• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

くらがみのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

ε֮fini MAZDA2完成!!!

アンフィニブランドはないけどさ
そのあたりは好きに名乗らせてくださいw
ちゃんとエンブレムだって貼ってありますwww
alt

さて、かねてよりの計画だったラッピングがすべて完了しました
フロントの先端からドアミラーのしたまで黒のラインが入りました
alt

フロントラインがドアミラーで消えて
ベルトラインに沿わせるというストーリーでCピラーまでつなげた感じです!!
alt

全体像はこんな感じです
ラインも相まって少し尻上がりに見えるようになりました
上の黒ラインと下の黒ラインが効いていると思いませんか!?
alt

実は直線的につなげているのではなく・・・
フロントでは上のラインがリアでは下のラインに
フロントの下のラインがリアでは上のラインにという凝ったデザインになっていますw
こうすることで尻上がりになるよう演出しています!!!
全体的にはこの繋がりを考えるのに苦労しました
alt


ここまでやったり絶対に同じ車はないなずです
あれ?ラグジュアリー系って言ってなかったっけ???
はい!ラグジュアリースポーツです!!!
「ε֮fini MAZDA2 Luxury Sport」ですねw(変なのw)
alt


ここからの感じが大好き!!!
alt


うんうん、なんか妙にスポーティになりましたね
マフラーもユーロテイストになっています!!!
DJ5FS用にすることでこもった低音になっているので、かなりいい感じですw
alt

今回、ラッピングについて色々と教わりました
そのあたりを少しずつ実践していくかも知れません!!!
Posted at 2024/09/30 08:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2024年09月26日 イイね!

野望リストを再考

ほぼやりたいことは達成しました
やり残したことを整理してみます

・タワーバー
 これはExeに拘らなければ比較的容易な案件ですね!
 バッテリー交換の際に面倒が発生しない商品が望ましいです
 これを付けたらロアアームバーもほしくなっちゃうと思うので自粛していますw

・ブレーキキャリパー赤化
 こちらもそれほど高価ではないですが・・・
 塗ったとて剥げてしまうんだろうなと
 しかも車を1日預ける必要があるのでこっそりは不可能www

・シグネチャウィング黒化
 現行が黒なので急にやる気が萎んでしまった案件ですw
 予算的に高価ですし、2、3年の寿命を考えるとコスパが悪い・・・

当初計画してたのにやっていないのはこのくらい???
ラッピングに関しては、ちょっとずつ練習してあわよくばシグネチャウィングはやってみてもいいかもwww

さて、今週末はラッピングを追加してもらいます
ボンネットのラインからリアに延長ですが・・・
ボンネットからのラインをベルトラインに合流させて、Cピラーはベルトラインからリアウィンドウまで延長します。
ここまですれば同じ車は絶対にない(はずw)
なおバンパーの下は予算の関係上、除外しました😢
ラッピングの練習を兼ねて自分で施工してみたいですが、ラッピングに適した気温ではなくなってくるので来年でしょうか💦
alt


alt


alt

Posted at 2024/09/26 11:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2024年09月25日 イイね!

フレッシュキーパーの感想

フレッシュキーパーを施工して1年ちょっと経過しました
先日、点検してもらったところ、少し弱り始めているとの評価
1年ちょっとキーパーとお付き合いした感想や、フレッシュキーパーの感想を書きます

【総評】
 もう一度施工するか?と問われたらNOです
 CM等々に偽りはありません
 洗車がとても楽になりましたし、滝のような雨が降れば汚れも落ちました
 でも、期待していたのは汚れが固着しないこと
 これに関しては「微妙」という結果になりました
 砂をかぶった状態で小雨が降ると砂が固まりますし、そのあとに雨が降っても流れることはありませんでした
 これであれば、クリスタルキーパーを毎年施工しても同じでは?と思いました

【フレッシュキーパー】
 前述したとおり、かなりの大雨が降れば汚れは流れ落ちます
 通常の雨では効果が微妙と感じることも事実です
 CMではかなり流れ落ちていますが、あれはかなり丁寧に施工したんだろうなと思っています
 例えばレジンの層を厚めにしてCMの前にきちんと洗車しているとか?
 その状況なら、ああなるかも知れません
 車に汚れが付きにくいことはありますが、固着した汚れは流れにくいのでCMほど気持ちの良い状況にはならなかったです

【キーパー】
 まず、プロショップは全くあてにならないです
 お店によって作業内容が微妙に違いますし、ガソリンスタンドだと洗車の途中で直射日光下に放置して作業に当たる店もありました
 キーパーラボも作業員のスキル次第というところもあり当たりはずれが激しいです
 窓のふき取りが致命的に雑なところもありましたし、水滴が残っているケースも散見しました
 純水洗車と書かれていますが、最後のちょっと振りかけているだけ?
 そんな風に見えています
 また、作業を観察していると客を見ているのか?丁寧さが違うようにも見えました
 とはいえ、私が洗車すると半日コースですし、洗車後はそれなりに奇麗になるので重宝しています

【現状】
 近所にブランドベース船橋ができたので、今はそこを利用していますが、
 時間、予算があるときはコーティング専門店にお願いしています
 価格はキーパー洗車と変わらないのに、細部まで細かくきれいにしてくれるからです
 多くの台数を捌くキーパーと、自分のキャパにあった分しか予約を受け付けない店舗でもクオリティに差が出るのは仕方ないところです
Posted at 2024/09/25 08:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2024年09月24日 イイね!

ミシュラン e·PRIMACYモニターレポート Final

ミシュラン e·PRIMACYモニターレポート Finalミシュランのe·PRIMACYモニターに当選してからタイヤの事を考えて運転するようになりました
今回は2日間で約600km走行し、高速道路あり、山道あり、雨天あり、渋滞ありと様々なケースで運転しました
今回はモニターレポートの総括も含みますので、今までと同じことも書きますがご了承ください

おしゃれは足元から・・・というのにふさわしい感じで
タイヤを見るたびに笑みがこぼれてきます
自分では中々購入できないレンジのタイヤのでとても貴重な体験をしています
約2か月で完全になれたので、このタイヤが完全な日常になりました
alt

高速道路では80~100km/hでまったりと走行するのに丁度良いです
直進性、レーンチェンジ、ランプでのカーブなどに全く不安はありません
クイックでもなくダルくもなく丁度いい感触です
タイヤは程よく固めなのか?慣れてくると細かい凹凸を拾っていることは感じます
高速も路面が奇麗なら静かですが、舗装があれているとそれなりのロードノイズです
ただ、純正タイヤと比較すると巧みに抑えられている感はあり不愉快ではありません
峠道もカーブに多少オーバースピードで突っ込んでも腰砕け感もなくとても良い心地で曲がってくれました
コンフォートタイヤではありますが、走る喜びを多少なりとも感じることができます
alt


今回の旅は千葉→上田→諏訪→長野→軽井沢→千葉と回ってきました
道中はとても快適に過ごせて、突然の雨にも不安なく運転することができました
マツダ車の「Be a driver.」にはピッタリのタイヤです
若々しい走りは引退して、大人ドライブで楽しく走るというのには最適です
予算が許すなら次もミシュランで・・・と思ってしまうほどです
alt


白糸の滝までの道のりはカーブが多く、路面もあれていました
それでもドライビングが楽しいと思えたので本物です
alt


燃費だってきっちりとスコアを出します
これ、長野で高速に乗る前に燃費計をリセットして走行した結果です
長野からさいたまは基本下りが多かったので奇跡の燃費です
カタログ燃費は20km/Lちょいなので頑張っています!!
alt


その後、渋滞や市街地を走行すると燃費は落ちましたが、それでも大したものです
ちなみに高速は基本的にオートクルーズを使って90kmの設定にしました
alt


快適な長野旅でした
タイヤを意識して、タイヤと向かい合うチャンスをくれたミシュランさんには感謝しています
多くの方のこの魅力が届けばうれしい限りです
タイヤに関するレポートはこれが最後になりますが、これからも気が付いたことは書いていくつもりです!
alt

Posted at 2024/09/24 08:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2024年09月20日 イイね!

DIYも行くところまで行きましたよ!!!

カスタムもとうとうラッピングまでやってきましたw

私が施工したのはドアの下あたり・・・カーボン調にしました!!!
もうね、これが大失敗なんです
気泡とか入っちゃってるしね(涙
でも、これが私の今の限界!ここから上達していくしかないです!
助手席側は大失敗、運転席側は失敗・・・
でも、少しは上手くできたのでOKです
遠くから見る分には許容範囲ですw w w w w
alt

横から見るこんな感じです!
どう?少し印象変わったと思いませんか?
ハッタリですw
正直ハッタリですw w w
alt

新しいことができる喜びを、この年齢になって感じています!


Posted at 2024/09/20 21:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 リアフォグランプ(純正) https://minkara.carview.co.jp/userid/1829975/car/3176892/8335914/note.aspx
何シテル?   08/17 00:46
皆さま、よろしくお願いします。 私の周囲には車について語れる人がいなくなりました。 ふと「みんカラ」を思い出し、チマチマと日常でも書いていこうかと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234567
8 910 11121314
15 16 171819 2021
2223 24 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン] 現行シフトノブの革仕様とウレタン仕様の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:56:54
[マツダ MAZDA2] 第7世代シフトノブ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:43:51
4WD用純正リアフォグの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:50:33

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation