• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

客引きです。HP相互リンク募集中。

客引きです。HP相互リンク募集中。今日は午後まで車が無いんで暇だなー。ということで、
2004/12末にHPを立ち上げて、はや2年近くで、何人かのチマチマとした車壊しに貢献したかなーとは思いますが、HPのスペースが小さいんで、派手にやるとすぐパンクしちゃうんでチマチマやってきたんですが(この前も画像圧縮しなおしましたし.....)、
よく考えたらリンクはそんなにスペース食わないんじゃないの?ということで、立ち上げましたが...
誰もいません。 (5分前に立ち上げたんだからそうでしょう。)
で、まずはみんから通りで客引きして、ボッタクロウと....
Posted at 2006/11/25 12:14:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月19日 イイね!

キーシリンダーイルミ 再作成

キーシリンダーイルミ 再作成メーターでへこたれた気持ちを取り戻すために.....じゃなくて,

みんからでこうたパパさんの報告で知ったシルフィー用キーシリンダーイルミが届いたと言うことで作成してしまいました。
本当は電球なのですが、私がそのまま付ける訳が無いということで、もちろん青LEDです。
なんかチマチマ作業が多いかも、完全金欠だし........
今週末の金曜の給料日まで頑張ろう!!!
でも、給料もらったってお代官様の取り立て厳しいのでというか、銀振なんで、お代官様がカード持ってるんで。

詳細はHPに載せときました。
Posted at 2006/11/19 16:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月18日 イイね!

メーターランプ終了。というかこれで止めます。

メーターランプ終了。というかこれで止めます。日亜RIGEL 0.5Wハイパワーチップに変えたメーターランプ装着しました。RIGELが1個お亡くなりになるなど今回もボコボコで終了です。(\600もするのに(*_*))
また、スピードメーター側が、速度表示のムラを無くそうとすると燃料ゲージが暗くなるという120度といってもLEDはLEDを思い知らされました。結局速度が良く見えるほうに調整しました。
十分な明るさなので、上からの直接照明も取っ払い、ウィンカーインディケーターも緑LEDそれぞれ1発に変えて完了というか、もうこれ以上メーターはいいです状態です。
しかし、ハイパワーはさすがハイパワーで50mAですでにバリバリ明るいです。結局RIGELのボリューム目一杯絞りました。
Posted at 2006/11/18 20:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ
2006年11月15日 イイね!

また電気パーツが増えた

また電気パーツが増えた今日、ちょこっと秋葉によりまして、また部品を買ってきてしまいました。
ポリスイッチ、またの名前をリセッタブルフューズです。
左がチップの3225サイズでこのままでは使いにくいので基盤の上に乗っけて半田付けしたもので、LED 1発用に配線の途中に割り込まそうと思っています。100mA定格で200mA以上流れると、電流が流れなくなるまで回路を遮断してくれます。
右の丸いのは、500mA定格で、少し大きな回路用です。
涼しくなったので室内でもいじろうかな~、とか思ったのですが、あては無いんですが、ただ、配線上に割り込ますヒューズホルダーがでかいんでヤダナーと思っただけなんです。
結局、無駄遣いかも。
Posted at 2006/11/15 00:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ
2006年11月12日 イイね!

やっぱり、意地が。メーターランプ再々挑戦。

やっぱり、意地が。メーターランプ再々挑戦。やっぱり、バックライトが暗いのを、前から照らしてメーターは十分見えるんですが、気に入らない。
で、本当にこれで失敗なら諦めようかと思い、パーツを組みなおしました。
下は、最初の回路から切り取った緑LED付き、電源取り用コネクタ、これでメーターパネルから電気もらいます。
LEDは追加加工で、斜めにカットして、少しでも横に光が跳ぶようにしました。
真ん中は、ブリッジダイオード&LM317T使用の定電流2連発。緑LEDを50mAピッタリ固定。もう片方は、60mA~150mA可変です。
左の2個は、今回の最後の期待、日亜のRIGELです。白色チップLED 3.5mmx3.5mmサイズですが、20lm 半減角120度で8000mcd (150mA時)という、前の5mm砲弾の6~8個分位の光束を出すハイパワーLEDです。比較的、半田付けがしやすい端子配置なので、これにしました。これを小さく切ったガラスエポキシ基盤に付け、アルミで放熱します。
C25は、何十発のチップLEDで照らしているようですが、TC24は2発の3W球がメインです。この1発が約30lmの3W電球に勝ってくれるでしょうか。試験点灯では、一瞬で目の前に黒い残像が残りますが、どうでしょう。
Posted at 2006/11/12 01:26:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER テールランプ(内側)が浮いてしまったので対応 https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8413485/note.aspx
何シテル?   10/27 14:56
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
567891011
121314 151617 18
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation