• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

くらがみのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

スポーティな色とは!?

妻は元クルマ好きなので、気が乗っているときは話題になったりします。

先日、MAZDA2の内装をどうにかするなら赤にしたいんだよねぇって話を振りました。
赤というか、MAZDA3のバーガンディみたいなやつがいいんですけどねw
(今回はラグジュアリー路線なので)

そこから赤ってスポーティじゃん?という話の流れになりました。
でも妻は「え?スポーティって青じゃない?」って話になったです。
そこからプチ赤青論争が始まりました。

要約するとシンプルで・・・
私はレカロの「赤」というイメージが強かったんです。(赤以外もありますけどね^^;)
妻はスパルコの「青」らしいんです。(青以外もありますけどね^^;)

イメージ色は違ってもお互いシートの色で判断したんだねという笑い話になりました。

赤はヴィッツの時にやりきった感があります。
シート、インパネなども赤だったし、デジタルメータも分解して速度部分に赤のセロファンを貼って赤くしていたのでw
MAZDA2における内装色は青方面に舵を切ろうかな?と計画中です。
(シートなどの大物は変えるつもりがないので、小物で青っぽくって感じですが)

残クレ車の限界に挑戦w
(ディーラーからは現状回復できれば問題ないといわれているのでw)
Posted at 2022/09/29 13:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2022年09月29日 イイね!

少しずつ出てきている新型プリウスの話

少しずつではありますが「新型プリウス」というワードを見始めています。
初代プリウスがでたとき、あまり興味がありませんでした。
というのもカローラっぽくも見えるしデザインがこのみではなかったんですよね。
alt

でも2代目でかなり印象が変わりました。
AピラーからCピラーのラインはUFOみたいな感じなんですが、すごく進化したように見えました。
ちなみに、私の中ではこの形が一番好きなデザインです!
alt


3代目。
2代目の印象を継続しながら、シュッとしたデザインになりました。
が、ヘッドライトがなぜ「カニのハサミ」になってしまったのか・・・
強烈な違和感を覚えたものです。
よく見ればボンネットに沿うラインと、ボディに流れるラインになっているだけですが。
たまーにある、トヨタのトリッキーなデザインキターwという感じでした。
alt


そして当代。
現状、ほとんどのクルマでハイブリッドの選択肢があるトヨタ。
プリウスやアクアのハイブリッド専用車の存在意義が私の中ではわからなくなっています。
(もちろんブランドとして重要なのはわかりますが!)
プリウス・アクアの愛好家は継続すると思いますが、新規の客でプリウス・アクアじゃなきゃダメという理由が見当たりません。
そういう意味で、プリウス・アクアの役割って終わってきてるのかな?と思っていました。
今度、どのような方向性で他社と差別化していくのか?ちょっと楽しみでもあります。
alt


当代と言えば・・・
最初のライトデザイン。
3代目のカニバサミの方が普通に見えるほどトリッキーなデザイン。
最初みたときは「何がどうした!?」って思ってしまいました。
正直、これはないな・・・と。
けど、今のライトデザインをみると、「のっぺりしてて、何かが足りない」と思えるようになり。
当代のプリウスは下のライトデザインの方が似合うんじゃね???と思っています。
クルマのデザインって難しく、奥が深いですね。
alt


さて、次のプリウスはどんな姿を見せてくれるかな?
プリウスはトヨタのハイブリッド車の頂点にいるべきだと思うんです。
他のハイブリッド車の上を行くようでないとつまらないです。
どうなるかなー。楽しみ。
Posted at 2022/09/29 08:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2022年09月28日 イイね!

デコレーションパネルも欲しいねw

よく考えると内装って、ほぼ何もやっていないんですよね。
何かやるとすれば、インパネとサイドのデコレーションパネル。
ここに行きつきます。
Proactive Smart Edition IIについては、そのパーツがプラスチック。
グロス系なのでぱっと見は安っぽくないですが、もっと大人仕様にしたいなと。

合成皮革のパネルにしたいというのか即確定ですが、私がイメージしている色がないんです。。。
上級グレードはシートの色とリンクしているのですが、自分のグレードは茶色。
一番近いのはWhite Comfortの色。でも、素材的にも結構高価なのでは?
というのと、よりオッサンっぽい色合いになってしまう(笑。
そうすると、L Packageのブルーグレーか、S Packageのネイビーになりますが。

思うところがあり、青系の差し色が欲しいと思っています。
とりあえず、2択まで減った。
・ウォームグレーでシートの色に合わせる
・ブルーグレーで青系の色にする

インパネのデコレーションからやろうかなぁ~。
あとは貯金ですね(苦笑。

※リアスポイラーが欲しいなら、細々したことすんなし!
 ・・・というツッコミは受け付けませんw

しかし、Back Tone Editionは合成皮革でレッドステッチにすればよかったのに。
と思うのは私だけじゃないはず。
Posted at 2022/09/28 09:37:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2022年09月27日 イイね!

迷走う(まよう)

何か情緒不安定じゃね?と思っている方もいるようなので、
僕は元気ですよ!という感じのメッセージでございます(笑。

クルマをカスタムするのはヴィッツの時以来・・・というのは何度か書きました。
カスタムについては自分なりのテーマを作ります。
例えば、ヴィッツのときはスポコンがテーマで、ボディは青だったので、内外装統一で対称色の赤を差し色にしました。

MAZDA2については、どちらかというとラグジュアリー方面をテーマにしていますが・・・。
差し色をシルバーにするか?ブラックにするか?でかなり迷っています。
今のところ「黒化」で進んでいるのですが、どちらか一方ではなく効果的に混ぜるのもありかな?と思い始めたりもしています。

何せセンスと想像力がないので、バチっと決まらないんですよね(苦笑。
それで、ブログで書き出すことで自分の気持ちと向かい合ったりしています。
今後もブレブレになると思いますが、お付き合いいただけたらありがたいですm(_ _)m
画力があったら理想形を一度絵にしたいものです。

後は、どこで踏みとどまるか。この判断も最近は付きまといます。
このままやり続けたら、終わらなくなりそうですし。
「ここで終了!」というのも探り始めていますw

MAZDA2・・・実に面白い。

alt


Posted at 2022/09/27 15:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2022年09月26日 イイね!

クルマ関連のモラルについて

記事の内容は関連情報URLをご参照ください。

タイトルは【「道の駅」駐車場でオイル交換→缶投棄で周囲に漏れか 
警察・消防が対応する事態に...町は被害届検討】というもの。

これに似た事案が私の住んでいる借家でも起こっています。
駐車スペースで何をしてもいいというわけでもないと思うんです。
ウマをかけてオイル交換しているのみ見ましたし。
原付を分解整備して、敷地内で試運転したりというのも見ました。(白煙をモクモクさせて臭い)
夜間はわざわざ照明をつけたりして。
最終的に指定のごみ袋にもいれず、オイル缶をゴミ捨て場に放置。
パーツクリーナーなどの空き缶も含みで。
以前はごみ捨て場に大量のオイルがこぼれており跡になっていたし。
それを片付けた気配もない。

そこのクルマが止まっている周辺には整備道具が大量放置されているし。。。
側溝に廃油を流した形跡もある。(金蓋が真っ黒になっているのでわかる)

クルマを弄っている人はつなぎを着ているから本職なのか?
それとも趣味の延長でそろえているのかはわかりません。。。
同じ車好きとしてはとても残念なことです。

ガッツリ整備するなら作業場所のレンタルだってあると思うし、
共有の駐車スペースで整備したうえで汚したまま放置というはモラルで語れるほど軽い話じゃないです。
やるにしても後片付けはちゃんとしてほしいですね。
(個人的には他人に迷惑をかけなければ多少のことはいいと思うんです。)
Posted at 2022/09/26 13:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「マツダR&Dセンター横浜まで後15分というところで待機中です!」
何シテル?   11/26 09:30
皆さま、よろしくお願いします。 私の周囲には車について語れる人がいなくなりました。 ふと「みんカラ」を思い出し、チマチマと日常でも書いていこうかと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
4 56 78 9 10
11 1213 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン] 現行シフトノブの革仕様とウレタン仕様の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:56:54
[マツダ MAZDA2] 第7世代シフトノブ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:43:51
4WD用純正リアフォグの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:50:33

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation