• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

くらがみのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

CCウォーター300

CCウォーター300は疎水性ということで試してみました。
コーティング後、3週間くらい経ちました。(コーティングは2、3回やってます)
小雨が降る中ですが、約2Lの水をボンネットにかけた直後の画像です。
alt

疎水?
何度みても弱撥水っぽいんですよね。
水をかけた瞬間は疎水っぽい引き方をしますが、撥水っぽい残り方をする。
これじゃ雨染みになりますね(汗。

下は少し引きの画像ですが。。。
やっぱり疎水っぽくないですよね(涙
alt


以下の画像は雨が強くなった時に撮影したもの。
疎水ではないですね。
ちなみにフロントガラスは交換後にコーティングしていないので親水状態ですw
altalt



ということで、新しいコーティング剤は撥水系に戻してみます。
今度はコーティングをなるべく落とした状態で施工してみますが。。。
CCウォーター300は、ちょっとがっかりでした。
Posted at 2022/04/29 21:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年04月28日 イイね!

ステアリングシフトスッチを発注しました

妻に相談してOKをもらったので、先ほどマツダに電話して発注しました。
平日は仕事なので、土日でお願いすると、5/28(土)になりました(汗。
実は熱が少し冷めてしまい、もういらないかな?と思っていたんですが。
MX-30に乗っときに便利さを理解してしまい、妻に相談したという経緯ですw

いやー、楽しみです。

さて、私がお世話になっているマツダが、どうやら黒マツダになるみたいで。
今日から仮店舗で営業を始めたみたいです。
初めての訪問は5/28になりますね。

どちらも楽しみだったりします。

これで当初の目標はほぼ達成です。
リアスポイラーをつけたいと思っていましたが、これはもっと時間がかかります。
それに年数の経過で色が合わなくなると思いますし。
かなりの諦めムードです。(黒にすれば?という話ですが、MAZDA3などで黒の部分の傷が結構酷かったので・・・)

あとは車内のLED化くらいかなー。
Posted at 2022/04/28 11:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2022年04月26日 イイね!

残り物には福?

先日、洗車道具を買いにイエローハットにいったら・・・
ワゴンセールで50%オフになっていたキーケース。
元値は2500円位でしたが、その価格では買わないかな^^;
もう少しマットな方がいいし、全面覆って欲しいですね。
本当はシリコンケースを買おうと思っていたのですが。。。

このタイプのキーでワゴンセールでラスイチでという状況で、
もう「うちの子におなり」という感じでした(笑。
alt

洗車道具については、もう病気です。
納得いくコーティング剤に出会うための旅に出た感じです。
あと何本か度試して納得いかなかったら、15年ぶり位に固形WAXにいってやろうかとw

Posted at 2022/04/26 20:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2022年04月25日 イイね!

コンパクトカーの選択肢

しばらくMAZDA2に乗ってみて、運転が楽しいという感覚は変わりません。
ただ、後席が少々不評なのも事実。
後席にため、若干シートを前にしている状況です。
ということで、改めてコンパクトカーの選択肢を考えてみました。
予算はコミコミで200万前後。

まず、後席のことを考えるとルーミーかフィットになるかな?と思います。
ルーミーはとても広い車でした。
ネックだったのはエンジン。1.5Lか1.3Lのターボなら良かったなと。
ヴィッツが1.0Lで高速だと常にエンジンが頑張っている感じで少し疲れました。

フィットは申し分なし。
ただ、ナビをつけたりすると若干高めになってしまう。
決して「ぼったくり」とは思いません。性能・装備はとても凄いです。
単純に予算的に若干範囲から外れてしまう。
予算が関係ないならフィットのハイブリッドですね。

ヤリスはどうでしょうか。
私の中では、MAZDA2の一番の競合車になります。
1.0Lを選択すれば、高グレードも選べそうです。
ただ、やはり1.0L選択肢から外れますが、1.3Lはありません。
1.5になるとZグレードはナビやアルミ込みでコミコミで250万弱になります。
そうなると、MAZDA3が範疇に入ってきますw
後発なので装備面での充実さは本当にいいなぁって思います。
後席はMAZDA2よりも狭く感じました。
リアハッチが寝ているので天井が低く感じ、また窓も狭いので圧迫感がありました。
そうすると、今よりも家族のクレームが増えることになります(笑。

ゴチャっと書きましたが、予算という縛りがあると、案外選択肢はないんですよね。
私には、DEデミオよりも装備が落ちるのは嫌だというこだわりがありました。
DEデミオはシューティングスターだったので、ライト類はLED、アルミホイール、オートワイパー、オートヘッドライト・・・これは最低限でした。

あれこれ含んで、予算内はMAZDA2になるんですよね(笑。

ちなみにスイフトも選択肢にあったのですが、カミさんが拒否(涙。

MAZDA2、長く大切に乗りたいと思います。
Posted at 2022/04/25 21:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年04月25日 イイね!

感謝です

昨日、バンパーのメッキ加飾が諦め切れない・・・
とブログで綴りましたが。
ありがたい助言を個別にいただき、その内容に納得。
総合的に考えて「今はそのときじゃない」という考えて至りました。

やはりこういう時に助言をいただけるのはありがたいです。
私は直感で行動して、勢い任せになってしまうときがあるので(汗。
周囲に車好きがいないので、とてもありがたいです。

いやー、車についてもっと勉強したいですね。
Posted at 2022/04/25 20:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

「マツダR&Dセンター横浜まで後15分というところで待機中です!」
何シテル?   11/26 09:30
皆さま、よろしくお願いします。 私の周囲には車について語れる人がいなくなりました。 ふと「みんカラ」を思い出し、チマチマと日常でも書いていこうかと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4 56789
10111213 14 15 16
1718 19 20212223
24 25 2627 28 2930

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン] 現行シフトノブの革仕様とウレタン仕様の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:56:54
[マツダ MAZDA2] 第7世代シフトノブ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:43:51
4WD用純正リアフォグの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:50:33

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation