• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

ディスクグラインダーを入れ替え

ディスクグラインダーを入れ替え長年使用してきましたディスクグラインダーがこの前のディフィーザーフィンの工作の時にスイッチオン時に違和感があり、そろそろ寿命だよね(きっと20年位使っています)ということで買い換えます。
私はグラインダーの砥石を1個は切断砥石、もう1個は研磨用ヤスリと決めているので(換えるのが面倒なだけ)2台を使用します。今回購入したのはAMZで「SENTOOL 変速ディスクグラインダー 100mm グラインダー...(クーポンありで\4380)」です。
写真左が今回購入、真ん中がまだ使える10数年ものの変速グラインダー、右がもう寿命かなの10000rpmのグラインダーで切断専用に使用していました。
元々、右のは高速回転なので、プラスチック系を切断すると、凄まじくプラスチックを溶かしてバリになるので、後の研磨が面倒ということもありましたので、今回は変速の物にしました。
試しに切ってみましたが、低速にすると切断面のバリも少ないようで楽になりそうです(パチパチ)
Posted at 2024/10/05 14:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2024年09月07日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20年おめでとうございます。
私も20年になるんだとちょっとびっくりです。
セレナをいじるための情報収集のために始めましたが、そのうち自分でも発信しなきゃと思い、のんびりですが続けてきました。
パーツの紹介や、整備の手順等、参考になります。ありがとうございます。
Posted at 2024/09/07 12:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月12日 イイね!

コンクリート用のカールプラグが無くなって

コンクリート用のカールプラグが無くなって我が家の車庫はコンクリート製ですので、壁に何か付けたいと思うと、軽ければ両面テープですが、重ければコンクリートドリルで穴を開けて、カールプラグを打ち込んでネジ留めしています。我が家のブロック塀に物をとめる時も使えますしね。
レンガに打ち込んで物をネジ留めようとしたら、予備が無くなったのでトコトコとホームセンターに買いに行きましたが、プラスチック製のものは売っていましたが、従来使用していた金属製のカールプラグを売っていない!!!
あまり重量物を付けることは無いのですが、天井に打ち込むときには、私は金属製のカールプラグの方を信じているので買うのを諦め、トボトボと帰宅してAMZで注文しました。
以前買ったのは、24本入りだったったと思いますが、100本入りです。24本で20年位持ったので、これだけあると100年持ちますね。(もはや笑うしかない)
Posted at 2024/07/12 18:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日 イイね!

車庫の水漏れ対策

車庫の水漏れ対策我が家の地下車庫は、時々降る大雨があると、ここから水漏れが車のボンネットにかかります。すごい量では無く数10CC程度のようですが、気持ち悪いので対策しました。
恐らく水の入り口は、土の中にある配線の引き込み口なので、すでに木も近くにあり大変そうなので諦めて、出口の配線出口の下に水を一時貯められる受け口を付けようと考えました。これで溢れるようならまた考えます。
漏れた水の受け口として、ダイソーでレンジで卵焼きを作れるとか書かれたシリコンの鍋を購入。(\110) 取っ手は切り取りました。

水が少しなら蒸発してくれないかなーということで、ドリルで風穴を開けましたが、6.5mmのドリルを直接あてたので、割れちゃいました(写真手前部分)。反省しながらもそのまま使用します。
最初の写真に写っていますが、留める部品として、配線用モールを短く切って両面テープで張りつけています。これふたの部分がスライドするので「使えるじゃん」と思いついてしまいました。

何か電灯のように見えますね。
元々、ここには電灯がついていたのですが、この家を買った時のセレナ君は、ここの電灯をこする高さだったので、購入時に業者さんに横の壁に付け替えてもらった経緯がありますが、それも昔の話ですね。

雨受け完成です。
Posted at 2024/07/05 19:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答:③
Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答:2か月に一度
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/24 00:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER 隙間ボックスのドリンクホルダー部分調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8333671/note.aspx
何シテル?   08/15 14:42
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation