• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

部品箱からこんなもの見っけ

部品箱からこんなもの見っけテールベースの移植を開始しましたが、
丸ノコの刃が無いのでてこずりましたが、お友達が「近くに売ってるよ」ということで、手に入りそうです。
持つべきものは友達ですねということで、機嫌よくしていたら、部品箱にあったこんなものが目に入ってしまいました。。。。
防水型のCDSセルです。(暗くなると自動で点くセンサーライトの、明るさ判別に使用している、光が当たると抵抗が変化する素子です。)

ここで、妙に頭が短絡。

PICでCDSセルの抵抗変化を読み取り、PICの持つPWMのデューティ比を連動させれば、周りの明るさに比例して明るくなるテールが。。。。。

ご存知のように、夜間は自主規制している私のテールですが、このごろフォグをLED化したことでデイライト代わりに使っています。ただ、フォグをつけるとテールは減光してしまいます。そこで、明るさを判別する機能をテールに付ければ、テール自身が夜間減光を弱められるかも。。。。

そして、凶器復活!!!!!!(自分で言っちゃった(^_^.))

思いついただけで、うまくいくかは分かりませんが、真っ暗なのに昼の明るさを出すようなことだけはしませんので、安心して後ろにつけますよ、きっと。
センサーにヘッドライトさえ当てなければ。
Posted at 2009/11/24 22:29:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | 日記
2009年11月23日 イイね!

自分のテールのベース交換を始めましたが

自分のテールのベース交換を始めましたが昔の切り抜き穴の痕が気になり、塗装のために分解していたクリアテールのレンズと中身を、赤のベースに交換予定で、レンズはがし作業を始めましたが、

切れない!!!!

カッターの刃の食い込みが悪く、切れません。
刃がもうダイソーに売って無いんです。
ルーター用ノコ刃の再販を望む!!!

何とか片方だけ終わったら、日が暮れました。
Posted at 2009/11/24 00:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | 日記
2009年10月25日 イイね!

依頼品。納品完了。

今日は写真撮り忘れです。
AB7で見れますのでご容赦を。

今日も雨なので、比較的乾燥している部屋でLEDホルダーを位置決めして固定。
いつもそうなのですが、発泡エンビ版は、Rをつけても、時間がたつと、反ったり、反りが戻ったりで微調整が難しいのですが、もはや4本目ともなると慣れてはきています。(無理やりやるわけですが)
少し、飛び出たり引っ込んでいたりのいつもの出来ですが、注意してみないと気づかない程度に調整し、ホットボンドでガチガチに固定。
裏にポリ板を当てて、最後はシーラントをたっぷりで防水し、防水テープで補強。
今日晴れたらの予定の2時間遅れの2時に、何とか完成しました。
シーラントをした時点で依頼主のnaoさんに電話して、
今日は、用事で夕方まで出られないのと、夜も用事があることを伝えて、家までドライブを兼ねて取りに来てもらいました。
私のC24が楽にリアゲートが開けられる私の駐車場ですが、見事にリアウィングが天井にぶつかります。
そんなこともありましたが、何とか装着完了し、取り扱いを説明し。(テールに取り扱い説明が要るのか?は私のテールを知る人はわかるわけでして)
夜間減光も理解いただいたようで。。。(あれがないとあのテールは凶器ですから)
お子さんと2人で、夜のドライブに出発するセレナの後姿を見送って、一段落つけました。

でも、やっぱり、依頼品は気を使うので疲れますね。でも喜んでもらえたみたいで、めでたしかな?
(いつものように、壊れるなよーと祈っております。)
Posted at 2009/10/25 22:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ
2009年10月24日 イイね!

依頼品、今この辺です。

依頼品、今この辺です。今日は、午後から雨で、湿気の中では色々支障があるので、取り付けをあきらめ、室内でこつこつと室内作業の残りを。

いつも思うんですが、LED挿しと半田付けは「飽きる!!!」
今回は、左右で144発、さすがに一度にはできませんので、夜にコツコツと、作ってました。

それも完成し、試験点灯が終わりました。無事点きました。
明日、雨がやんでいれば組み込み予定です。

Posted at 2009/10/24 22:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ
2009年10月17日 イイね!

依頼品テール。洗浄&乾燥

依頼品テール。洗浄&乾燥依頼品は、スイッチの穴あけ等を施して、
少し寒いですが、洗浄(切りカス取り)と乾燥ですが、今回切りカスは取れたんですが、染み(非常に細かいカスが付いたもの)が中々とれず乾燥後やり直しでした。やっぱり日光が出ていないと乾燥は面倒ですね。
依頼品は水浸しですので、その間自分のメーターランプに仕込まれた電球をLEDに替えていました。
すでにELメーターパネルが付いているので、針と距離計が光ればよいということで、最初作った暗めのLEDを仕込みました。距離計もしっかり照らしています。
Posted at 2009/10/17 17:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER リアのガーニッシュに黒色シール https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8267465/note.aspx
何シテル?   06/16 13:14
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation