• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

オーラ純正グローブボックス(MC後)

オーラ純正グローブボックス(MC後)買ってしまいました。
MC後のオーラニスモがDにあったので、中を見させていただき、グローブボックスを開けたら、やっぱり広い! 現状パンパンに詰め込んでいる私のグローブボックス内の車検証と、取説を入れさせてもらったら、2段あるスペースの下だけで全部入る!!
やっぱりオーダーしてしまい、今日到着しました。(なんとオーダーの翌日でした。早!)
私のグローブボックスには、純正ドラレコがついていますので、移行も考えながら付け替えを実施したいと思います。
Posted at 2024/10/18 18:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ | クルマ
2024年02月06日 イイね!

オーラニスモは雪に弱いですね。やっぱり

オーラニスモは雪に弱いですね。やっぱり横浜も久しぶりの雪です。昨日の22時ころと、今日の朝に車を使用しました。
写真のように積雪数cmの雪でしたが、昨夜は帰宅後見ると、フロントリップの上に大量の雪がこんもりと乗っかっていて、雪かきをしてきたようです。(雪は柔らかでしたので車は大丈夫のようですが)タイヤはスタッドレスですので、この程度の雪なら何とか走りますが、車高の低さから盛り上がった雪の塊を削り取って走っていたようです。
盛り上がった雪で腹をする音がする状態でしたので、超低速運転でしたが、走行している車は少ないので何とか迷惑を掛けずに走ってきました。
ニスモは雪には弱いとは思っていましたが、今回の雪程度で限界に近い感じだと実感しました。横浜は高速以外では除雪車とか出ませんしね。
Posted at 2024/02/06 09:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ | 日記
2023年10月02日 イイね!

LEDエンブレムをパカッと第一段階

LEDエンブレムをパカッと第一段階まだ暑いので、部屋にLEDエンブレムを持ち込んだのですが、晩酌していたらどうやってバラそうかと気になってしまい、エイヤーでまず第一段階。
昼間確認したら、エンブレムカバーがグラグラするのでこれは外れるんじゃないかと判断していたこともあり、気持ちがおおらかになっているからか、バリっとやりましたら剥がれました。
左は、外カバーですね、両面テープ留めでした。(取っておいた両面テープの保護シールで保護しています。)
右は、乳白色アクリルですね、全面が一体とは思いませんでしたが(Aの文字の真ん中のポチっとがかわいい)、ベースとの接着は接着剤のようです。溶剤を染みこませたら剥がれるかな~は、無理でしょうね。考えます。
オーラ君は、1m以内接近禁止ですが、現在純正エンブレムで塞いでいますので、のんびりやります。
興味があったのは、きれいに均一に光らせる技を見たかったのですが、乳白色のアクリルの下も白い板のようですので、この部分が拡散の肝なのでしょうか?
中々凝った構造のようですね。
Posted at 2023/10/02 19:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ | クルマ
2023年07月12日 イイね!

取り外したバッテリーを充電

取り外したバッテリーを充電取り外した12Vバッテリーをどうしようかと思いましたが、一応非常時用の電源として保存しておくことにして、充電をしました。
私の充電器の5A設定で充電すること1時間で、充電器の表示は90%充電を示しました。あれ、バッテリー弱ってないみたいです。交換前のエンジンルームの緊急用の端子の電圧で12.6Vあったので、問題ない気もしていたのですが、本当にまだ元気ではあるようです。
暑いのと用事があったので充電を止めて、バッテリーを保管しました。
どうも、リモコンキーの電池が弱っていたのが、この頃の不具合の原因のようです。
疑ってごめんなさいです。
Posted at 2023/07/12 14:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ | クルマ
2023年03月21日 イイね!

1年点検とドアミラー不具合対応

1年点検とドアミラー不具合対応1年点検と、ルームミラーが徐々に上を向く不具合対応のドアのスイッチユニット交換をしてきました。交換したのはスイッチユニット丸ごととのことです。
1年点検は、一緒にエアコンクリーニングをしたので2枚強と以外に高くつきました。
ドアミラーはオーラニスモだけなのか、オーラ共通なのか知らないのですが、私はワイドに変えているので、ドアミラーを思い切り下に下げています。車庫がコンクリートの塊ですし、幅に余裕が無いので、思い切り左に詰めて駐車したいので、線を引いていますが、これが見えるように設定してもしばらくするとドアミラーが勝手に上を向いてくるんですよね。しかも1-2週間かけて徐々に上がってくるんでディーラーに相談したら対策品があるとのことで、無償交換になりました。
そしたら、1年点検まだですよね、ナビの更新も定期点検で実施しますと言われて、ついつい「じゃあ一緒に」になりました。
オイルはすでに交換しているし、マグネットフィルターも半年とこの前で2回目の取り換えをしているのでオイル交換は無いのですが、エアコンフィルターはラフェスタHSの悪夢がよみがえり、「交換して」といってしまいました。
そういえば、雑談で、エンブレムは私の行っているディーラーでは、まだSAKURAのLEDエンブレムを注文したのは「私以外いません」でした。一人くらい私と同様のアホがいるかなと思っていましたが。。。。。まあ、穴あけのハードルは高いかなー。。。
Posted at 2023/03/21 19:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER 隙間ボックスのドリンクホルダー部分調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8333671/note.aspx
何シテル?   08/15 14:42
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation