• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっから仕事のブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

東南海地震???

東南海地震???昼飯直後に彩雲が出てました。結構長い時間です。彩雲は地震雲とも言われているみたいですが、太陽が傘をかぶるのと同じで天気が悪くなる前兆のような気がします。
当方が見た方向が南西でしたので、方向から東南海地震???。あり得ません。
明日の天気予報は晴れで降水確率10%です。ウェザーマップにも環水平アークについて出てましたので、雨が降る方へ諭吉1枚。虹は七色、7枠の桜花賞1番人気で負けた馬から馬単でオークスへ投資。

Posted at 2015/05/22 14:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2015年02月02日 イイね!

危険なリーフ

危険なリーフ本日で3回目の通勤です。
納車の翌日、降雪がひどく、1日リーフはお休みです。当方の確認工程も遅れたため、PHVへの充電も確認できてません。
本日、始動時の残り走行距離44km、通勤路はおおよそ11Kmです。因みに標高差は200m以上あります。外気温は-7℃のため、ヒータはガンガン掛けて自宅をスタートしました。
工程の3分どころに勾配10%を超える坂道があるのですが、この坂を登坂中に、いきなりピッピーと燃料警告が点灯しました。残走行距離は25kmで警告か、フーンて感じで心配はありません。
でも、念のためヒーターをOFFすると残走行距離も27kmに増えました。
そこから約3km、全行程の6~7分どころまで来ると、残走行距離が15kmとなり、ピッ、の警告音と共にナビさんも「バッテリーが残り少なくなりました。周辺の充電スポットを検索しますか?」って、これが第1段階の警告か、と感心しつつ、残り3kmが全部登りでも楽勝と思いきや、500mぐらい走ったところでピーッと警告音が鳴り、残りの走行距離が---となってしまいました。
ナビさんもまた充電スポットの検索を促して来ます。ちょっと心配・・・

とりあえず、現着です。
結構、エコ運転に心がけて運転したんだが、満充電からの走行距離は98kmです。これがおいらの地域での実力か、全然使えません。

但し、PHVと比較すると寒い朝は非常に快適です。PHVでは通勤路の六分どころまで来ないと、暖かい風が出てきませんし、シートヒータも肛門がむずむずするが背中が寒い。
それに比べリーフは始動から1分しないうちに暖かい風が吹き出します。シートヒータも尻より腰、背中を的確に攻めてくるので、寒気を感じません。乗り心地も、プリウスより一ランク上に感じます。
ただし、残りの走行距離の減り方は一気な感じでロシアンルーレットの気分を味わえます。
しつこく書きますがスタート44kmの残量距離で10km走って表示は---となりました。
でも、カメさんは出現せず、確変突入はなりませんでした。
確変突入前からの満充電までの普通充電時間は11時間30分の表示でした。
Posted at 2015/02/02 13:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月29日 イイね!

プリウスPHVの充電器ではリーフを充電できません。

プリウスPHVの充電器ではリーフを充電できません。ひょんな事からリーフの一週間モニターをすることになりました。
本日、日産担当者がリーフを借与納車に来て頂いたので、プリウスの普通充電器で早速、充電開始???
いつまで経っても充電が始まりません。車体備え付けのリーフ充電器をつないでみると充電が開始されました。一体何が違うんでしょうか。未使用だったのでちょっと恐縮です。

写真の白がリーフ用、青がプリウス用です。プラグの規格は同じですがロック爪の形状が異なります。
無理やりプリウスのプラグをリーフに突っ込んだので、青のロック爪にはリーフの噛み跡が・・・
ロックが掛からなかったので充電が始まらなかったのです。
トヨタ、日産どっちが悪いか、どっちが発売も早い遅い知らんが、ちゃんと互換を持たせろよ。

因みにリーフの充電器をプリウスPHVへ挿してみました。ちゃんとロックが掛かりました。
今は充電済なので明日リーフの充電器でPHVを充電してみます。
どうなることやら・・・
Posted at 2015/01/29 13:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産リーフ | クルマ
2014年10月19日 イイね!

秋華賞

秋華賞穴の掘りすぎやめました。
Posted at 2014/10/19 23:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋競馬 | スポーツ
2014年10月09日 イイね!

NGKプレミアムRxプラグに交換して1年経ちました。効果は?

NGKプレミアムRxプラグに交換して1年経ちました。効果は?ドルクのプラグを交換して1年経ちました。期待の効果は如何なものか検証してみました。
みんからに記載したのが2013年の3月です。ドルクの燃費が悪くてメモ帳代わりに書き込み始めました。プラグを交換したのは2013年の10月13日です。ちゃんと給油もしておきました。
さて比較

交換前の走行距離は6351.4kmで平均燃費は6.60Km/Lです。
交換後は走行距離が7683.7kmで平均燃費は6.82Km/Lでした。
6.82/6.60=103.7%となりました。消費税UP分か、超微妙。
NGKのHPよりプレミアムRxプラグはイリジウムプラグからの交換は1%UP程度、出来すぎ君です。まあ、ならし運転で燃費が良くなったとも考えられますが、交換前は燃費の悪い冬の記録がありません。よって交換後の2014年3月24日以降で比較すると
3/24よりの走行距離が3914.6kmで平均燃費は7.08Km/Lとなってしまいました。
NGK派の妄想もありますがさすがです。エンジンのならしも含んで7%アップでした。
因みに交換前に行った一番標高の高いところは杖突峠1247mで、交換後は麦草峠2127mまで行ってます。当然、杖突峠も越えてますから、交換した効果はあったと信じています。
さて今年の秋競馬は如何に
Posted at 2014/10/09 19:15:12 | コメント(0) | 日記

プロフィール

へっから仕事です。よろしくお願いします。 乗用車歴 セリカ1600GTV(ダルマ)→TE37カローラGT→ソアラ(M型ターボ)→サニーアテーサ1800G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
多分、最後の新車です。 電気自動車は検討対象外、ハイブリットかガソリン車の中から400P ...
ポルシェ ケイマン ケイマンGT4 (ポルシェ ケイマン)
先代のボクスターBEより少しだけ誕生の早いワニ先輩へ乗り換えです。 いっくら上等のガラス ...
トヨタ ハイエースバン コンパスドルク (トヨタ ハイエースバン)
コンパスドルク4WDに乗っています。 キャブコンから乗り換えました。 オプションLSD付 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981クロチャン (ポルシェ ボクスター (オープン))
718ボクスターのカタログを貰いに行き、お買い得な981を衝動買い、ローン持ちとなりまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation