• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SheepDogのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

室内確認用ミラー付サングラスボックス取り付けてみます

室内確認用ミラー付サングラスボックス取り付けてみますみんカラに登録して間もなく2ヶ月が経とうとしておりますが、皆さんの投稿が大変参考になり感謝しています。

思えば、ステップワゴンを購入したきっかけにディーラーでスパーダを見て、室内確認用ミラー付サングラスボックスが付いていて、2列目のチャイルドシートにチビ助を乗せたときに後ろが確認できていいなっていうのもあったのですが、予算の関係でノーマルステップにしざるおえませんでした。

ノーマルのまま1年近く経ち、足回りにだんだんと不満を感じるようになってきた頃、ネットで検索していたらみんカラに出会い、登録しました。

そして、サングラスボックスの付いていないグレードでもDIYで付けることが可能だということを拝見して、足回りの不満も解消したし、皆さんの整備手帳を参考にポチガーをDIYで取り付けすることができ、少しはDIYに自信がついたので(?)、自分で天井を切ってサングラスボックスを取り付けることができるかなって思っちゃったので、この間ディーラーへ部品を注文して、今日、部品が手元に届きました。

取り付けは、明日か明後日の予定ですが、また、皆さんの整備手帳を参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。

Posted at 2013/05/31 15:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月24日 イイね!

サスペンション交換しました

サスペンション交換しましたKYB Lowfer Sportsを注文してから約1ケ月、ようやく取付の日が来ました。

これまた、かみさんには内緒で注文したので、後で何を言われるかが心配です。

ステップワゴンは、普段かみさんがチビ助の保育園の送り迎えに使っているので、どうやって車を持ち出そうかとサスペンションを注文した時から考えていて、昨晩、「明日仕事でお客さんを送迎しなければならないから車借りるよ」とかみさんに言って、車を持ち出すことにしました。

取付の予約時間が11時だったのですが、ショップには20分くらい前について車を指定の場所に一時駐車して受付を済ませ待っていると、10分くらいして声がかかり車をピットに移して作業を開始してもらいました。作業時間は約3時間とのことだったので、その間、電車に乗って一仕事してきて、12時40分頃再びショップに戻るとサスペンションの交換は終わっているので、後はアライメントだけですので、あと1時間くらいで終わりますと言われ、そのままショップで待つこと40分、ついに作業が終了しました。

乗り心地は、ノーマルとほとんど変わらない気がしますが、気になっていたふらつきやコーナーでのハンドリングは、改善されているような気がします。車高の下げ幅は現在ノーマル比-26mm程度で若干下がったかなって感ですが、今度は、エアロを入れたいなと思っているので、この位がベストなんでしょうね。保育園の送り迎えに使うにはね。

サスペンションを交換して、うれしい反面、家に帰ってかみさんが車をみて気づくか、それとも車に乗って気づいたときに何を言われるかが心配です。
Posted at 2013/05/24 16:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

チビ助とかみさんの喜ぶ顔が見れました

チビ助とかみさんの喜ぶ顔が見れました今日は休みなので、先週から準備していたポチガーを朝から作業することにしました。

とりあえず、今日は、かみさんが「佐野アウトレットに買い物に行くから連れてって」って言っていたので、朝7時から作業を開始したものの、かみさんが洗濯物干すからチビ助を見ていてとか、掃除をするからチビ助を見ていてとか、化粧をするからチビ助を見ていてとか言われて、作業は、中断、中断の連続。
それでも、何とか出発間際に運転席側の作業は完了し、早速、チビ助とかみさんを呼び出して試運転。

チビ助がポチッとスイッチを押してガーっとドアが開いたときは、みんなで拍手喝采で大喜びでした。やっぱり付けて良かった。みんなの喜ぶ顔が見れて、オヤジの威厳も保てるかな?



助手席側は、佐野から帰って作業しました。

初めての内張りはがしに挑戦ということもあって、恐る恐る作業をしましたが、ヤオフクで入手したポチガーに付いていた取付手順参考書とみんカラにアップしてある皆さんの作業内容を参考に何とか取り付けることができました。
参考にさせていただいた皆様にお礼申し上げます。


Posted at 2013/05/18 19:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

何とかポチガースイッチ埋め込みできました

何とかポチガースイッチ埋め込みできました11日に続き、今日は、ポチガースイッチをドアノブに埋め込むための穴あけ作業を行いました。

ドアノブをマスキングをして、中心を決めて、3mmのキリで穴を開け、ステップドリルで16mmまで穴を大きく開け、その後はポチガースイッチをあてては、ドアノブ裏側のあたる部分を削るの繰り返し(カッターとノミを駆使して)を地道に作業して固定&防水処理をし、ボンドが乾くまで待て状態のまで。
何とか、ポチガースイッチをドアノブに埋め込み事ができました。

チビ助も1歳9ヶ月を過ぎて、背伸びをして手を伸ばせば、ステップワゴンのドアノブに手が届くようになったので、ポチガーがうまく取付できたらポチッとボタンを押してガーっとドアが開いたら喜んでくれるだろうなって思いながら作業してました。

あとは、ステップワゴンに取り付けるだけだけど、内張りなんか外したことないし、電気系のDIYなんてやったことがないので、また今晩眠れないかな?

でも、チビ助とかみさんの喜ぶ顔が見たいからがんばっぺ。
Posted at 2013/05/13 16:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

何となく頭の中がいっぱい

何となく頭の中がいっぱい昨日の晩、仕事から家に帰るとヤフオクで落札したポチガーが届いてた。かみさんは「自分でできるの?」「ディーラーに頼んだほうがいいんじゃないの?」って心配?いやいや茶化しだな。今に見ていろ俺だってと思いつつも自分で本当に取付できるかな?。

そして今日、オイル交換の時期ということもあったので、水曜日に頼んであったドアノブが届いているかの確認も含めてディーラーに行ってみると、ちょうど今日入りましたと。オイル交換を終えて部品を受け取り、ホームセンターへステップドリル、マスキングテープ、コークボンドとニッパーを買いに走りました。

夕方、ポチガーの作業は明日にしようかなって、晩酌を始めると、4月22日に注文してあったカヤバのサスペンションが納品になったとショップから電話が入り、すぐにでも取付したかったが、取付日の打合せをすると来週はいっぱいということだったので、24日に取付予約を入れました。

なんか、まとまって部品と連絡が入ったので、うれしいやら、取付できるやらと頭の中がいっぱいに。そのせいか、夜なかなか寝付けず、とりあえず、ドアノブの邪魔な部分だけでもと取っておこうとポチガー取り付けの準備に入りました。

Posted at 2013/05/13 15:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

チビ助が1歳の誕生日を迎えるのにあたり、チャイルドシートへ乗せるのにスライドドアが便利ということで、ファミリーカーのステップワゴンを購入しました。 最初は、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56789 10 11
12 1314151617 18
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

コーナン / コーナン商事 テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 19:44:36

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ディーラーでスパーダを見て、気に入ったのですが、予算の関係でRK1に。 少しづついじって ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
かみさんの嫁入り道具です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation