• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミャンチのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

下越プチオフ会

下越プチオフ会本日下越プチオフ会に参加しました♪

聖籠町に集合。
ウチからすぐの場所です(笑)



左から
樫野さん、
私、
REZZAさん、
ナオヤさん、
超さん&Jrくん、

遠くからお疲れ様です!

早速お昼なので腹ごしらえ(^_^)a

新発田市『ちゅんり』


鳥塩白湯麺大盛り&チャーシュー三枚トッピング&餃子




ここはラーメンは美味しいし餃子も美味しいです♪ご馳走様でした(^.^)

昼食後、
胎内平へ向かいました。
途中道を間違いましたが無事到着(笑)


道路沿いに野生の猿がたくさんいました^^;






近くの公園を散策♪






広い芝生がありました^_^
こんな所があるなんて…知らなかったです^^;






駐車場に戻りまして
VTECの体験(笑)





カムの変わり目を感じることが出来ました♪
VTECいいな〜。
CB400SF VTEC が欲しくなってしまいました^^;

しばらく雑談


超Jrくんは終始元気にはしゃいでました^o^
将来は野球選手かな??(´▽`)


山を下りまして
新発田市イオンにてソフトクリーム♪


そして解散となりました。。

皆さんお疲れ様でした!
今回は下越なので自分はすぐ帰宅しました(笑)
でもなんか物足りない…?

帰り道お気をつけて!

2014年06月15日 イイね!

DRIVERS HIGH 光ヶ原高原 オフ会

DRIVERS HIGH 光ヶ原高原 オフ会DRIVERS HIGH 光ヶ原高原 オフ会に参加して来ました♪

当初の予定は美人林もルートに入っていたのですが…参加者が少ないのでカット。
てことで集合時間が長岡市某所にて12時になりました。

長岡市でのメンバーは
ナオヤさん、REZZAさん、私、
いつものメンバーですね(笑)


あれ?REZZAさんがいない?
…すみません撮り忘れました(笑)

上越市へ向けて出発!

途中の山道はナオヤさんについていけません…!

タイヤが減る〜滑る〜>_<
段差で車がメチャ跳ねる〜>_<
なんて思いながらなんとか上越市到着^^;

目的地のラーメン屋さんで
くらむぼんさん、超さんと合流!

…がこのラーメン屋さんは昼休憩??でやっておらず…

てことで別のラーメン屋へ、
『頚城 大勝軒』


メガもり 750g


麺がものすごい量です∑(゚Д゚)
器に満タンです。
なんとか完食しました〜!

ちなみにここのラーメン屋さんは
猪木全盛期の頃のプロレスが放送されてます。
猪木ボンバーイェー(●´ω`●)
チャ〜ララ〜ララ〜ララ〜♪


…えっと話を戻します。
駐車場にて雑談〜


ここで超さんがお帰りに、
お疲れ様でした♪

残ったメンバーで光ヶ原高原へ向かいます。
道は登りが続きます。
やはり…ナオヤさんとREZZAさんには追いつきません…!
くらむぼんさんはカーブでVSCが作動したとのこと(゚o゚;;

無事頂上に到着しました。






言い忘れました>_<
今回のブログのは一部 写真家さんの写真を使わせてもらってます。

ここでまた雑談〜
そして最後の目的地のジェラート屋さんに向けて下ります。。

下りは、
ラーメン腹はきつかったです>_<
酔いそうでした(汗)


ジェラート屋さん到着




ラーメンの後ですが甘いものは別腹(●´ω`●)と思い食べていたら…なんと落としてしまいました…


決して拾い食いではないですよ^^;
片付けてました。。。
とてもお見苦しい場所なのであえてラーメンスタンプを押します(°_°)

ここで今回のオフ会はお開きになりました。

帰り道はみなさん別々、
いやREZZAさんとは途中まで一緒のはずでしたが自分がコンビニ寄ってしまったのではぐれてしまいました(笑)


なので少し寄り道しながら帰宅します。。

柏崎市の…名前がわからない場所です^^;




カメラマンが何人かいました。
電車を待っているのかな?

ここは中越沖地震の爪痕が残っている場所でもあります。










あともう一つ寄り道、
それは…『花咲くいろは』の聖地です(●´ω`●)



↑ネットから借りてきました画像です。
アニメのシーンで使われています。

なんだか寄り道がメインになりつつありますね(笑)



この駐車場で帰宅途中のナオヤさんを横目に見て出発〜


新潟市に入りまして同じグループの
ぼーさんとハイタッチ!
ありがとうございます♪

そして…
無事に8時頃帰宅しました!
夕ご飯は…もちろん食べてません(笑)
まだラーメンが残っていて食べれません(゚o゚;;


みなさん今日はお疲れ様でした!
2014年06月14日 イイね!

あてもなく…

あてもなく…今日は天気が悪かったのですが…
ギリギリ雨が降らなそうだったので、
あてもなくぶらぶらしてきました。


とりあえず箱岩峠を走ろうか!
と思ったけれど、なんと全面通行止め…
てことでR7号からR113号の関川村方面へ。

花立頭首工より


関川村に入りまして丸山大橋。








せっかく関川村に来たので行っちゃいますか山形県!(笑)


県境付近のダムで休憩






新潟県に戻りまして途中の道での風景。








せっかくなんで大石ダム寄って来ました〜。











ダムには放水の写真を撮っているカメラマンがいました。
ちなみにみん友さんの間でダム巡りが流行っている模様です(笑)


帰り道は胎内平へ向かおうとしましたが…全面通行止め…またか…>_<

てことで脇道の農道へ。









この道を走って無事R290号へ出れまして
新発田市方面へ向かって帰宅しました。


今日は天候が悪かったのですが
ドライブ中は雨が降らなくてとても良かったです(^ν^)
ちょっと寒かったですが^^;
Posted at 2014/06/14 17:59:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2014年06月08日 イイね!

本日のプチオフ会

本日のプチオフ会本日プチオフ会参加して来ました〜。

集合場所は弥彦山頂。


佐渡がよく見えます♪

山頂でのメンバーは
ナオヤさん、REZZAさん、私、
車の集合写真は……!
残念ながら撮ってません>_<

売店でソフトクリームを食べました!
これも…残念ながら撮ってません>_<

珍しくほとんど写真は撮ってません。
かなり手抜きなブログになりますがご了承ください(^_^;)

山頂を下りまして三条方面へ!
そしてくらむぼんさんと合流!
これも…写真は撮ってません(゚Д゚;)

お昼のラーメン『きんしゃい亭』


これは…撮ってました(笑)

場所を移動しまして
『道の駅 漢学の里 しただ』














さつまいもソフトクリーム美味しそ〜
どんな味なんだろ〜(゚ω゚)

………え?
私食べてませんよ^^;

と言うのはこの連貼りした写真のほとんどはある写真家さんから頂きました(笑)

そしてこの道の駅で解散。

お疲れ様でした〜!

そして手抜きブログすみません(゚Д゚;)
2014年06月07日 イイね!

番外編 旧朝日村林道

番外編 旧朝日村林道岩船北部広域農道の帰りにどうせなら…
と思い林道走ってきました(笑)





…なんか先の道がフロンティアゲートに見えます>_<

気にせず走行〜(笑)






結構道が荒れてます。
転けないように慎重に走りました。


途中に記念碑がありました。



林道は楽しいです♪
車で来なくて良かった(笑)






どんどん進みます。




泥だらけの道があったり…>_<

集落に到着。




集落を抜けてさらに林道走行〜





横の砂利道とかも気になりますね〜


ちょっと休憩


リアの泥除けを見たら…


…いつ巻き込んだんだろうか…( ँ ੬ هँ )

上を見上げて


このあともうちょっと林道走りたかったのですが…
雨が降って来たので
急いで帰ってきました>_<

たまにはこう言う道も楽しいですよ♪

追記:
泥除けの巻き込みは…岩船北部広域農道の入り口でやっちゃっていました(笑)
(前ブログの岩船北部広域農道の看板の所での写真でタイヤに巻き込んでいます)
Posted at 2014/06/07 16:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 探検 | 日記

プロフィール

「250ccの住所変更するには新潟運輸支局行けば良いのね!」
何シテル?   11/19 22:01
訪問ありがとうございます。 運転が好きでたまに長距離行きます。 時間と体力が許す限り…下道でドライブです。 最近はほとんど日記は上げてなく 燃費とつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PHILIPS Silver Vision 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:21:08
異音退治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 20:46:58
モンキーとiPhoneをつなげてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 22:25:08

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
トヨタiQから乗り換えました。 見た目が可愛らしく4WDなので 冬場も安心して乗られそう ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
家にあった雨ざらしスーパーカブ C50 12Vを 修理しその1年後カスタムしました。 ノ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250 初期型です。 日々運転技術向上のために努力しています。 ○装備 タイヤ ...
ホンダ モンキー Z50Jz-I ホンダ モンキー Z50Jz-I
スクラップ寸前の車体を修理してカスタムしました。 よく見ると色々なパーツが付いている ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation