広さ。
購入候補に入りかけてたんです。
使い勝手がよさそうだなって思ったんです。街でもよく見かけるし。

alt

後席が広い!
あれ?もしかしてフィットよりも広い?とか思っちゃいますよね?

ただ、この車・・・写真写りがいいです。
実物をみると軽自動車を5人乗りに変えたのかな?という印象。
質感が悪いとかではなく、佇まいがそんな感じ。
また、この車も希望をすべて取り込んでいくと、そこそこの価格になった。
(やっぱ、ターボじゃないと心配なので(汗))

軽っぽく見えたのは軽量化した影響なのかなぁ。
ベースがダイハツなのかな?
個人的には1500㏄のエンジンを与えてほしかったなぁと。
それくらいなら車重に見合うんじゃないかなと。
そうしたら価格もポンって上がるんでしょうが・・・

ちょっと惜しい車でした。
Posted at 2021/10/18 08:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月17日 イイね!

歴代最高の愛車(画像なし)

車歴はどこかに書いたと思いますが、ざっくり以下の感じです。
免許を取得したのが30歳の手前なので、車歴は少ない方だと思います。
①トヨタ ヴィッツ
②ホンダ ストリーム&マツダ デミオ(DY)
③マツダ デミオ(DE)

どの車もよい車でしたが「相棒」と言えたのはヴィッツだけです。

初代ヴィッツのF Dパッケージというグレードで、普通の車なんです。
が・・・当時独身だったので、気分でパーツを変えまくったんです(笑。

・リアウィング
 ノーマル→純正→GTウィングw
・マフラー
 ノーマル→5ZIGEN→スルガスピードワンオフ→スルガスピードワンオフ。
 スルガスピード2回w
・モモステ(小径化)
・レカロシート化
・タワーバー&ロアアームバー
・ローダウン
 →高速の繋ぎ目で火花が出る仕様www
・ボンネットカーボン化
・ホイール
 ノンブランド195 15インチ→エンケイ 185 14インチ(軽量ホイール化)
・ボルトオンターボ化(マフラーのワンオフ2回目はこのため)

外装もかなり派手目で目立つようになっており。
2回ほど雑誌の取材も受けました。良い思い出です。(1回はOptionw)

けど、イジるほどに扱い難い車になったんですね。
ガソリンはハイオクになっていましたし、オイル漏れに悩まされていました。
また、車検もそのままでは通らない仕様になっており・・・。

次の車検をどうするかな?と考えていた時に、高速で単独事故。
大雨でハイドロです。
新車をもう1台くらい買える位にお金を書けたのに、ただの鉄くずに・・・。
それからですね。
車はノーマルで大切の乗ろうって思ったのは。

色々ショックで画像も残していません。
でも、今でも最高の相棒だったと思っています。



Posted at 2021/10/17 18:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 リアフォグランプ(純正) https://minkara.carview.co.jp/userid/1829975/car/3176892/8335914/note.aspx
何シテル?   08/17 00:46
くらがみと申します 1973年製におっさんです笑 MAZDA2はノーマルで乗るつもりでしたがカスタムの師匠にであったことで開眼 年次更新のノリで色々や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 456789
10111213 14 15 16
17 1819 20 21 2223
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン] 現行シフトノブの革仕様とウレタン仕様の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:56:54
[マツダ MAZDA2] 第7世代シフトノブ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:43:51
4WD用純正リアフォグの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:50:33

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation