• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qちゃむの愛車 [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:2015年5月6日

YZF-R125に電源取り出しのリレー付けた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
たぶん1年くらい寝かして熟成させたエーモンのリレーを付けました。

実はUSBの電源を取り付けてるんですが、バッテリー直付なんですよね。使わないときはヒューズ抜いてたんですが面倒なんでリレーカマしてキー連動させることにしました。

リレーはエーモンの1245です。20Aで240Wまでいけます。
まぁ、当然そこまで使いませんし、手前のヒューズが先に切れます。
2
すっ飛ばしてこんな感じで、繋いだと思う。
写真では、まだ仮配線だったりする、、、あれ、、?俺仮配線からちゃんとした配線に直したっけ?

写真の配線が合ってるかどうかわからない。

要は、バッテリーから直電源取りたいけど、キー連動したい時には、これ使うと便利。今更なアイテムだけど、紹介しておく。

配線は、商品裏のヤツがすべて。

アクセサリー増えてきたら、アクセサリーから電源からたくさん取りだすより、リレーかましてバッテリーから電気取る方がよかったりします。

ノイズとかの対応も必要だったりしますが、ここでは無視。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステムベアリング増締め

難易度:

ニーグリップパッド?

難易度:

書類収納

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

フロントフォークOH

難易度: ★★

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月11日 8:19
最近は
バイクにもスマホやナビとか
付けるのが当たり前だから
標準装備してくれるといいのにね!
コメントへの返答
2015年10月11日 10:42
ほんと何で標準装備にならないんだろう
時計、燃料計、油温、電源取り出しは実装されてもいいと思うんだけど

プロフィール

「仕事終わってちょいディズニって帰る」
何シテル?   09/13 20:34
Qちゃむです。よろしくお願いします。 右も左も上も下も前も後ろも分からないことだらけですが 人生それなりに楽しんでます。 気軽に友達申請してね。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YZF-R125のウィンカーLED化計画 リレー交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 20:37:14
CBR600F(PC25)冷却水だだ漏れ(T0T)ラジエターキャップ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 08:25:04
不正受給がダメなのに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 11:25:39

愛車一覧

ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
お帰りなさいNSR250 SP もともと自分のだけど、買い戻したNSRです 乾式で混合 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハ YZF-R125が2013年4月18日19時!! ついに納車!!! デカイ!おぉ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
この1年でトランポ早くも3台目。 安物買いの銭失いとはよく言ったものだ。 そんな前回ま ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
ヤフオクで5万円だったのでポチってみた。 公道走行不可車両(書類が無い)で完全に遊び用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation