• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Amisoyotのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

12回目の結婚記念日

12回目の結婚記念日昨日11月23日は結婚記念日でしたので吉祥寺のフレンチ Lieu de commencer (リュ ド コマンセ)さんでランチをいただいてきました♪











リュドコマンセ Lieu De Commencer |吉祥寺のフレンチレストラン





結婚してから早ことしで12周年(のハズ)となりました。
リュ ド コマンセさんは結婚10周年記念日の時に利用させて頂いたフレンチレストランです。リーズナブル・お店の対応も良く・子供も遠慮なくOKですので子持ち世帯には有難い存在です♪


10周年の時もブログを書いてましたので振り返ってみました・・・・
当時アメブロで書いていたので動く絵文字が一杯、チャラい感じで気持ち悪い(汗)振り返るものじゃないですねw
*遊びの空間*LUDOSPACE 10回目の記念日!?




メインの肉料理 ハーブ豚のなんとかなんとか。。。高級なチャーシュー(笑)10周年の時も同じようなメインを食べてました。
IMG_2858


吉祥寺に向うバスが遅れて予約に遅刻したけど12時過ぎから2時間程度ですが吉祥寺で美味しい食事を頂きながらユルーい時間を過ごせました♪





☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/11/24 06:54:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ONEDAY | 日記
2013年11月18日 イイね!

ふもとっぱらでデイキャンプ♪

ふもとっぱらでデイキャンプ♪11/17 日曜日にカングーで”ふもとっぱら”へ行ってきました。前回はGW真っ只中でしたので約半年振りの訪問となります。









ふもとっぱらのホームページ -fumotoppara.net-





*****



土曜日は絶好のキャンプ日和なのに小学校の音楽発表会と重なっていたので行けませんでした。でも、久しぶりに月曜日が振替で休みになるので朝から入れて夕方まで丸一日楽しめるふもとっぱらでデイキャンすることにしました。


7時に家を出発。紅葉時期ですが中央道は渋滞も無くスムーズなため談合坂で一息♪
そこに偶然geronimoさんこんにちはー?!と思いきや、、、違う方でした。綺麗に乗られていらっしゃいました。
Title


10時に目的地ふもとっぱらへ到着!途中休憩も入れたので予定通り。デイキャンなので、車1,000円+大人2名1,000円の2,000円で朝から夕方日没まで楽しめます!安い!
11月中旬でも昨日から設営されている方が結構いました。といっても、ふもとっぱらではまばらですけど(笑)
IMG_3315



設営するため邪魔者たちは早速サッカー、野球などのアクティビティ開始♪敷地が広いので誰にも気兼ねせず遊べるのは今時貴重ですね〜♪(設営されている場所はモチロン避けてますよ)
IMG_3314


デイキャンですのでタープのみで設営完了!荷物を降ろしている時にバックドアが開かなくなるアクシデントで少しビビりましたが何とかできました(原因はヒューマンエラーでした)。
IMG_3321


富士山にみどりと青空が眩しー♪それにしても広ーい草原がTHEふもとっぱら!ですね〜
紅葉の季節ですが新緑のようです(笑)
ただ、この日晴れるのは午前中で午後からくもりで雨も少し降るかも?という予報でした。
IMG_2845



昼は煮込みラーメンを作って(写真なし)、サッカー・野球・キャッチボールを繰り返し繰り返し遊びました〜
日が陰ると肌寒かったです・・・



日曜日ですのでお昼を過ぎて夕方になってくると自分たちより前の設営されている人もおらず、後ろも2−3張り程度。
そうなると、この通りふもとっぱら名物ぼっつーーーんが体験できます。
IMG_3339



帰り際の17時頃には綺麗で大きな月が上がってきました〜♪
IMG_3349



この時既に中央道は毎度の大渋滞(汗)
月曜日は学校が休みで元々ゆっくりするつもりでしたので山中湖経由道志道の途中にある紅椿の湯に立ち寄り夕食と温泉に入って帰りました〜♪



☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/11/18 13:30:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | CAMP | 日記
2013年11月16日 イイね!

