• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミャンチのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

三国峠、渋峠、+α 走行記

久々に南下しました(^^)


浦佐駅にて田中角栄像の写真を( ゚д゚)



久々の越後湯沢駅。
すっかり雪は無くなっていました。



いよいよ三国峠へ‥!





途中寄り道して「奥清津発電所」へ。

ちなみに発電所見学自由なのでダムマニアの人にはオススメです(笑)
私も一度見学したことがあります(^^)

二居ダムより、





国道17号に戻り‥いよいよ新潟県と群馬県の県境です!




ちなみに今日は登山の人が結構いました。
それにトンネルの中はとても狭いのに歩いている人がいました((((;゚Д゚)))))))


群馬県に入り、長野原町に入りました。

通った道は八ッ場ダムが完成すると沈む道です。




吾妻川渓谷が綺麗でした(^^)





草津温泉のメロディーロード走り‥いざ渋峠へ‥‥!
途中の道で一気に標高が高くなります。







どんどん上って‥ついに到着!
ハイドラバッジもゲット!!!


ここでアクシデント!
気圧が低いのでプラズマクラスターのステー吸盤が前兆なく突然外れました(´Д` )
気圧の低い所で貼り直したので‥下界では外れないはずです( ̄^ ̄)ゞ
通行するバイクも気圧の影響でアフターファイヤーなっていました(;゜0゜)




長野県に入り飯山市の方向へ!

その途中、何と‥!みん友の@くらむぼんさんとハイタッチ!!(((o(*゚▽゚*)o)))
すみません通り過ぎてしまって(・・;)

今回はあまりお話する時間が無かったですけど次回はiQについて熱く語りましょう!(^∇^)


国道117号を走行中‥ふと思いついた新潟県へのルート、国道403号。

走って来ました(汗)
簡単に言うと‥酷道ですm(_ _)m






写真の右上に指が‥私です(笑)

これは国道ではないです‥林道です‥
車一台しか走れない道で路肩は崖と排水溝‥
ガードレールはありません(汗)
九十九折のカーブも幾つもあります。

一歩踏み外すと‥すべてが終わります((((;゚Д゚)))))))


慎重に走っていよいよ新潟県へ!!‥‥??

なんと県境で通行止め‥‥((((;゚Д゚)))))))

再び危険な道を折り返して国道117号に戻りました。


国道117号でも旧道を通って来ました。
ご存知の方もいると思いますが‥大倉スノーシェッドです。


幅員6mと狭くカーブも急なスノーシェッド。




現役の頃も通ったことがあるのですが
道の狭さに驚きました。
交通量もかなりある所なので大型同士のすれ違いの際はどうしたのだろう‥‥そんなことを考えていました(・・;)


新潟県入りした後、八箇峠を通り、六日町から高速道路に乗って新潟市までの帰路に就きました。

いつか酷道403号リベンジしてみたいです!

番外編写真、
飯山線 森宮野原駅


JRで日本最高積雪を記録した所だそうです。
さすが豪雪地帯((((;゚Д゚)))))))















2013年06月12日 イイね!

暇つぶし

暇だったのでヴィッツ君のお手入れ。


ボンネットに鳥のフンが‥(; ̄O ̄)

私のセカンドカー?だからちゃんと手入れしてくれよ〜〜( ̄Д ̄)ノ


てことでフン落とし。



スプレーをかけてゴシゴシ‥




何とか落ちました!!( ̄^ ̄)ゞ





洗車もしてあげたいけれど道具は今ウチには‥‥


とりあえず終了〜。
2013年06月09日 イイね!

胎内スピードパークオフ会

本日Zepiさんからのお誘いで胎内スピードパークオフ会に参加してきました!

私もこの機会に!と私のみん友さん達に参加お誘いをしました。


そして参加者は私含めて6人。


初めて会う人もいてちょっとドキドキ(≧∇≦)

その中で注目すべきは‥‥なんとIQが三台参加!


ちなみに初音ミクサンシェードは初めて使用しました(・・;)




サーキットでのジムカーナも観戦し‥




お話タイム(≧∇≦)
と言うかサーキットそっちのけでお話に夢中になってしまいました(・・;)


参加した皆さんに一言づつ‥‥


涼ちゃんさん、
参加ありがとうございます!

CX-5カッコ良かったです!
リアガーニッシュがGOODです(≧∇≦)

酷道、旧道関係とかの話が出来てとても面白かったです(^^)

私と走る道路が似ていて話がとても弾みました。
今度良かったら一緒に道巡りしませんか???


ルパン39世さん、
前回のプチオフ会ありがとうございます(^^)
そして急遽参加していただいてありがとうございます(^^)

待ち合わせ場所についた時すでに着いていたのでビックリでした(;゜0゜)

BMWは迫力があります(≧∇≦)

今度登山連れて行ってください(^ω^)
そして私が職に困ったら‥(-_^)



ナオヤさん、
いつもオフ会で楽しくお話させていただきありがとうございます(^^)

たぶん‥‥私のみん友さんの中で一番顔合わせしています(笑)

これからもよろしくお願いします!
次回オフ会も(-_^)


@くらむぼんさん、
同じIQ乗りなので気になっていました(≧∇≦)
IQガルウィングやばいです!








もう皆さんの注目の的でしたね!
車を見させてもらってとても勉強になりました。

カスタムの参考にさせていただきます!(-_^)
ホイールもかっこいいです(≧∇≦)
お話出来てとても楽しかったです(^^)


Zepiさん、
今回この会を開いていただいて本当にありがとうございます。
オフ会はとても楽しいです(^^)
私も皆さんと交流できる機会を考えていたのですが企画が立てられなくてなかなか‥‥
この会でみん友さん呼んでもいいって事でしたので、この機会に!と私のみん友の皆さんにお誘いしました。
良い会を作っていただいてありがとうございます(^^)



最後に‥‥

帰り道の紫雲の里で旧車イベントが‥‥!!!







すっすごい‥‥!!!

そしてかっこいい‥‥!!!

貴重な車をこんな近くでみる事が出来てすごかったです(;゜0゜)


IQも三十年乗っていれば旧車になるかな‥‥と考えてました(笑)









2013年06月05日 イイね!

夜のご飯

今日は家族で夜外食行って来ました。

私、父、母、妹の四人。
今回は父が奢ってくれるとの事(≧∇≦)

車はもちろんヴィッツで(笑)


目指すは新発田の龍園!だったけれどあいにく営業してませんでした(・・;)

どこにしようか考えた結果、
天龍軒になりました!


私は叉焼麺大盛りにしました。



普段はこってりラーメンばかりなので
久々に食べるあっさりラーメン。

とても美味しかったです。

サイドメニューも美味しいです(≧∇≦)

餃子


角煮



お腹一杯です(^^)



プロフィール

「この位置にAlexa‥音楽聴くのにとても良い!」
何シテル?   10/03 22:59
訪問ありがとうございます。 運転が好きでたまに長距離行きます。 時間と体力が許す限り…下道でドライブです。 最近はほとんど日記は上げてなく 燃費とつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PHILIPS Silver Vision 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:21:08
異音退治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 20:46:58
モンキーとiPhoneをつなげてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 22:25:08

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
トヨタiQから乗り換えました。 見た目が可愛らしく4WDなので 冬場も安心して乗られそう ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
家にあった雨ざらしスーパーカブ C50 12Vを 修理しその1年後カスタムしました。 ノ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250 初期型です。 日々運転技術向上のために努力しています。 ○装備 タイヤ ...
ホンダ モンキー Z50Jz-I ホンダ モンキー Z50Jz-I
スクラップ寸前の車体を修理してカスタムしました。 よく見ると色々なパーツが付いている ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation