
ルノージャポン主催のカングージャンボリー2014に今年も参加してきました♪カングーを買う前から楽しみにしていたイベントですので今年も参加でき、且つカングーな方々との前泊キャンプもありとても楽しい充実した2日間を過ごせました~(^。^)
RENAULT JAPON | ルノー・ジャポン 第6回 ルノー カングー ジャンボリー2014 終了しました
*******************
前泊キャンプしてからの参加ですので、当日の中央道の渋滞も関係無く楽だな〜、と思った…のも束の間、キャンプ場出口から会場の山中湖きららまでは目と鼻の先ですが既にカングー渋滞が発生していました(汗)しかも7台同時に入れて貰えるのか?と心配になりましたがフィニョンさんとケツ持ちJacさんのお陰で何とか合流できました♪
自分の前に
フィニョンさん、
ジョンくろさん、
geronimoさん、
be-bop-japonさんの4台、後ろに
ザイルイサオさん、
jacbauさん2台の合計7台並んでカルガモ走行です。知らない人から見ればどこが区切りか絶対にわかりませんねw
15分~20分ほどトロトロと進みながらカングージャンボリー2014会場入場口へ到着♪こういう渋滞なら苦になりませんが、他の車や道志方面へ抜けようとする方々からは迷惑ですね。。。
先頭のフィニョンさんの交渉により前泊組みカングー7台を横一列に並べることできました♪カングーといえばダブルバックドアがメリットですので後方を通路に一列で並べたことで皆さん開放、キャンプの続き?!を堪能できました~。(この写真では解放してませんが)
今年も富士山がバッチり拝める最高の天気!日差しは強いけどたまに吹く風は冷たいのは昨年と同じ感じ。また日焼けすると思いつつ対策なしで活動開始。
昨年はフリーマッケットを覗いて後で買おう!と思ったら既に売り切れ続出(フリマだからあたりまえか・・・)という苦い経験もあり到着後すぐにフリマの散策開始♪
higemiyaさんステッカー、
さくまろさんステッカー、カングーナイロンタワシ、カングー飾りなど購入できました。
このフリマでは実家に帰省した際にテクノパンさんでニアミスしそうになった
シュナ男さんともご挨拶できましたー♪みんからやっているとこういう出会いが楽しいですね!
フリマを堪能したあとはメインステージへ移動。途中のマルシェでは何も購入せず試供品のコーヒーを飲みつつ歩くと、今年も
「カングー日本の道を行く」の写真展示をしていたので覗いたところ、自分の写真がありましたー! ふもとっぱらに言った時に撮った写真を選んでいただけてました♪この写真は2014年の年賀状でも使ってるんです。。。
メインステージへ進むと「カングージャンボリーに来ました」フリップと写真を撮れる場所がありましたので子供たちとジョンくろさんの娘ちゃんと一緒に撮影。
今年のピエール・エルメ仕様はバックミラーが赤いだけ?と思いきやバックドアにはタイル上に柄がちりばめられていました。各々の色はマカロンと同じなのかな。
ステージ前でのネイル体験をかけたジャンケン大会に惨敗したところで昨年兄弟ともに表彰されて味を占めたキッズスポーツ(キックターゲット、ストラックアウト)会場へ。。。
昨年より的が小さくなっている~。気合を入れるもなかなか枠も捉えられない有様・・・。そんな中ご一緒したフィニョン姫は1球ゴールさせてました。凄い!

お次はストラックアウト!去年と違って今年は野球の練習をしてるんだから頼むよー、と期待大♪
ただし、2枚抜きができないようになっていたり、ボールも5球ですから5枚抜きが最高のようでした。
まずは弟君。ちょうど撮影班が来られていてカメラが向いて緊張したのか3枚抜きで終了。。。
次はお兄ちゃん。撮影班にも緊張せず投げれた様子。ボールを投げるスピードが段違いで当たったボードも吹き飛んでいくけど・・・何とか5枚抜き。お兄ちゃんは表彰あるかと期待♪
駐車場に戻って簡単なお昼を食べた後、子供たちはワンコ遊びに夢中でしたので自分はカングー散策へと。。。キョロキョロしているとカヤックを積んで一際目立っているカングーを発見!同じ色でしたので載せたらこんな感じか~と妄想。。こちらのカングーは
うまそうさんだったのを後から知りました。ご挨拶してみれば良かった(汗
そろそろキッズスポーツの表彰が始まる頃なので再びメインステージへ移動。協賛企業の提供品をかけたジャンケン大会の真っ最中。ほとんど2戦目で惨敗でしたがツマが勝ち残りサングラスをGETしてくれました~♪
最後の最後にキッズスポーツの表彰式となり期待するも子供達は対象外・・・、でもごフィニョン姫が見事に1等賞!!!おめでとう~。(姫はモザイクいらなかった〜)
そして、カングージャンボリー2014はめでたく終了~。
会場イベントは終了しても駐車場では全国津々浦々からあつまったカングーを見て回ります。1台1台減っていくなか一箇所にどんどん並びなおしはじめこんなカラフル綺麗な車列ができてました♪
そして、前泊したカングーな方々7組のみを残して誰もいなくなりました~。会場撤収のガテン系お兄さんの邪魔をしないようここでサヨナラとなりました♪
帰りは中央道ではなく道志経由でしたので山道で後方の車をを気にしながらではありますが渋滞も無く帰宅できました♪
前泊キャンプからカングージャンボリーをご一緒したみん友の皆様、当日ご挨拶出来た皆様、残念ながらお声掛けできなかった皆様、ジャンボリー主催のルノジャポ関係者の皆様お疲れさまでしたー♪
主催者発表では最終的に1500台の来場で、うちカングーが約890台!!ですからキャパ的にも厳しくなってきていますが来年も是非開催を宜しくお願いします!
☆☆Amisoyot☆☆
Posted at 2014/05/23 01:19:43 | |
トラックバック(0) |
KANGOO | 日記