カングーが我家にきて1年となりました!

カングーが我家にきて1年となりました!11月15日!今日(昨日になっちゃいました)で我家にカングーがやって来てめでたく一周年となりました〜♪
可愛らしい風貌ながらも走りは”なんだか”絶品、乗ってて楽しくなるクルマですから大活躍の一年でした!







*****

カングーが我家にやって来たのと、年末も近くなり備忘録も兼ねてこの一年を振り返ります。
長ーいブログです。悪しからず(爆)


§11月


カングーがやって来た!


2012年11月15日納車でした♪
平日納車だとガソリン満タン!に釣られ会社を休んで受け取りに行き、納車時のプレゼントとしてこちらの写真立てを頂きました。お兄ちゃんはもちろん学校、下の子は風邪で学校を休んでいたため不自然な家族写真となりましたw
IMG_1652

*遊びの空間*LUDOSPACE RENAULT KANGOO(KWK4M)がやって来た



§12月


CAMP &CABINS那須高原で冬キャンプ


カングーで初めてのキャンプ泊♪テントは無かったのでコテージ泊でしたけどクリスマスイベントを楽しめました♪
IMG_1344

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] 12/22-12/23 CAMP&CABINS那須高原で冬キャンプ



§1月


シーズン初スキー in ふじてんスノーリゾート


日帰りで今シーズン初スキー♪この日に今はみん友になって頂いているフィニョンさんのクルールと偶然出会いました。(もちろんお声掛けはできませんでしたけど(笑))
IMG_1423

*遊びの空間*LUDOSPACE [ONEDAY] 今シーズン初スキー@ふじてんスノーリゾート



§2月


蓼科東急スキー場


前回のふじてんから約1ヶ月後今シーズン2回目のスキー。子供達は自前の板での初滑りでした♪
IMG_1696

*遊びの空間*LUDOSPACE [SKI] 蓼科東急スキー場 2



§3月


ふじてんスノーリゾート


シーズン3回目はまたまたふじてんスノーリゾートにやってきました♪コツが掴めてきて楽しむ事が出来てきた子供達のリクエストもあり、コンディションは良くはなく、芝も見えるような状態でしたが滑り納めを楽しみました。
IMG_1787

*遊びの空間*LUDOSPACE [SKI&SNOWBORD[ ふじてんスノーリゾート 3



ふもとっぱらでキャンプ


広大な草原に富士山でお馴染みのふもとっぱらに初訪問。お兄ちゃんと一緒にこちらも初のデュオキャンプ♪
IMG_1865

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] 3/23-3/24 ふもとっぱら




§4月


CAMP & CABINS那須高原


GW前に大好きなキャンプ&キャビンズでキャンプ。ピル6の初張りでした♪天気予報に雪マークがあってGW前にもなって・・・と思ったら本当に雪が降り積もった驚きのキャンプとなりました。
IMG_2211

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] 4/20-4/21 CAMP&CABINS那須高原



§5月


ふもとっぱらでキャンプ


3月に行ったばかりのふもとっぱらへ再訪問♪デュオキャンプが楽しかったという話を聞いた弟くんからのリクエストでした♪連休時の多さにビックリ!
IMG_2082

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] 5/2-5/3 ふもとっぱら



大子広域公園オートキャンプ場 グリーンヴィラ


幼稚園時代のお友達5家族と初めてのグリンヴィラでのグループキャンプ。思えばこの頃から必ず雨が・・・(気のせい)
IMG_2150

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] 5/11-5/12 大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ



カングージャンボリー2013


カングーに乗る前から絶対に行きたいと思っていたカングージャンボリー!みん友さんとカルガモ走行したり、楽しい話を聞いたり、じゃんけん大会で商品をもらったりととても楽しいイベントでした!この後カングーつながりのみん友さんとは更なるお付き合いの始まりです〜♪
IMG_2320

*遊びの空間*LUDOSPACE [KANGOO] KANGOO Jamboree 2013@山中湖きらら




§6月


秩父巴川オートキャンプ場


記念すべき第一回のカングーキャンプ。大雨のためテント泊を止めて急遽コテージ泊に変更したり、夜の楽しい会合があったりと楽しいイベントとなりました。
IMG_2466

*遊びの空間*LUDOSPACE カングーキャンプ in 秩父巴川オートキャンプ場 6/15-6/16




§7月


キャンプファームいなかの風


とても行きたいキャンプ場の一つに念願かなって訪問♪ナチュブロのC.C.C.Cな方々のブログを参考に水遊び、美味しいソースカツ丼にありつきました♪
IMG_2632

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] キャンプファームいなかの風 7/13-7/15



朝霧ジャンボリーオートキャンプ場


ふもとっぱらのはす向かいですが広大なひろっぱではなく木々によりうまくレイアウトされたキャンプ場。富士山は見えなかったけどカングーキャンパーさんにお会い出来ました♪
IMG_2669

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] 朝霧ジャンボリー オートキャンプ場 7/27-7/28




§8月


青野原オートキャンプ場


第二回カングーキャンプの開催会場。夏休みの帰省とかぶったためデイで参加。とても暑かったですが川遊びができたり、雑誌の撮影があったりとデイキャンでしたけど思いで深いキャンプとなりました。
IMG_2795

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] 青野原オートキャンプ場 in 第二回カングーキャンプ




§9月


キャンピカ明野ふれあいの里


こちらもナチュブロな方々の記事を拝見していて行きたかったキャンプ場の一つ。台風接近というアクシデントでキャンプ場閉鎖という事態になったけど、実際には信玄餅詰め放題、乾燥撤収、萌え木の村などなど楽しめました。
IMG_2895

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] キャンピカ明野ふれあいの里(1) 9/14-9/15


*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] キャンピカ明野ふれあいの里(2) 9/14-9/15




§10月


キャンピカ明野ふれあいの里


大子広域公園グリンヴィラにつづいて幼稚園時代の友人家族と大所帯でのグルキャンとなりました。前回と趣の違う林間サイト泊でしたので別のキャンプ場に行ったような気分で楽しめました。
IMG_3008

*遊びの空間*LUDOSPACE [CAMP] キャンピカ明野ふれあいの里 10/5-10/6




オートキャンパーズエリアならまた


第三回カングーキャンプ!でみん友さんと久々の再開。弟くんが熱があったためお兄ちゃんとデュオでの参加となりました。こじんまりしていますがとても素敵なキャンプ場でした♪
IMG_3111

*遊びの空間*LUDOSPACE 第3回カングーキャンプ in オートキャンパーズエリアならまた




うーん振り返ると我家にしてはたくさん走ったようで現在のメーターは9,488kmでした〜♪
カングーに乗る事でみん友さんやキャンプブロガーさんなど新たな出会いがあってとても楽しい1年となりました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。。。


最後まで読んで頂いて有り難うございました。


☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/11/16 02:04:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | KANGOO | 日記
2013年11月13日 イイね!

2013 Super Formula Rd.7 in SUZUKA

2013 Super Formula Rd.7 in SUZUKA11月10日(日)鈴鹿サーキットでスーパーフォーミュラ第7戦を観戦してきました〜♪
※写真は午後











  SUPER FORMULA Official Website  





土日が潰れるのが嫌でしたので、自宅を5:30に出発して東海道新幹線 名古屋から近鉄特急を利用して10:00過ぎに到着。関東圏から鈴鹿の日帰りは遠い(汗)
当初スケジューリングされていた第5戦 韓国開催がなくなったため帳尻合わせのため今回の鈴鹿は2レース開催という忙しいスケジュールとなっていました。


レース1



第6戦の菅生に続いて参加の佐藤琢磨選手。グリッドウォーク時はまだ雨が降っていました。(なので他のマシンは無し)
20131110102114


レース時は雨が止まなかったのでレインタイヤでの雨天レース。このレースはTEAM無限の山本尚貴選手が制しポイントランキングで2位に浮上。1位のA.ロッテラー選手が欠場のためレース2で3位以上に入ればドライバーチャンピオンにが獲得できることとなります。


レース2



午後からは雨も止みピットウォーク開始♪観客は雨ということもあり少なめでしたがピットウォークなどパスを購入済みのコアな方々はこのとおりたくさんいらっしゃいました。
20131110130554


チャンピオンが掛かった16 山本尚貴選手&15 佐藤琢磨選手のTEAM無限ピットは流石の大賑わいでした。
20131110130522


グリッドウォーク開始♪
20131110142034


TEAM無限 16 山本尚貴選手は取材攻め。
20131110140902


チーム無限の佐藤琢磨選手のマシン。タイヤがレーシングスリックじゃないので何だか不思議な感じがします。
201311101410202013111014110420131110141044




ご存知KONDO RACINGのチーム総監督、近藤雅彦こと”マッチ”。マッチの周りも写真を撮ろうと年齢層の高い(すいません)人だかりができます。。。
20131110141417




こちらはFormula Carとオシリ、、、、ではなくRace1で雨上がりのレインタイヤで超切れた(褒め言葉)走りをしていたルーキー 平川 亮選手のマシン。宇宙戦艦ヤマト2199がスポンサーのため、走りには”ワープ””波動砲”とか形容詞が付けられていました(笑)
20131110141903




ついでに、TOYOTAのくま吉くん♪”あの”黒いくまさんはいませんでした(爆)
20131110174230



レース2の結果は、タイヤ選択が難しかったレースで前半は路面が乾いてきてスリックを選択したチームが優勢、残り5周ぐらいからポツポツ雨が降り始め最終ラップでは本降りになるなか強さを見せた1 中島一貴選手が優勝!山本尚貴選手はかろうじて3位となり欠場しているA.ロッテラーのポイントを抜いて2013年ドライバーズチャンピオンとなりまた!おめでとうございます~!!
最終ラップはコーナー立ち上りでスリップするは、コーナーでオーバーランするわで手に汗握る展開で(見てる方は)とても楽しめました〜♪


国内ではSuper GTに人気負けしているSuper Formulaですが、HONDAがF1復帰することで更に盛り上がると良いのですが。。。
やっぱりFormula Carはカッコいいです♪




☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/11/13 23:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ONEDAY | クルマ
2013年11月04日 イイね!

入間航空祭2013

入間航空祭2013三連休の真ん中は楽しみにしていた「入間航空祭2013」に行ってきました〜♪
初参加で毎年20万人もの人が訪れると言う恐ろしい(?!)イベントでしたけど天気が崩れる事もなく、気温も穏やかで楽しむ事ができました!!









航空自衛隊入間基地




主催者発表によると今年は最多の32万人!!の方が訪れた、ということでした。どうりで(汗)


事前の情報収集により朝一番に参加すべく7:30にカングーで出発。
入間基地の最寄り駅である稲荷山公園からは遠ーく離れた場所にカングーを停め、そこから一番近い正門までタクシーで移動しました。


”正門”という名がついていますが、展示エリアまでは稲荷山公園の線路を超えて更に先でとても遠いのです(汗)
2013/11/04



正門到着時からこの大渋滞。ただし、この渋滞は入門時の身体検査/持ち物検査のため終わればそこから先はスムーズな流れとなります。
IMG_3157


歓迎!航空祭の横断幕にワクワク感が高まります!横断幕の書体といい手作り感が実直な自衛隊!という感じがして好感が持てますね。陽気なUS Air Forceとは雰囲気が違いました。
稲荷山公園駅の線路付近からは、出店や電車から降りてくる人が合流するための大混雑のなか流れていきます。
IMG_3161



メイン通りから少し南側のコクピット展示場前に陣取りました。最初メイン通り沿いに場所を確保したのですがシートが踏まれるわ、横断が多いわで落ち着かなかったので移動しました。人が多すぎるためすぐにでも場所を取りたい衝動に駆られますが少し離れると空きがありますので落ち着いて探しましょう(笑)
IMG_3206



さあ、展示機を撮影♪・・・、と言っても大変でした(汗)

自分の航空機の知識はエリア88にハマっていたころが最盛期で止まってしまっていますが、その頃から活躍していたF15 Eagle!かっこええー♪ ちなみに一番好きな機体はF-14トムキャットです。
IMG_3189IMG_3191



次は、コクピット展示されていたT-4!一番近くに寄れた航空機です(笑)
IMG_3180



コクピット展示も大行列でしたので記念撮影のみ。。。
IMG_3184



大人気のブルーインパルスには、、、この有様で寄れません
IMG_3192



前列の方々のアタマが空いた一瞬を狙ってブルーインパルス2番機の全体を捕獲できました(嬉)ブルーインパルスは5機編隊ですが、1番機・2番機・3番機・5番機・6番機で4番はいないのですね〜。日本人的(笑)
IMG_3195



ちなみに後ろを振り向くと、、、、人、ひと、ヒト
IMG_3196



フライトイベントは下界の混雑とは関係なく粛々とこなされています。


T-4です。ダイヤモンドが決まってますね!
IMG_3170



とても大きな機体のC-1からは自衛隊精鋭の空挺部隊によるパラシュート降下展示!
IMG_3219IMG_3222



そして、本日のメインイベント ブルーインパルスによるアクロバット飛行ショー♪
最初にテイクオフした1、2、3番機によるデルタ飛行!機体が寄り過ぎ、すごいー
IMG_3233



会場右方面から4機編隊で1機づつ右ロールしています。
IMG_3241


会場正面から上空へループ!
IMG_3240


全機(3機しか写ってませんが)による背面飛行!ひえーーー
IMG_3258


ビッグハート♡という曲技の軌跡、綺麗に描けてますね!もう少し青空ならなお良かったのに。ブルーインパルスが交差する(ように見える)場面は興奮ものでした〜♪
IMG_3261


この後他の曲技も残されていたようですが、管制エリア内に他の航空機が入ってきて危険ということでココで中止となってしまいました、、、、残念


時間が少し空いてF15の展示飛行が予定されていますが、我家はここで離脱することにしました。
これが、、、功を奏さず(汗)鬼門の稲荷山公園の踏切を渡るのに初詣のような状態で相当な時間がかかってしまいました。


踏切が締まると上り下りで6本から8本の電車が行き交うのですが、その間暇なので電車を見ていると・・・
お馴染み西武の黄色い車両、シルバーにブルーの車両、副都心線に乗入れている車両、東急が相互乗入れしている車両、レッドアロー号など(鉄オタじゃないのでxx系というは判りません)全ての車両が見れました〜♪

って、今日は飛行機見にきたんですけど(笑)


その後はなんとかカングーまで辿り着くも、その後も三連休か航空祭の影響かは判りませんが463号も所沢入間バイパスも所沢方面が大渋滞でした・・・
仕方が無いので途中に見つけたヴォーノイタリア BUONO ITALIAで食べ放題をたらふく食べて8時頃自宅に帰る事ができました♪



それにしても、32万人・・・、来年は何か策を考えないとなぁー
とは言え、とても楽しめました!!


**追記**
詳しい方のブログから、プルーインパルスの4番機は松島基地から入間へ飛行の際にバードストライクで故障、止むなく欠場だったようです。こんなことも知らない輩(自分もふくめ)が「空飛ぶ広報室」効果で増えた12万人ということでしょうかね。。。




☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2013/11/04 08:35:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ONEDAY | 日記

プロフィール

「カングー&パンダキャンプ in 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 http://cvw.jp/b/1830451/37838851/
何シテル?   05/07 11:45
ブログはコチラ↓でやってます http://amisoyot.blog.fc2.com Amisoyotです。 幸せの黄色いカングーでキャンプにもハマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
101112 131415 16
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

WING MIRROR MAN ウィングミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/09 23:53:25
自作 ゴルディーニ風ストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 19:29:21
パナソニック カオス WD 71-28L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 08:06:28

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ジョンアグリュムのカングーです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation