• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

まだまだ、お試し状態ですが。

まだまだ、お試し状態ですが。今日は寒すぎて何もする気にならず、雨も降ったので室内でダラダラしてました。
昨日、3個まとめて点滅だった回路に半固定抵抗をセットして、LEDの点滅はフローで流れるように変えて、またどんなものか試しました。

回路はそんなに変わってないんです。プログラム制御ですからプログラムを換えれば動きが変わることに、素直に喜んでます。

フローのスピードを半固定で変えられるようにしてみたのですが、最大スピードでは完全にPWM状態で3個のLEDが同時に点いているように見えます。点滅が早すぎて点滅が分からなくなる状態ですね。

これで、私の目標のフォグのPWM制御(半固定抵抗でデューティー比調整のできる電源回路)はできそうです。うまくいけば放熱の問題で黄色く光る私のフォグに、白く光る電源をあげられそうです。

作るのはずーーっと先ですけどね。
Posted at 2009/11/22 19:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | PICで遊ぶ | 日記
2009年11月21日 イイね!

まずは第1歩。ただのLED点滅。

まずは第1歩。ただのLED点滅。ただ、PICのIOピンに繋いだLEDを点滅させるためだけのプログラム。
(LED=ON、WAIT、LED=OFF、WAIT)を繰り返すだけ。。。写真は点灯時。

ただ、ここまで来るのに数時間(数日)に及ぶネット徘徊、
本屋での書籍探し(久しぶりに八重洲ブックセンターに行ってみましたが、気に入ったものは結局見つからず)
涙の染み込んだ(嘘ですが)点滅です。だって、本当に初めてのPICでしたので。

結局、この1週間のお勉強の結果(というか、なかばあきらめ気味)、

しばらくは、この8ピンの小さなPIC12F683一本で行く。
開発環境はMikroC+PicKit2付属のWriting Softで行くことに決定しました。

理由は、この環境なら、何とか理解できないまでも、使えるめどが立ったから(オイオイ)
でーーーす。

>>TurboC++(古!!!)->BorlandC++(V5でっせ)->VisualC++(V6で停止中)とMS+Intel系を使ってきた私には、PICのお約束が馴染めないので、絶対大きなプログラムは書けませんので、コレで十分。

のんびりですがスタートできそうです。
Posted at 2009/11/21 23:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | PICで遊ぶ | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER フロアマットの2枚目作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8317021/note.aspx
何シテル?   08/01 17:44
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation