• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

何か先が長そう。。。。。。

何か先が長そう。。。。。。始めなければ、終わらないので、
フォグランプのデイライト化計画なのか、とても暗いフォグランプ化計画なのかわかりませんが始めます。
車をスロープに乗せて、フォグの裏側を少し見てみましたが、ジャッキアップしないと、タイヤが邪魔で、アクセスは面倒ですね。やっぱり。(半分そう思っていても手抜き。。。。)
電源は、フォグへのケーブルに細工することに決定し、H3のランプを壊します。
何とか片方は壊れました。とにかく一番安い奴を買ってきたのですが、点灯も無しで壊してごめんねと、合掌。。。
後ろが半田付けされていることにビックリしながら、中々きちんと作ってあるやんか~と、格闘してランプを割らずに抜きました。

そこからLEDをどう留めようか悩んで、6WのLEDを100度以下に保ってくれなきゃ溶けますんで、放熱は大事ですよねということで、アルミ丸棒を左のように削りだしたのですが。。。
飽きちゃいました。まだ半分くらいの厚みにしなきゃいけません。
それに、まだこれ片方なのに。。。。。。

今日は暗くなったこともあり止めますが、終るんでしょうか、これ。
Posted at 2009/05/31 18:06:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ
2009年05月27日 イイね!

また無駄遣いの予感

また無駄遣いの予感まだ冬眠から抜け切っていない私ですが、
また、新しいLEDを仕入れてしまいました。
妄想の産物を作成するためのLEDです。
後ろに写った仕様書の会社名を見て、気づく方はLEDに犯されてます。
Cree社のXR-Eを10個ほど仕入れてしまいました。(しかし、高い!!)
1個だけですが試験点灯の結果は、思ったほど青が強い感じはしなくて良い感じかも?です。
試験点灯は、100mAですが、さすがに安定して光ります。
放熱対策していないので定格さえ出せませんが、こいつを500mAドライブできないかな~などと考えております。
こいつが実力どおりなら、4個で50W白熱電球分の能力を出せるはず。(^_^.)
ハロゲンの明るさには到底かないませんが、前を照らしてくれないかな~と妄想しています。
でも、今回のは時間掛かりそうです。
Posted at 2009/05/27 23:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナDIY | 日記
2009年05月27日 イイね!

宮城まで届け

宮城まで届け関係ない方すいません。連絡板の代わりに使っています。
話のやり取りで、私の回路の大きさを知りたいとのことで、ここで説明しちゃいます。
この写真は、横須賀のしんさん用回路ですが、19系統x4発のミドルパワーLEDを駆動させるので、ストップ用は2系統の電源回路を持ち、上段と下段を別々に制御するとこんなに大きくなります。
左の2つの四角の回路は通常それぞれ1個になります。これでも最大定格は1A出せます。(安全を見ても800mA位はOKです。)
真ん中の上は、夜間減光ですね、これはそんなに小さくなりません。
右の枠内は、1個抜きと全段点灯とポジの選択が出来るこの回路の仕組みのために、各系統ごとの回路がここに乗るので大きくなっちゃいますが、普通はいりません。

これに半固定の場所が必要になりますね。
Posted at 2009/05/27 22:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ
2009年05月06日 イイね!

忘れかけてた依頼品。

忘れかけてた依頼品。体調も良くないのと(ただの老衰から来る疲れだとは思いますが)、家族の都合が全く合わないため、「何もしない」と決めたGWですが、突然古い記憶がよみがえり、千葉のディーゼル乗りのおじさんからの依頼のマップランプを暇つぶしを兼ねて作成しました。
前、作成して納品したものも壊れまして、壊れたものを確認した結果から、破壊されたトランジスタの仕様から、破壊電圧を推定した結果。32V以上の電圧が来ているとの計算結果を得て、12Vで動き、パルス的変動なら32V以上に耐えるというふざけた仕様のルームランプです。
結局は、LM317LZを使用し、ブリッジダイオードで極性反転に耐えるいつもの回路に、キラーコンデンサをいつもより少し容量アップさせることで電源変動のパルスを吸収させてしまおうという浅知恵に基づく回路にしました。

依頼主も忘れているかもしれませんので、気づいたらAB7に取りに来るようにということで。
私の車に積んでおきますので、合ったとき声かけてください。私はきっと忘れるので。
よろしくお願いします。
Posted at 2009/05/06 11:00:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナDIY | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER リアのガーニッシュに黒色シール https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8267465/note.aspx
何シテル?   06/16 13:14
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation