• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミャンチのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

昭和の乗り物大集合IN阿賀野2013

本日みん友さんのルパン39世さんと行って来ました!
自分は10時頃起きて、みんカラ見たらメールが…!気づくの遅れてすみません(>人<;)

一緒に行く事になりコンビニで待ち合わせしていざ目的地へ!
車を出していただきありがとうございます!



しばらくして到着…!
…全体写真撮り忘れました(泣)

二輪、四輪の写真を撮ったのですが車種名がわからないものがあったりしましたので
、写真だけの掲載になりますすみません(泣)

二輪部門





















四輪部門




























写真貼り過ぎてしまいすみません。

全部分かる方いますか???

おまけ写真

三人揃うことはまず無いそうです(笑)


そして帰りは台湾料理店でお昼を取りました。
自分がが頼んだのは、
台湾味噌ラーメン&エビチリ卵飯

これで780円は驚きです!
お腹いっぱい(^^)

ルパンさん今日はありがとうございます^_^
色々お話できて楽しかったです!
またよろしくお願いします!!




Posted at 2013/09/29 22:38:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月29日 イイね!

財布の中身が…

今日買い物しようとして電気屋に行きました。…が結局買い物はせず…

そしてふと財布の中身を見たら…
札が一枚も入っていない((((;゚Д゚)))))))
4000円は入っているはずなのに…!


しばらく昨日のことを考えました。

昨日の夜CDを借りて会計は720円、
5000円札を出してお釣りを180円をもらった覚えはあるが4000千円は…??

速攻で家に戻ってレンタル袋に入っているレシート確認!
レシートには預かり金0円、お釣り0円、お支払い720円と…??

5000円札で支払いしたのに何故預かり金0円?

そしてそのままレンタル店に…、

レンタル店に確認したらやはり4000円返し忘れていたみたいですぐ返してもらいました。

レシートがおかしいことも聞いたところ、
レジに打ち込みしていなかったらしいです。

お釣りを確認しなかった自分も悪いのですが、
レジの打ち込みを忘れるなんてあるのでしょうか?
それに本人確認等は全くせず、すぐにお金を返してきました。

お金は帰ってきたので良かったのですが、
疑問が残る出来事でした。


2013年09月25日 イイね!

トンネル抜けたらそこは湖だった。

9/23 五年ぶりくらいに国道252号 六十里越を走ってきました。

左側が新潟県で右側が福島県になります。

新潟県の魚沼市から福島県只見町に抜ける国道です。
JR只見線が平行して走っています。
福島県側の一部のトンネルは大型車すれ違い不可になります。
それ以外はヘアピンカーブがきついのですが全線2車線でとても走りやすい道路だと思います。
ただこの道路は冬季通行止めになります。
何故かというと…雪がハンパなく積もるところなのです。
ここに来るまでに旧入広瀬村を通ります。
旧入広瀬村は冬になると毎年テレビでよく見ます。大雪のニュースで……


ヘアピンカーブを幾つも越えて、
トンネルを抜けるとそこには田子倉湖というダム湖が目の前に広がります。


……すみませんトンネル越えてもブログの題名通りにいきませんでした。
動画だとトンネル抜けてもスノーシェッドばかりで湖が見えません…

福島県側はスノーシェッドがずっと続きます。


スノーシェッドを抜けるとこんな感じに湖が見えます。




しばらく湖沿いを走ります。




そしてトンネルを越えると…




田子倉ダムにたどり着きます。


ダム上から










田子倉ダム湖




ダム下から、



ちなみにこのダムのさらに上流に奥只見ダムがあります。
奥只見ダムは新潟県にある奥只見シルバーラインからじゃないと行くことができません。

帰りは会津若松方向に向かって国道49号で帰りました。

後ほど他の写真をアップしたいと思います。

Posted at 2013/09/25 23:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマドライブ | 日記
2013年09月18日 イイね!

酷道158号 安房峠

オフ会の前日移動日に、酷道158号安房峠を走って来ました。





長野県松本市から岐阜県高山市に抜ける国道です。

九十九折のカーブが地図で見てもすごいです∑(゚Д゚)
まさに酷な道です。
地図にも表示されているのですが九十九折のカーブの下には「安房峠道路」と言う有料道路が通っています。
この道路があるお陰で年中通行可能になったそうです。
実は前にも一回走ったことがあるのですが真冬でしたので158号は冬季通行止めで安房峠道路を利用しました。

そこで今回は安房峠を通過するいい機会だったので、ちょっと遠回りして走って来ました。



道中はトンネルが狭くトラックが来たりとヒヤヒヤしながら運転していました。
それに車の交通量がとても多いです。
上高地に行く人が結構いると思います。





一台の車がトンネルカーブで猛スピードでセンター割って来た時はマジ焦りました∑(゚Д゚)



安全運転で行きましょう( ̄Д ̄)ノ

途中ダム上に国道が走っている珍しい?ダムがあります。



どんどん進んで上高地入り口まで来ました。



そしてついに九十九折カーブに。
ドライブレコーダーの振動が半端なく、画像がブレています。



ちなみに安房峠道路がなかった頃は大型バス、大型トラック等が走っていたそうです∑(゚Д゚)
今でもたまに走っているみたいです……



ここで不思議なことが起きたのです。
この動画の後の10分間だけ動画は記録されていなかったのです。

ファイルの番号は連番になっているのに10分間だけ飛んでいました。

何故そこだけ飛んだかは分かりません…

そういえば聞いたことがあります。
心霊スポットとかで写真を撮ろうとするとシャッターが押せなかったり、撮った写真が写っていなかったり…
まさか…

いやたぶん振動でSDカードの接触が悪くなってデータが記録されなかったのでしょう(大汗)

この後は峠を無事に通過し、岐阜県高山市から東海北陸道を使って
目的地のビジネスホテルまで一直線でした。













Posted at 2013/09/19 23:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマドライブ | 日記
2013年09月16日 イイね!

ラグーナ蒲郡 iQオフ会。

参加した皆さんお疲れ様でした。

幹事のもんちゃさん、くろちゃんさん
お疲れ様でした!

風が強かったのですが雨が降らなくて本当に良かったです。



撮った写真をチェックしていたら肝心な全体の正面写真を取り忘れていました(泣)


ガルウイングiQの二台共演はとても迫力がありました!



GRMNかっこいい♪



自分のiQはまだまだです(゚o゚;;
皆さんのiQを見ていてカスタム闘争心が燃えてきました(笑)
と言っても少しづつしか出来ないのですが(汗)

自分はみんカラ始めて約半年ですが、みんカラ始めてとても良かったと思います。

全国の人たちと交流しあうことが出来たのはみんカラのお陰です。

みんカラを始めるキッカケはiQに乗ったからなのです。
もしiQに乗っていなかったらみんカラは始めていなかったかも…
iQにはなにか運命的な物を感じます。

…すみません話しが反れてしまいました(汗)


今回のオフ会で自分の中では反省点がありました。

それは参加者全員と会話することが出来なかったことです。
こういう時に自分の悪い性格が出てしまいました。
お話出来なかった方、すみませんでした。

次回に向けての課題にしたいと思います!!

帰り道は新潟組でそのまま高速に乗ってパーキングで自由解散になりました。


自分はその後、北陸自動車道経由で帰りました。
台風が接近中なのに何で遠回りしてるんだ!
って言う感じでしたが…すみません。


今回のオフ会に参加した皆さん、お疲れ様でした。。
いろいろなお話が出来てとても楽しかったです!!
ありがとうございました!


また会える機会を楽しみにしています!












Posted at 2013/09/16 15:59:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会、プチオフ会 | 日記

プロフィール

「スーパーカブがバッテリー上がってて買いに行ったけど
日本製高すぎるから外国製にした!」
何シテル?   10/30 08:20
訪問ありがとうございます。 運転が好きでたまに長距離行きます。 時間と体力が許す限り…下道でドライブです。 最近はほとんど日記は上げてなく 燃費とつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15 1617 18192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

PHILIPS Silver Vision 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:21:08
異音退治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 20:46:58
モンキーとiPhoneをつなげてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 22:25:08

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
トヨタiQから乗り換えました。 見た目が可愛らしく4WDなので 冬場も安心して乗られそう ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
家にあった雨ざらしスーパーカブ C50 12Vを 修理しその1年後カスタムしました。 ノ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250 初期型です。 日々運転技術向上のために努力しています。 ○装備 タイヤ ...
ホンダ モンキー Z50Jz-I ホンダ モンキー Z50Jz-I
スクラップ寸前の車体を修理してカスタムしました。 よく見ると色々なパーツが付いている ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation