• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

:::きたさん:::の愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2020年1月24日

本物のシロウト(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
F様はガソリンスタンドで給油口を開けるときスイッチ押すと「パコッ」と結構な勢いで開くのが快感なのですが、先日ガソリンスタンド(セルフだから恥かかなかったけど、、、)で、ん?開かない、、、泣
とりあえずエンジンルームからワイヤー引っ張ってガソリンは給油完了。やや落ち込む気分を保ちつつ、笑、帰宅。
2
(画像なしですみません!)
うーん、スイッチか?、電気系統か、、、?

いじり倒す前に、とりあえずキルスイッチで全電源を落として10秒待ってから、スイッチオン!
「パコッ!」
あー、いい娘だこと!!
良かったよ😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

セルモーター再OH

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

遮熱板 追加加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月24日 23:33
こんばんは。

これ、F355ではよくある話ですね。

かく言う私の愛機も2回、発生しました。

動作は電磁コイルなのですが、コイルに
鉄心が入っているのですが、これが固着
して、電磁(電気が流れる)しても、
作用しなかったものです。

電磁コイルを分解して、清掃してOK
となりました。

また、再発するかも知れませんね。
要、注意監視ですね。
コメントへの返答
2020年1月30日 10:05
夢・心・彩・純 様
こんにちは!

>よくある話
そ、そうですか!初めてだったので、頭の中がパニックになりました。

>電磁コイル鉄心の固着
電源全切りにしても改善しないようだったら、検索しなきゃ、と思っていたところで治っちゃったので、原因がわからず、そのまま放置していました😅
なるほど!根本的な解決作としては分解清掃なのですね。了解です!!次回は慌てず、分解清掃手順の検索から、、、笑

プロフィール

:::きたさん:::です。よろしくお願いします。 ピアッツア(イルムシャー)、 カプチーノ、 2000年にロータスエクセルのオーナーとなり、15年間、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:38:30
左ラジエーターファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 22:40:15
ABSプレッシャースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 08:49:18

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ゆるい乗り心地をもとめて、、、シトロエンにしてみました(笑)
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラック 初年度新車登録:平成7年6月20日
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4ロードスター 2.5L 友人から流れ着きました。オープンが欲しかったので、これも運命 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
一度はオーナーになる!、をここでようやく実車になりました。 自分でオイル交換くらいはやり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation