
※ これは 7月終わり頃のお話。
ある、雨の日のこと。
職場の駐車場に着いて、
車から降りると
ふと異変に気付いた。
あれっ
この水たまり
なんかオイル漏れたような色してない?
ま さ か ・・・
一気に速まる胸の鼓動( ´°ω°` )
よくよく見ると、走ってきた道路にも
じわじわと 滲むオイルの跡…
え、私ですか?←
とりあえず下を覗き込むと…
なんか漏れてる!!
え、雨の水かな? #往生際悪い
触ると茶色い液体。。
まじかーーー
とりあえず仕事へ行き
昼休みに ボンネットを開けて
へんな黄色いやつ引っ張ってみた ←オイル交換のやつ
うーん。
ちゃんと線のとこまで入ってそう。。
・・・・。
以上!あとはどこ見たらいいのかわからん!←
とくに警告灯も点いてなかったのになぁ…
この日は仕事が終わるのが遅くて
お店へは行けず、、
幸い次の日が休みだったので、
いそいで車屋さんへ向かう
そして即入院 (^^;;
去年のオーバーヒート事件から1年…
まさか去年と全く同じ日にトラブルが起きるとは ( ̄ロ ̄lll) ガビ-ン
2015 ナイトロトラブル
ほんとは今年もクルマで旅に出ようと思ってて、周りの反対もあり結局 他の交通手段にしたんだけど
やめといて正解でした(笑)
ほんと旅に出る直前だったもん (;^_^A
そんなこんなでナイトロさん。
なんだか いい〜感じに漏れてます(^^;;
噴き上げて、後ろの窓にオイルが飛び散るくらい
調べてみてもらった結果、
原因は ここ。
コンデンサーからのオイル漏れ?
どうやら、ナイトロのコンデンサーは?少し特殊らしく オイルの部屋が一緒になってるんだとかなんとか
お店の人も 「初めて見るよー」とか言ってました
へー 珍しいの見れて良かったですね ( ´•౪•`) と呑気に語らう。
まぁ 特に難なく 数日程で無事治りました。
そして今年も 夏のボーナスは 修理代に消えました(笑)
あと、ライトが切れてたとのことで サービスで治してくれたけど こうなってたよー って見せてもらったら…
めっちゃ折れてた!
むむ。
絶対 前に通ってた例の店だな (♯`∧´)
でもライトも明るくなって、良かった ♪
あとは 減ったオイルを少し入れたりなんなり
社長とも語らってたけど、
最近 次のクルマを考えだしたから
ちょっと拗ねちゃったのかね〜 って
やっぱりそーいうの あるんですかね〜(;^_^A
ごめんょナイトロさん。。
*
*
*
また別のお話。
高速道路 走行中
前方から飛んできた
へんなビニールをひいてしまう
そしたら…
よりによってへんなとこに巻き込んだ!

※ほんとはもっと大きかったんだけど、走ってるうち散り散りになって飛んでった #迷惑車両
急いで最寄りPAに停車し
真夏の昼下がり
熱いアスファルトに寝転び
へんなビニールと悪戦苦闘…

ふぅ。
無事取れてよかったー f^_^;
へんなとこ入って炎上とか爆発したらどうしようかと焦った!
みなさんも 高速走行中
へんなの巻き込まないよう
お気をつけくださいね…(^^;
そんなわけで ナイトロさん
今日も元気です( ˆoˆ )
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/08/24 08:04:45