• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミャンチのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。久々のブログになります。

最近みんカラをサボってた私です^^;

今年もあと1日になりました。
みんカラを通じて色々な出会いがあり
皆様には本当に感謝しています。

今年のiQの劇的変化は
17インチ化&モデリスタマフラーを
取り付けたことですね。






走行距離は年々減ってきています。
長く乗るために距離を控えてます(笑)


来年は車検ですが
ついでに
購入時に付けたかったオプションパーツを
付けたいな〜なんて思っています。


モンキーはあんまり乗らなかったです。
ほぼ近所の足&林道用になってました(笑)



来年はお金に余裕があったら
エンジンボアアップしたいです。
クラッチ、冷却系は今の排気量ではすでにオーバースペックとなってます(笑)


VTR250では
ツーリングはあまり行かなかったのですが
練習会に参加したりしてました。



まだまだ初心者で運転がヘタッピな私
でも練習会に参加して前よりは腕が上がってると思います!
この調子で頑張りたいと思います。

練習会で転けてもダメージを最小限に抑えるためにエンジンガードを導入しました。



残念ながら?まだ効力は試してません^^;
将来はジムカーナに挑戦できるかも??
夢が膨らみます(´▽`)


来年は
私にとって激動の一年になりそうです。
来年の今頃はどうしてるんだろう??
頑張っていきたいと思います!

皆様良いお年を!



Posted at 2015/12/30 16:47:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 目標、挑戦
2015年11月01日 イイね!

東京モーターショー 2015

東京モーターショー 201511/1(日)
2年前に続き今年も行ってきました
東京モーターショー2015!

みん友さんの
田中ですが。さん
超☆一番さん&Jr.くん

の4名で行きました。

車はマイiQ
超さんの86で出動です。

待ち合わせ場所は長岡市某所
0時出発。



ちょっと早めに出発しました。
どうでも良いけど
歌手名がクラムボン(笑)

長岡市で合流後
湯沢インターまで下道移動
そして高速。

三芳PAで
噂の?くらむぼんさん発見!
くらむぼんさんもモーターショー目当てです。



少々雑談後
くらむぼんさんと別れて
再び出発。

時間が余っていたので
久々の首都高走行(笑)
大黒PA到着。


駐車場の開く時間が来たので
青海臨時駐車場へ移動。






ゆりかもめに乗って早速モーターショーへ…!
と言いたいところですが
タイトルの東京モーターショー2015は名ばかりで
実際はお台場観光がメインです(爆)




ゆりかもめ一日券を買ってお台場観光♪

お台場海浜公園
レインボーブリッジがよく見えます。






レインボーブリッジ
残念ながら時間が無くて歩けませんでした。
1日早ければ…
そしてカタカナがおかしい…(笑)









自由の女神
○ルヴェスタース○ローン!?



自由の炎像



船の科学館
別館と南極観測船 宗谷





















ダイバーシティ東京
ガンダムがデカイです(笑)







メガウェブ
iQが…!!!
残念ながらアバンテは見つけられませんでした。














たこ焼きミュージアムにて昼食
ネギがヤバイです^^;



そして
モーターショー!














































完全にバイクに興味深々な自分でした(笑)
来年グロム買おうか!(爆)

スタンプラリーで
5000台限定のトミカゲット!
マジ集めるの大変でした^^;






一通り見終えて
ビッグサイトを後にしました。






今回私と田中さんは泊まり。
超さんは日帰り。
埼玉まで都会の夜景を楽しみます。




正直都会の道は生きた心地しませんでした(笑)

埼玉にて夕食後
超さんと別れました。

その後
お土産買いに
大宮駅へ。

そしてホテルに到着。




気づけば丸一日寝てなかった自分。
でも日中は全然眠くなりませんでした(笑)
それだけ楽しかったってことですね♪

田中さん
超さん&Jr.くん
この日はお疲れ様でした!

まさに修学旅行気分でした(笑)

またこういう機会ができたら良いなと思います(´▽`)
Posted at 2015/11/04 00:16:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント
2015年10月03日 イイね!

笹川流れ 再発見

笹川流れ 再発見10/3(土)
東京からお越しのみん友さん
あんまんぱんさんと
笹川流れ観光へ行きました。

実は笹川流れはいつも通過ばかりで
観光という観光はしたことなかった自分でした(爆)


待ち合わせ場所は
道の駅 神林



あんまんぱんさんは
黄色いビートでお越しになりました。
東京から遥々お疲れ様です。

道の駅で
おやつに新潟名物ぽっぽ焼きを
買っていざ笹川流れへ!

あっという間に
笹川流れ手前の馬下駐車場に到着(笑)



今日の海は…









えらいこっちゃ^^;
しぶきが強くて窓開けて乗ってられません(笑)

道の駅 笹川流れに到着。









噂に聞いていた
日本海ソフトクリームを食す(笑)






展望台からの景色
相変わらず波高いです。







眼鏡岩駐車場にて











笹川流れと言ったら
隧道探索でしょ!(笑)
脇道の廃道らしき所から
奥に進んだらありました。















道路からは見えなかったので
ここに隧道があったのは
分かりませんでした。
結構広いです。

変わった名前の隧道






もう1つ隧道行きました。
廃道の奥にあります。



廃道からの景色



この穴は波が穏やかであれば泳げそう…(笑)



隧道到着











写真に写ってるのはあんまんぱんさんです。

隧道はここで終わりかと思ったら…
2連してました。






久々の藪漕ぎです(笑)






どちらの隧道も広めです。

観光や探索もできて満足です(´▽`)

折角なので
山形県の道の駅までgo
道の駅 あつみ しゃりん


















お昼は
焼肉定食!



昼食後
再び新潟県へ向かい
道の駅 朝日まほろば
で解散となりました。

あんまんぱんさん
今日1日お疲れ様でした!
東京から遥々お越しいただきありがとうございました。
普段通過するだけの笹川流れで
いろいろ発見できて楽しかったです♪
次こそは
鳴海金山ですかね!(笑)

またよろしくお願いします〜

2015年09月27日 イイね!

第3回 昭和の乗り物大集合in阿賀野2015

第3回 昭和の乗り物大集合in阿賀野20159/27(日)
みん友さんであるLEN.さんから
お誘いを受けまして
第3回 昭和の乗り物大集合 へ行ってきました。

LEN.さん去年に続きお誘いありがとうございます。

ちなみに第1回から皆勤賞の自分です(笑)




メンバーは
LEN.さん&娘さん
おつかいかつをさん
あゆワゴンMRさん
タケ@マリノさんご家族

皆さん
お久しぶり&初めましてでした^^;

見学の前に
皆さんで腹ごしらえ

五泉市 中田製作所
ブラックチャーシュー麺 ネギ増し + ライス

ネギ増しヤバし…(笑)
ライスは必需品です(゚Д゚;)

昼食後は
カルガモ走行にて
開催地へGO。

今年は西会津の
ふるさと懐かしCARショーと
同日開催で台数が少ないのかな?と
思いましたが そんなことはありませんでした。

↑スミマセン全体写真はこれしか撮ってなかったのでトップ画と使い回しです^^;


◯バイク部門






























いいですね〜
VT250Fが欲しい…

◯車部門































当日は白バイも来てました〜




中盤になりまして
バイク部門のインタビュー&走行が行われました。

新車で買って30年以上持っていたり
皆さん大事にしていて
とてもバイクが好きという気持ちが伝わってきました。
自分もそんなオーナーになれたらな…
と思いました^^;

一通り見た後
終盤になりましたので
場所移動。




ここで
HIRO.さんが顔出し、
HIROBINさんが合流、

HIRO.さん初めまして!

HIROBINさん
並んでる写真撮ってませんでしたスミマセン^^;

ここで
あゆワゴンMRさんと
お別れになりました。

残ったメンバーで夕食。

最近ハマってるカツ丼です(笑)
タレカツ美味しいです♪


駐車場にて


ここで解散となりました。

皆様
今日1日お疲れ様でした!

LEN.さん
お誘い頂き本当にありがとうございます♪
これはもう来年も行かなきゃいけないですね(笑)

またお会いしましょう!
Posted at 2015/09/30 21:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント
2015年09月20日 イイね!

新潟オフ

新潟オフ9/20(日)
関東から訪問の
nimojiさん、IQ-03さんと
オフ会をしました。

新潟からは
布袋☆Zさん
くらむぼんさん(途中から)


5名でのオフ会です。

集合場所は湯沢町







遠いところから遥々お疲れ様です。

レヴォーグ:nimojiさん
ロードスター:IQ-03さん
オレンジiQ:布袋さん
白iQ:私

ここで4台集まり
魚沼スカイラインへ向かいます。

今回は独断と偏見でコースルートを私が決めました^^;

魚沼スカイラインは
雨で通行できるか心配しましたが
なんとか走ることができました。
やはり道は険しいですが…^^;



















とても景色が綺麗です。
ここ魚沼スカイラインは
私の好きなスポットです。
県外の方に人気があるのか車、バイクは県外ナンバーばかりでした(笑)
自分も地元じゃないですが…^^;
新潟県のみなさんぜひ!

絵になる一枚
出演:IQ-03さん


良い感じに撮れましたよ〜♪

魚沼スカイラインを八箇峠まで走って
くらむぼんさんと合流しようと思ったのですが途中の道が通行止めでしたので
細い道を走って十日町で合流しました。

お昼は
小嶋屋総本店



鴨南蛮そば大盛り


実は小嶋屋は初めて行きました^^;
そして本店がここだったのを後で知りました(爆)

ここで
5台揃ったのですが
肝心な写真を撮り忘れてました^^;

昼食後
上越市に向けて出発です。
眠気に襲われながら上越市のコンビニ到着。

コンビニで布袋さんとお別れになりました。

残ったメンバーで
せっかくなので海を観に
国道8号線で
うみてらす名立へ












そして
マリンドーム能生







ここで本日初の御開帳


IQ-03さんは
オープンでの海沿い走行。
とても気に入ったみたいです。
こんど機会があれば市振まで行きましょう!
さらに感動すると思います♪

上越市に戻り
本日の夕食
銭形






タレカツ丼が無かったのが残念でしたが
とてもボリューム満点でした♪

駐車場にて歓談。
そしてお別れとなりました。





当日はお疲れ様でした!
短い1日でしたが
とても楽しかったです!
新潟県は楽しめたでしょうか?
前半は道が険しくて大変でしたが^^;


また機会があればよろしくお願いします!

プロフィール

「さらば名古屋」
何シテル?   08/22 11:00
訪問ありがとうございます。 運転が好きでたまに長距離行きます。 時間と体力が許す限り…下道でドライブです。 最近はほとんど日記は上げてなく 燃費とつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHILIPS Silver Vision 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:21:08
異音退治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 20:46:58
モンキーとiPhoneをつなげてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 22:25:08

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
トヨタiQから乗り換えました。 見た目が可愛らしく4WDなので 冬場も安心して乗られそう ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
家にあった雨ざらしスーパーカブ C50 12Vを 修理しその1年後カスタムしました。 ノ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250 初期型です。 日々運転技術向上のために努力しています。 ○装備 タイヤ ...
ホンダ モンキー Z50Jz-I ホンダ モンキー Z50Jz-I
スクラップ寸前の車体を修理してカスタムしました。 よく見ると色々なパーツが付いている ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation