• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

お久しぶりです。生きてます。27年前の骨とう品復活。

お久しぶりです。生きてます。27年前の骨とう品復活。本当に久しぶりのアップですが、まだ生きています。
ラフェスタくんは、規格内ということで、そのまま車検も通り、平穏に嫁さんの足として日々を暮らしております。
車を嫁さんに譲ったわけではないですが、アニメの弱虫ペダルを見たせいか、突然押し入れに自転車がしまってあるのを思い出しまして、気まぐれに引っ張りだしてみたら、「なかなか奇麗じゃん」と思ったのが運のつき、リストアをしようと思ってしまいました。

早速調べたら、浦島太郎です、形状とか規格とか色々微妙に変わってるんですね。
この自転車、カテゴリーはロードレーサーだったんですね。
でタイヤは28インチのチューブラーです。今、こんなタイヤ使ってないんですね。700Cのビックリする位細いチューブ式。変えようかと思いましたが、変速機の規格やらでセットで、組んだら自転車買えちゃいます。
ということで、ネットでチューブラタイヤ買うしかないでしょということで購入。
あっ、ちなみに28インチと700cってほぼ同じ径です。(28インチx2.5=70.0センチ)

購入したもの、
チューブラータイヤ(最初2本、物を見て、追加で予備を購入)
ハンドルテープ、サドル(さすがに27年前のはへたってました)、
シマノのブレーキワイヤーとシフトワイヤー、
チューブラー用リムセメント(タイヤをリムに接着するんですね、これが。)
携帯用エア入れ用ポンプ、
ワイヤー専用カッター
などをネットで注文。しめて1.5万円。(ママチャリ買えるかな)

3Mのスポンジ状のやすり(①200-1500番相当)、ピカール(金属研磨剤ですね)、超鏡面仕上げコンパウンドで、ブレーキ、ペダル、タイヤリムを磨いて光らせます。
それからスタンドがないので、パイプ買ってきてDIYでスタンド。
写真のように,なりました。
今はきっと売っていない、ミヤタのロードレーサー1987年型です。
変速機やブレーキはシマノの105(きっと初代?だってその前は、102、103と数字が上がってました。なんと今でも105シリーズは販売しています。)
ペダルのトークリップ(ぺダルに足を縛りつけるベルトです)は、怖いので取ってます。

で、完成、自転車のアサヒに持ち込んで調整してもらいました。(なんせ説明書も無いので)

肝心の乗った感じは、
ダメです、ものの5分で悲鳴を上げます。自転車ではなく、私の体がです。
ちょっとトレーニングしないとどうしようもないです。上り坂なんて、フロントギア歯数42が一番小さいので、予備にあった山用の38に取り換えましたが、それでもきつい。
まあ少しずつ慣れるかなとは思いますが、しんどいもの復活させてしまいました。

Posted at 2014/10/26 14:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER リアのガーニッシュに黒色シール https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8267465/note.aspx
何シテル?   06/16 13:14
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation