• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cathy'sの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2007年8月5日

サテライトスピーカーを作ってみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正のリアスピーカー位置(リアトレイ)ではマルチch再生にはいまいちだと思ったので、リアサイドトリムにサテライトスピーカーボックスを作ってみた。

作り方は前作センタースピーカーと同じなので、違うところを中心に記す。
2
ストックのトリムがあったので、今回はゆっくり屋内でフィッティングができる。

例によって段ボールでイメージする。
3
MDFをカットして天板と底板を接合。

今回のユニットはJBLのC508GTi、13cmなのでセンタースピーカーよりおさまりは楽である。

と、油断してたら深さが足りないことが発覚。
4
仕方ないのでリングをのっけて高さを稼いだ。
でもせっかくなので・・
5
スラントバッフルにしてみた。

なんとなくそれっぽくていい感じ。
でも後でこれが災いの種になるとは。
6
ファイバーパテをぺたぺた。
スラント部もそれなりに造作。
7
レジンパテも動員し、ひたすら磨いてこうなった。
このあとさらにパテ盛り、研磨・・
8
でレザー貼り・・失敗した。
逆Rのスラント部にうまくレザーがくっつかない。回り込みもしわがとれない。一度はがして接着剤を濃くし、再度試みたが画像の通りである。

前作センターSPと違い6面体の3面だけ貼ればいいので楽かと思ったが、ひっぱると剥がれる方向にある部分があると困難だということがよくわかった。今後の教訓である。

とりあえず仮設置。
そのうち手直しする予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン不調再び

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

ポジション球交換

難易度:

ボンネット塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホイールスペーサー薄くした http://cvw.jp/b/183223/36760547/
何シテル?   11/08 14:47
妻と2人の子供と自分の道楽のために某建築設計事務所に勤めるごく普通のサラリーマンです。普通と少し違うのは乗ってるクルマがSVXだということですが、それが普通じゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[SVX]2015年式に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:01:35
センターボックス、解体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 12:06:55
[SVX]GIRO DI MINE 2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 10:51:27

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2013年5月に2代目を全損し、もうこれでSVXとの付き合いは終わった・・と思ってたら多 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1985年8月9日、免許取得後はじめて買ったクルマがずっと憧れていたいすゞピアッツァ。4 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
学生の頃初めて買った中古の81年式ピアッツァ・ネロXEがオイル漏れからエンジン焼きつきを ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
1995年3月、衰えがひどくなったピアッツァ・ネロXSの代わりにこれぞJRピアッツァの正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation