• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブロTのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

閏年

今年は閏年。

そして今日は閏日。

記念にブログを更新!
Posted at 2024/02/29 23:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

2024徒然日記 その3

2024徒然日記 その3こんばんは。徒然おじさんです。

●ロングドライブ(?)
先週の日曜日はメルカリで購入した例のホイールを埼玉県まで引き取りに行きました。
オイラのロド君ではタイヤ4本は厳しいと諦めて家の車を借りました。

久し振りに高速道路を使った一人ドライブ(?)だったので少し緊張しました。
視力が弱いので高速道路の分岐が苦手なのです。標識がよく見えなくて(汗)
スマホのナビを使いながら、ゆっくり行きました。
お相手は栃木の方だったのですが、近県まで来て頂けるとの事だったので、埼玉で落ち合う事になりました。
多少の渋滞はありましたが1時間ちょっとで行けました。
落ち合う時間まで少し時間があったので、ダイソーでお買い物をしていました。
時間直前にメルカリ開いてメッセージを更新してみると、もうだいぶ前に到着しているとの事!
え?!そうなの?!オイラは20分前くらいに付いたから、まさかもう到着しているとは思わなかった(汗)
つか、メルカリのメッセージってリアルタイムで自動更新してくれるワケではないのね(汗)
急いで指定の場所まで行ってみたけど居ない!
すると「駐車場が混んでいるので場所を変えました」とのメッセージ。
おいぃいい!
そして更に変更された場所に行ってみた。
この車か…と近付いて声を掛けてみる。
メッセージのやり取りの時は違い、普通に良い人っぽかった。
お相手の車からタイヤ(ホイール)4本出して、お土産を渡してバイバイ。
タイヤを車に積み込み帰路に着きました。
帰りも特に渋滞は無く、すんなりでした。
高速代を浮かすために少し手前のICで降りました。
以前働いていた場所だったので道は分かっていましたが、渋滞にハマってしまいました。
おかげで下道だけで、行きの高速時間より掛かってしまった(汗)
地元に戻ってGSでガソリン入れて帰宅しました。
いやぁ、疲れました。
行きの高速道路を使った場合と帰りの高速道路と下道を使った場合の時間や高速代・ガソリン代を比較してみました。

結果は、行きの高速ルートだとお金は掛かるが時間は早い。
帰りの高速・下道ルートだとお金は行きより少し節約できるが時間は行きより倍くらい掛かる。
少し節約できるくらいなら、終始高速を使った方が良いかなと。
更に宅急便で送ってもらう場合とほぼ一緒の料金が掛かるので、楽をするなら一見高く見えるけど宅急便で送ってもらった方が楽。

そして気付いたのが、一人でドライブすると独り言が多くなる(笑)

●オイラは健康、ロド君は不健康
昨日、健康診断に朝から行ってきました。ロド君で。

一緒だった会社の人間を少し離れた自宅まで乗せていく事にしました。ドライブがてらに。

会社の人間を自宅に送り届け帰路に着き、途中から異変に気付く。
気のせいかな?と自分に言い聞かせたが現実は厳しかった。
そう、例のクラッチ不具合がまたまた発生した!(泣)
クラッチが切れなくなる前に最寄りのお店の駐車場に入る事にしました。
渋滞する道路を内心ドキドキしながら走っているとコンビニ発見!
すかさずコンビニ駐車場に入りました。
Egを止めてスマホをイジりながら30分ほど待ちました。
クラッチの踏み具合を確認すると元の感覚に戻ってる!
再び帰路に着き、帰宅しました。

それからネットで色々と調べたりロードスターコミュニティで訊いたりしてレリーズシリンダーだろうと。
マスターシリンダー新品交換してクラッチラインショート化したし、もう心当たりはレリーズシリンダーしかない。
レリーズシリンダーは購入先にクラッチの不具合で診て貰った時にO/Hしてもらってるし…と思ったけど、マスターシリンダー同様、O/Hでは完全に直らない場合があるので、やっぱり新品交換しかない。
いやぁ、マスターシリンダー+クラッチラインショート化の作業よりは簡単だけど…今度は自分でフルードのエア抜きをやらないとなぁ…と心配なオイラです。
前回はエアーツール使ったエア抜きでお店の人がやってくれたけど、今度は自分でやらないと(汗)
ネットで調べてみても色々なやり方があったりでイマイチよく分からない!
勉強のために自分でやってみるけど…不安が募ります(汗)
誰か独りでエア抜き完結させる方法を教えてェェ!

またレリーズシリンダー新品購入しなきゃなのでお金がかかる(汗)
今度は手順をシミュレートしてメモ書きしました。

しかし…手の掛かる子だ(汗)

※写真のキーホルダー(?)は、オイラのロド君をアイロンビーズで作りました。
Posted at 2024/02/25 23:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月08日 イイね!

2024徒然日記 その2

こんばんは。プロテインおじさんです。

●プロテイン
今まで森永のココア味プロテインを愛飲していましたが、試しにカフェオレ味プロテインに変えてみたら、めっちゃ美味かった!
ソイ(大豆)混ざってるし、カロリーも少し抑えられるのかな?
こりゃ、正解だったな!

●褒められる
今日は車が汚れていたので水洗いしました。
すると通りすがりのおじいさんと目が合い「こんにちは」と挨拶すると「いや~良い車ですね」と言われました。
自慢できる事はしてない錆が出ている、どノーマルな車なので「中古の古い車ですよ」と返したら「いやいや」と言って眺める様に見て通りすぎて行きました。
実は以前、同じように言われた事が2回ありました。
つい最近、オークションで手渡しする為にお会いした落札者さんから「カッコイイですね!自分の前を通りすぎた時にロードスターいいなぁって思ってたら、まさかブロTさんだったとはw」って。
あと、眼鏡屋に行って帰る時に店員がオイラのロド君を見て「カッコイイですね!」と。
なんだろ、こんなに自分の乗ってる車がカッコイイとか言われる経験って、ほぼ無かったら困惑しております(汗)
悪い気はしないのですが、未知な体験が続いたので…
と、同時にロードスターって車は人気があるんだなぁって思いました。
特別にオイラのロド君がカッコイイ訳ではなく、ロードスターという車がカッコイイんですよね。
今まで乗ってきた(所有した)車では無かった事だったので(汗)
また、同じ車種同士のハンドサインなんてのも初めてだったし。
いや~、ロードスターって車は魅力的な何かがあるんですね。

信じるか信じないかは、あなた次第です!(卒倒)
Posted at 2024/02/08 22:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久し振りに純正パーツ購入 http://cvw.jp/b/1830072/48630843/
何シテル?   09/01 00:13
整備記録は初心者の方でも分かりやすくを心掛けて割りと細かい部分まで説明しています。 オイラもド素人なんですが。 以前の車を失ってから9年。。 転職し、ようや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728 29  

リンク・クリップ

マツダ(純正) YS Limited用ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 14:52:53
マツダ(純正) ターボ用ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 14:51:06
マツダスピード セミバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:17:29

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
ホイールは社外だけど、他は、どノーマル状態の個体を購入! サイドシル後部付近にサビが… ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
2016.09.28 ホンダのスーパーDio(後期)をヤフオク!にて29100円で落札・ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
~AE92 NA後期 LEVIn GT-APEX~ ●AE101/111用TRD4段 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 ~アルトワークス GF-HA22S RS/Z(後期) ~ Eg:K6A インタークーラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation