• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qちゃむの愛車 [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:2015年1月2日

YZF-R125にレーダー探知機(Z320B)つけてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、警察と仲良しで今まで多額の寄付をしてると思われる私ですが、そのせいなのかはたまた追突された記憶のトラウマからか走行中にバックミラーを見過ぎてしまう癖があります。
ミラーを社外品に変えてめっちゃ見難くなったこともあり、バックミラーを見る回数を減らしたいと思ってたんですよね。
そこでコレ!レーダー探知機ですよ!高速を走れない原付2種のYZF-R125ですが、付けたかったので付ける!誰にも文句は言わせません。最高速度が130kmいかなくたっていいんです。とにかく付けるんです!

ブツは写真の物がすべて。新品はお高いのでヤフオク中古です。
電源ケーブルが付いてませんでしたのでYupiteruから直で買いました。
マウントはサインハウスのがセットで付いてきましたがハンドル径が合いません。お金が無いので工夫でなんとかすることにします。

今回の作業は大した工夫も難しさも無いので写真も少なめよ
2
3mmのゴム板が転がっていたのでハンドル径に合わせて切り取ってハンドルクランプの内側にまくことにしました。
怖いくらい超ぴったんこになりました。
※通常は22mmのクランプ買えばいいと思うけど、私の設置したブレーキ側のハンドル部分に付くかどうかはわからないので注意
3
だんだん電装系がごちゃごちゃしてきた。
ずっと前に買ったリレーを付ければ楽なんだけど面倒で放置したまま、、、探さなきゃなぁ。
で探すのも面倒なので、今回はてっとり早くヒューズから電源取り出すことにしました。おかげでヒューズボックスが閉まりません。が、気にしません。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1831153/blog/30922829/
4
配線は写真の通り。
要所要所でタイラップで縛ります。
★縛るの大事!以前別の配線がアクセルワイヤーのドラムに挟まってしまいアクセルが戻らなくなって怖い思いをしたことあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1831153/blog/30727599/
5
電源ON!動きました。簡単ですねぇ。
マウントの部分が一番大変だったな
ブレーキのタンクとマウントがちょっと干渉してて気になるな
割れたりしたら危険だな。
6
レーダー探知機を設置したせいで電波時計の居場所がなくなってしまった。。。。とりあえず、適当なとこに付けてみた。
運転中にまったく見えない。。。ま、いいか。レーダー探知機に時計機能あるし。
7
雨の日も乗るのでイヤホンプラグ、AUXプラグにキャップを付けました。探すとなかなか売ってないもので、アストロプロダクツのスマホ向けのキラキラしたヤツ買いました。構造上完全に隠れるところに付けるのでキラキラしてなくて取り外しやすい形の方がよかったんだけど、、、、ね。
8
窃盗対策もした方がいいと思う。なんてったって高価だし取り外し簡単だし。


・速度/方位計
・時計/カレンダー
・エコドライブ査定
・加速度メータ
・傾斜計
・潮汐情報
・測位情報
これらの画面を切り替えて使うことができる、あーんど
GPSレーダー探知機のメイン機能が働くと
地図表示してくれて警告してくれる。
警告は画面に出るけど、ブルートゥース(AD2P)で音声でも聞ける。

私は地図の常時表示が出来ると勘違いしてたんだけどそれはできないみたい。めちゃくちゃショック。

音声はモノラルのみ。AUXあるので、音楽もZ320B経由でBTで飛ばして聞けるけど、AD2Pなのにモノラルでしか聞けない。

GPS測位の速さを売りにしてたりするけど、測位が遅い。受信強度が低いのも残念。

もうちょっと小さい方がいいなぁ。
あぁ~高速乗りたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニーグリップパッド?

難易度:

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

書類収納

難易度:

ステムベアリング増締め

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

フロントフォークOH

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月30日 17:54
バイク用のレーダーは身体のポケットに忍ばせるものがあるんですけどQちゃむさんのものはできないのですねσ(^_^;)ポケットにいれるものだとバイブなどで危険を知らせてくれるのですが…(^_^;)
コメントへの返答
2015年1月30日 21:53
ポケットに入れるタイプのは私の場合たぶん気が付かないんじゃないかな。
それにこの商品選んだ動機は地図が見たかったんですよね。まぁ結局Z320Bでは常時地図表示できなかったんですけどねorz。
2015年1月31日 20:17
いろいろ多機能で
楽しめそうですね

それと、サインハウスの
マウントって結構なお値段ですよね~
コメントへの返答
2015年2月1日 1:15
機能は多くて多機能メータを付けたみたいで
楽しいですよ。ちょっとでかいですが。

サインハウスのマウント物はしっかりしてて
好きなんですが高いです。
マウントだけで1万超えるとちょっと躊躇しますよね。。。
A+B+Cみたいな、それぞれ数千円、たけぇ

プロフィール

「仕事終わってちょいディズニって帰る」
何シテル?   09/13 20:34
Qちゃむです。よろしくお願いします。 右も左も上も下も前も後ろも分からないことだらけですが 人生それなりに楽しんでます。 気軽に友達申請してね。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YZF-R125のウィンカーLED化計画 リレー交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 20:37:14
CBR600F(PC25)冷却水だだ漏れ(T0T)ラジエターキャップ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 08:25:04
不正受給がダメなのに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 11:25:39

愛車一覧

ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
お帰りなさいNSR250 SP もともと自分のだけど、買い戻したNSRです 乾式で混合 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハ YZF-R125が2013年4月18日19時!! ついに納車!!! デカイ!おぉ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
この1年でトランポ早くも3台目。 安物買いの銭失いとはよく言ったものだ。 そんな前回ま ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
ヤフオクで5万円だったのでポチってみた。 公道走行不可車両(書類が無い)で完全に遊び用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation