• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

C25 LEDテール 発光ユニットの実装開始

C25 LEDテール 発光ユニットの実装開始こいつの嫁ぎ先が決まりました。
仲人さんやっていただいたこの方に
重ね重ねありがとうございました。
今月のオフで涙のお別れをするためにも、急がなければならないのですが、今日は寒くて、雨も降るしで、実装のスピードアップができません。

ま、来週があるさ、きっと。

とはいえ、始めなければ終わらないので、今日は実装をダラダラと開始です。
まだ、完全に封印していませんが、発光ユニットを留める機構は右下のような感じ。決め手は、板ナットを使用したアジャスターですね。
板ナットを回すことで、発光ユニットが前後します。
最後はホットボンドとシーラントで動かなくはなりますが、それまでの間、ユニットをツライチに保持してもらわなければならないので。

イヤー試行錯誤で時間かかっちゃいました。

右上の写真見てもらえれば判りますが、意外とR合ってますでしょ?

でも、本当にこのペースで出来るんでしょうか。
Posted at 2008/11/09 22:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ
2008年11月09日 イイね!

LEDが届いたので記念撮影

LEDが届いたので記念撮影また、C25のテール頼まれちゃいました。
私の今のC24クリアをいただいたこともあり、受けちゃいました。
しかもフルLED(うっ、頭痛が)
安そうで使えそうなLEDがオクにあったので注文。開始値段で落ちたらという条件だったんですが、落ちて、本日到着しました。
今、家にはこの3種の白のミドル・ハイパワーLEDが転がってます。
珍しいので、記念写真。
左から、3チップLED、こいつは私のバックランプの正面担当用です。
次に依頼品用に買ったミドルパワー0.5W。
一番右が、やっぱり私のバックランプ用の、もはやハイパワーに近い0.75W。こいつは、拡散用です。まともに後ろ照らすと本当に凶器なので。
しかし、白LEDは高いすねー。

Posted at 2008/11/09 20:40:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ
2008年11月03日 イイね!

電源回路と接続試験

電源回路と接続試験昨日、何とかLEDを指して半田付けしましたが、今日は発光ユニット側の配線整理と電源と発光ユニットの接続線をシコシコ半田付け、まだ最終接続をしていませんが、それは、ユニットをテールに実装後にします。
半田付けしちゃうとみんなで1つのユニットになるので取り扱いが面倒そうなので、最後にまた半田付けをすることになりました。

何とか実際の配線に近い状態で点灯試験するまでできました。

ここまで電源回路には電気入れてなかったので、夜間減光の配線1本忘れたのを発見。追加でシコシコ半田付けで、完了。

写真はポジションの発光(レベルHigh、2個で1個飛ばしパターン)です。ポジションではリフレクターもまあまあ使ってます。ストップはとにかくLEDが18cdの砲弾ですのでまともに見れません。
スイッチは、ポジション輝度Low/High,夜間減光レベル、ポジション点灯パターン(2個で1個飛ばしと、全段点灯)切り替えのプッシュスイッチだけになります。

しかし、あんまり進まん。
Posted at 2008/11/03 18:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ
2008年11月02日 イイね!

LED実装完了

LED実装完了なんとか終わりました。
下ー11x4 上ー8x4で合計76発。1つは裏側で光らせているので75発。左右で150発。
相変わらず、目に悪い。
全部つけると部屋中、まっかっか。
広角とはいえ60度のLEDですのでリフレクターの効果は多くはないですが、元々60度ありますので、強烈な光を放ってくれます。

後は、電源回路と接続します。

完成はきっと来週でしょうね。

しかし試験点灯で、目の前に赤い模様がまだ残ってます。

ところで、こいつ、まだ使用者が決まってません。
やっぱし、AB7で値付けしてもらってオクかな~。
Posted at 2008/11/02 23:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ
2008年11月01日 イイね!

今日の作業

今日の作業今日の作業は、とっても飽きるLEDの実装作業です。
11列x4個(裏に1個隠れてます)を挿し終わりました。
まだ一杯残ってます。全部で150発ですから。

この後制御抵抗付けて、半田つけてをやるわけですが、今日はきっと寝ます。
Posted at 2008/11/01 23:15:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER 隙間ボックスのドリンクホルダー部分調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8333671/note.aspx
何シテル?   08/15 14:42
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation