• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

少し、飽きてきました。

少し、飽きてきました。何時もながらの部品点数の多さに少し飽きてきました。
ゆえに進みません。
昨日の夜から作成していたウィンカーまだ途中です。(ーー;)
でも何とか1個だけ試験点灯して見ました。12Vの安定化電源で点灯していますが、ウィンカーの定格は、12.6Vなのでまだ本気出してません。こいつが、3チップを28個積んだちゃんと見えることを目標のウィンカーユニットです。
気にしていた熱は、電源回路を別にしたことと放熱対策したため大丈夫そうです。

LED発光ユニットの横にある汚い板状のものが今回時間のかかった原因です。
手前がバックランプ用、後ろがウィンカー用です。
最後に6角形に丸めると出来上がりなんですけどね。

基板を6枚の短冊状にして、配線代わり兼、基板へ熱を逃がすための銅板を積んでいます。
平らな状態で汎用基板に銅版を半田付けしていくのが、少し震えるだけでずれるんで、辛かった。(>_<)
周りにあるのが、今回の電源回路です。全部で6個!!!!、飽きたけど終わったんで良しとします。

と思ったら、作った部品写すの忘れてたので、左下にあと2種、ハイフラ防止抵抗と、後退灯点灯遅延回路、こいつら全部本当に後ろに乗せられるのでしょうか。
Posted at 2008/11/30 16:44:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | 日記
2008年11月29日 イイね!

依頼テール 今日も少しだけ進みました。

依頼テール 今日も少しだけ進みました。午前中は嫁さんと買い物やらで、午後もゆっくりからテールの発光ユニットを削りだしです。
何とか削りだし終了し、メッキ調塗装で後は乾燥させてということで散歩に出かけて、日がどっぷりと落ちたので終了です。

夜はこれからウィンカーを作成予定です。

こいつがまた作るのが面倒で、
よせば良いのに片側28発の3Chip FLUXを積みます。(そう決めたの私ですけどね)
発光点数28x3=84個、まともに点灯すれば光量220ルーメンで通常150ルーメン程度といわれるカラー電球を凌ぐものにはなると思います。

それから280ルーメンのバック球も出来ればいっしょに作りたいですが、

何事も視認性のためとは思うのですが、本当に凶器になりそうな予感が。
Posted at 2008/11/29 20:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | 日記
2008年11月26日 イイね!

風邪を引いた腹いせに、

風邪を引いた腹いせに、テールに風邪引かせてます。(^_^)

今日は朝は頭痛がしてたので、有給が10日も溜まっていることもあり休んでしまいました。午後はあまりに暖かいのと暇なのと頭痛が収まったので調子に乗って穴あけしてました。
それで、ついでに終わりがけにテールを水洗いで扇風機で乾燥です。
テールに
水道水をかけて、暖かいとはいえこの寒空に扇風機かけて放置。

それからテールのLEDユニットに150個の穴あけをやっちゃいました。
簡易ボール盤の威力は強力ですね。穴の奥のLEDを留める5mmの穴の厚みは2mm、絶対に手持ちドリルでは出来ない芸当ですね。(飽きますけどね。20分程の辛抱です)
今回使用の穴あけ工具は、簡易ボール盤と、電動ドリルと面取りカッターです。
これは一度見かけた覚えがあるのですが、名前がわからず手に入らなかったものです。今回は12mmのものを使用。(2つある右側は20mmだったかな今回は使いませんが)
まずは5mmの穴を開けて、こいつをボール盤のベースに付くか付かないかに調整して穴を開けると右のようになります。
スイスイと開くので気持ち良いいですね。でも飽きます。(ーー;)

明日は会社行きます。首になりたくないので。
Posted at 2008/11/26 19:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | 日記
2008年11月24日 イイね!

この寒空に冷水シャワーで

この寒空に冷水シャワーでテールを洗浄です。
ただもう暗くなりかけだったので、軽くですが。

冷たい、寒い!!!!!!!!!!!!!

これにて、テールの穴あけ完了です。と思ったらスイッチ穴あけるの忘れてるの今気づきました。(痴呆が進行中です。)

依頼主の妄想もあり、引き返せないフルLEDです。
ジェーーーンブ、穴開いてます。

本当はユニットの穴あけまで出来るかなと思っていましたが、急に暗くなってジエンドです。

仕事がはかどりませんね~。
Posted at 2008/11/24 16:49:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ
2008年11月23日 イイね!

依頼品C25 テールを開腹

依頼品C25 テールを開腹今日の深夜にAB7から帰宅し、爆睡後、午前中にちょこっとだけ用事を済ませ、子供たちのお昼を作り、食事後、午後から開腹作業に入りました。でも、4時過ぎには日が傾き見えないと危険と判断し作業終了しました。
今日は天気がよく汗ばむくらいでしたね。乾燥しているのかグラインダーの削りカスが細かい感じでした。

今日がんばってくれた工具たちと切り取ったテールのホルダーで記念撮影。

休憩入ってますが、3時間で、ストップランプが終わらないのは作業遅すぎとは思いますが、まあがんばるしかないっしょ。(^_^)


Posted at 2008/11/23 17:22:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER フロアマットの2枚目作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8317021/note.aspx
何シテル?   08/01 17:44
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 345678
910 111213 14 15
1617181920 21 22
23 2425 262728 29
30      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation