• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

暑いので作業は辛い。

暑いので作業は辛い。納車から1週間たちましたが、
今回のラフェは嫁さんに「いじらない」と言っているので、あまりいじらないとして。。。。。

さすがに暗くて許せない(=嫁さん公認≠車いじり)ルームランプを変更しました。

ついでにペダルも、セレナに使っていたのを流用しようとしたら、ラフェのアクセルペダルが全部樹脂製なので、ペダルの後ろが厚すぎて、なんか不安定なので、アルミ板を加工して留め金具を作っていたりで、くそ暑い中で辛い時間をすごしました。

まだ車に慣れていませんが、さすがセレナと安定感が違うな(低いんだから当たり前)位ですか。
まだバックが怖くてしょうがない。18年ワンボックスなので、2人とも恐々運転しています。

整備手帳:ルームランプのLED化
Posted at 2011/08/07 14:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラフェスタいじり | 日記
2011年07月17日 イイね!

暑かったですね。

写真を撮る気もおきないほど暑かったすね。
セレナを退化させるために、今日はエンジンルームを戻しました。
以下の物を取り去りました。
キセノンのH4Hi/Low
RSRタワーバー
アーシングケーブル。
これ位で汗だくで吐き気してきました。熱中症初期ですね。危ないので引き上げました。

後、Belleza シートカバー(パンチングメッシュ仕様)
助手席アンダートレイ
位しか、なさげです。

そういえば、今使っているスタッドレスタイヤは、なんとLに履けそうです。
標準は+52.5のオフセットですが、なんとC24用の195/65 R15 オフセット45が外側ぎりぎりで入るかも?なのが分かりました。
穴は114 5穴ですので、今年の冬に試してみようと思っています。
車検時は夏タイヤなのではみ出なければ良いのではとも思っています。
Posted at 2011/07/17 20:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナDIY | 日記
2011年07月16日 イイね!

お久しぶりです。次の車を決めました。

お久しぶりです。次の車を決めました。お久しぶりです。
相変わらず老化と仕事疲れで、あまり動いていなかったのですが、セレナも9年目を向かえ、次のC26セレナに行くつもりだったのですが、ネットでこの車の絵を見て、思考が変化してしまいました。

・我が家は子供3名にお婆ちゃんの6名が最大乗車人数なのと、お婆ちゃんの病院送迎が主な任務なので乗り降りのしやすさからスライドドアが必須なのですが、子供が全員大学なので、全員がそろうことはまず無いとのことで、セレナの室内空間は無くても車検上7人乗りなら何とかなる。

・地下車庫に棚をつけているので、奥行きが足りない。(数センチの隙間になってしまう。)セレナHSはC24に比べ20cm位長いのですが、こいつは、幅5cm、長さも5cm長くなるだけなので入りました。

等いろいろ考えましたが、SからLに乗り換えることにしました。
下取りありで注文をだしましたので、Dの営業からは「標準に戻してくださいね」といわれたので、今日から退化を始めます。(下取り査定で灯火類はすでに戻っていますが)
あまり売り物が無い私のセレナですが、どこまで戻すか?
ぼちぼち行きます。

PS:前からみたら、20cmローダウンしたC26に見えないかな~。と甘い考えと、セレナテールのアフターサービスもありますのでSSCのAB7オフには、ちょくちょく顔出させていただきますので、その時には、温かい目でお願いいたします。
Posted at 2011/07/16 09:14:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2011年01月23日 イイね!

生きてます。お久しぶりです。

生きてます。お久しぶりです。お久しぶりです。って怠けていただけですが。
私の家の、汚い車庫の整理を敢行し、何とか形になってきました。
先週と今週、外へセレナを出して、そのまま車庫の前で野宿させての作業が2週間、朝一に車に乗りたくないほど冷えてシートが冷たいのにびっくりで、地下車庫のありがたみを再認識しました。
で、何をしたかというと、
車庫の奥に棚をつけて(非力なコンクリートドリルと格闘。ホーム用で11mmφの穴は無理!を実感)
今日は、立てて縦置きだったタイヤを横置きにするためのラックを作成していました。(金がないので木製です。)
で、何のためにというと、
奥行きを広くしたかったんです。
今までは、奥に置いたものは60cm強あったのを、50cm強に10cm奥行きをカットし、奥から、シャッターまで、478cmまでになりました。

しかし、疲れた。また冬眠しそう。

Posted at 2011/01/23 17:39:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | セレナDIY | 日記
2010年11月03日 イイね!

久しぶりにいじってみました。

久しぶりにいじってみました。だいぶ体はへたっていますが、気持ちを変えるべく、
久しぶりに、いじってみました。
4年経って、エンジンをかけるときに少し軽い音になってしまったバッテリーを、前と同じ韓国製のSolite 75D23Lのバッテリーに交換しました。
まあ、前のバッテリーも4年間は何の兆候も見せずに過ぎましたので、今回も安さ優先でネットにて購入しました。
気持ちの問題で少し追加充電とかしながら、
光物をということで、
フロントグリルとバンパーのダクトに間接照明で青い光をあててみました。
LEDテープというものを買ってみましたが、両面テープもついていて楽チンですね。
一応、3端子レギュレータ(LM2940-12)で、電圧を12Vに安定化させてポジション配線から接続しました。
60cmほどのを、フロントグリル自体に組み込み、
70cmほどのを、バンパーの内側の発泡スチロールを止めているフレームの下に取り付けました。
フロントグリルは、光の方向が悪いので、本当にホンノリと青くなります。
バンパーはそれよりは少し強いですが、光ってるのが分かる程度で、相当暗くならないと分かりません。
でも、このくらいが元々の狙いなので良しとしましょう。

あ、それからGさん、リフレクター出来ています。今度会うときで良いですか?

Posted at 2010/11/03 18:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER リアのガーニッシュに黒色シール https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8267465/note.aspx
何シテル?   06/16 13:14
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation