• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

バックランプ遅延の説明

バックランプ遅延の説明すいません、ミンカラメールはサイズ制限があるのと入力域の幅が狭いのでこちらで説明しちゃいます。
私のHP参考に遅延回路作成したけど、遅延が少ないとのことで。
応援しますんでもう少しがんばってみてください。
遅延に影響する要素は、ざっと
リレーのコイル抵抗。
リレーの動作開始電流。
トランジスタの増幅率(hFe)
が考えられます。
こうなったら試して、好みの時間を実現するしかないと思いますので。

説明のためにHPの絵に矢印を加えました。見ながらお願いします。
矢印は左から青・緑・赤・ピンクです。

まず、いちおう、遅延の説明を(プロから見たら、うそが多いですが説明が面倒なのと素人なのでご容赦を)
電圧がかかると青の矢印に電流が流れ出します。
コンデンサは初期状態では抵抗が0Ωなので、青のラインを流れてコンデンサに充電し、充電が進むにつれて抵抗は∞Ωに近づきますので、緑に流れて、トランジスタを動かします。
このときの時間tはt=CRで決まりますので、コンデンサか青線上の抵抗を増やすと遅延は増えます。

次に、緑の線上の2個の抵抗は、トランジスタの増幅率で決まります。
今回は10K+5.6Kで12Vだと12V/15600Ω=0.77mA。これに、TR-2SC1627(hFe=70~240)の増幅率hFe=100として、0.77x100=77mA。
リレーは抵抗225Ωなので動作電流12V/225Ω=53mAで、トランジスタでリレー動作に必要な電流は流せます。(動作電流はもっと低いはずですが、トランジスタは77mAまで流したがってもリレーが流れる量を決めますので大丈夫です。)

抵抗だけで言うと。R1で遅延を、R1+R2でトランジスタを制御します。

ここで遅延を遅くするためには、
R1を大きくする。ただし、TR動作にも影響しますので、20K位が限界かも。
R2を大きくする。これはコンデンサかTRどちらに流れるかを決めてもいるので、ここを大きくすると切り替え時期が遅れますので結局遅延になります。(10K-20K位が限界かな~)
C1のコンデンサを大きくする。
の3つの方法があります。
コンデンサを増やすのは、簡単ではありますが、回路がでかくなるので、抵抗での調整を検討ください。
220μFのコンデンサでhFeが100以上あるトランジスタなら、0.7-1秒くらいまでは遅らせられるのではと思っています。
Posted at 2009/10/08 14:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ

プロフィール

ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4567 89 10
11 1213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation