• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月17日

ソフトトップカバーの入れ物

ソフトトップカバー、ワタシがVR-Aを手に入れてから7年ほどの間、一度も装着した事がありませんでした。
しかし、みんカラでマサルさんが紹介してくれた装着方法やArtvinreds全国ミーティングでの装着率の高さに影響を受けて、ついに装着する気になりました。
ところが押入れから取り出したソレは、ところどころにカビが生えていました。
それでも使い続けていたらそのスタイルの良さにすっかり魅了されてしまい、今では必需品に格上げという状況です。(カビもキレイに取れたし。)

このソフトトップカバー、中古車で買ったときから付いていました。
NA8あたりからオプション扱いにされたらしいから、コレが付いてただけでも良心的なことだと思う。
でも、何か違う。入れ物がどう見ても小さい。しまい方がマズイのかな。

丈の短いスラックスをはいて、スネ毛ボーボーで革靴を履いているオジサンの足みたいで、
なんだかみっともない。
不織布で作られた袋。今じゃ100円ショップでも買えそうなシロモノだ。

ずっと粗末に扱っていたくせに、今更ちゃんとしたソフトトップカバーの入れ物が欲しくなった。
腕を組みながら思案していると、視界に入ってきたのが娘の上履き入れと給食袋。
どちらもウチの嫁さんがミシンで作ったものだ。

コレだ!漫画だったら頭の上に電球が光るくらいのヒラメキ。

”ウチの嫁さんに作ってもらおう”
早速、合成皮革を手配してお願いすることにした。
見せてもらおうか。家庭用ミシンの性能とやらを!
なんて言ったら絶対やってもらえなくなるので、
『ねえねえ、ママン。ぼくの袋もつくってー♪』
とおねだり。

ママンの快諾を得て、縫ってもらえることになった。
でも、合成皮革は自動車内装用の厚い生地なので、家庭用ミシンで縫うのは難しいらしい。
なので、ミシンのスピードを超低速にして丁寧に作ってくれました。

で、完成したのがこちら。


さすがママン。よく出来ている。ファスナーがアールヴァン色なのも素敵だ。
しかしママン、自分の力で縫ったのではないぞ!その家庭用ミシンの性能のおかげだということを忘れるな!
なんて言ったら本気でブン殴られそうなので、今回は素直に『ありがとう』と言っておいた。

でも何か物足りない。
そうか、”あのロゴ”が足りないのか。
気になりだしたら止らないワタシは、早速、この入れ物を持って例の刺繍屋さんに駆け込みました。
どうやらワタシはもはや常連の域に達しているようで、オジサンは『あ、はいはい。いつものヤツね』と言って引き受けてくれました。

そんな感じで最終的にはこうなった。

ウチのママン謹製 ソフトトップカバーの入れ物”Roadster”ロゴ付【非売品】

うーむ、やっぱり刺繍があると無いでは全く違う・・・と思ってしまうワタシはちょっとオカシイかもしれない。

ところで、皆さんはどんな入れ物にソフトトップカバーを入れているのだろう。
今まで見たことは無いが、純正の入れ物というものが存在するんだろうか?

※ガンヲタのため、見苦しい点があったことをお詫びいたします。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2010/02/17 01:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年2月17日 2:23
おー。いい心がけですね。ソフトトップカバー入れまで自作、しかもロゴ入り刺繍とは!

おいらは1年ほど前にオクで譲り受けたNRリミ用のベージュのやつに付属していた袋を使っています。ベージュだから裸でトランクに入れておくと汚れるのよねん。
コメントへの返答
2010年2月17日 19:59
さすがマサルさん、対策はバッチリですね。
ベージュは汚れそうですもんね。
幌は使っているうちにすぐ汚れちゃいますもん。
ベージュのソフトトップカバーに憧れましたが、ロールバーが付いてからは黒でいいか、になっちゃいました。
2010年2月17日 12:58
こんにちは。さすがママン様。グッジョブです。
僕もソフトトップカバーは数回しか使用したことがありません。
勝負パンツみたいなモノで、ここぞ!というときに装着します。
今ではヘンな折れ目が出来てしまったので、干物のように壁に干してます。
ケース欲しいなあ・・。
コメントへの返答
2010年2月17日 20:00
そーなんですヨー。私の期待に応えてよくやってくれました。

> 勝負パンツ
いい表現ですね!
ソフトトップカバーはかさばるので、保管場所にも困りますよねー。
折り目はある程度仕方ないものとして割り切るしかないですねぇ・・・。
2010年2月17日 13:30
いい奥さんをお持ちで!!

私もこれ持っていましたが、
ファッションバーを取り付けてあるので、
オクにて売却。
この袋だけは、まだ手元にありますが、
入れ方だけでちゃんと入るはずですよ。
カビは、コンソールなどの艶出すもので、
磨くと綺麗になったと思います。
コメントへの返答
2010年2月17日 20:01
いえいえ、いつも怒ってばかりの短気な愚妻でございます。(私が原因かも)
やはり入れ方次第でちゃんと入る袋があるんですね!
アーマーオール(でしたっけ?)で磨くとカビにも効くんですね!
いいことを教わりました。
私もロールバーが付いているので、実は全部のホックは留められないんですヨ。
2010年2月17日 20:23
去年、新品でソフトトップカバーを購入した者ですが(笑)、付属の袋はありませんでした。

これ、エアロカバーの袋じゃないですかねぇ?
シートに引っ掛けるタイプの風除けです。

エアロカバーがあれば、是非再会させてください。
再会、シャアとセイラみたいな感じで♪
ちょっと強引か。。(汗)

私が1台目のロードスターを買った時は、九州のユーノス店では勝手にエアロカバーがオプションで入ってました。ちょうど、VR-LTDが販売されてた頃なので、その袋があるのは不思議じゃないです。ソフトトップカバーはオプションでしたけど。

しかし、ロゴ入りの幌カバー入れはスゴイですね!
コメントへの返答
2010年2月18日 20:55
かぬーさんは新品をお求めになったのですね。そこには付属の袋は無かったという事ですか!
エアロカバーの袋ですか。なるほどー。ネットでは見たことはありますが、現物は見たことありません。
かぬーさんは持っているんですね。なかなかレアだと思いますよー。

幌カバーの入れ物、かぬーさんもゼヒ奥様におねだりしてみて下さい。
2010年2月17日 22:20
すごい。。。完成度が高すぎです!!


Yオクで売ったら売れますよ~♪奥さんに内職でお小遣い稼ぎに!と進めてみては?(笑)


ミーティングで必要かなと思い別途買いましたが、ケースはなかったです。

自分はB型なんで適当にトランクに「ぽいっ~」って感じですが・・・(滝汗)
コメントへの返答
2010年2月18日 20:56
ありがとうございます!
結構作るのが大変だったみたいなんで、『もう一個作って』とは言いにくい状況です。
刺繍用のミシンはいくらするのか調べてみたら、20万円位するのね。無理だなぁ。

やはりソフトトップには入れ物が付いていなかったのね。

私もコテコテのB型です。こだわる割には飽きっぽかったりして。
2010年2月17日 22:57
すごいですねー。
私、裁縫が苦手なので・・・
奥様のツメの垢、ください(笑)

つーか、私はカバーを持ってません~。
買っちゃおうかなー
コメントへの返答
2010年2月18日 20:56
私も裁縫が出来ないので、嫁さんを尊敬しました。

カバーはヤフオクでだいぶ安く売っていますんで、ゼヒ買ってみて下さい。
あ、でも私と一緒でロールバーが邪魔してしまいますよね。
時々、『どこかに飛んでいっちゃうかも』って焦ります。
2010年2月18日 21:59
ロールバーのところ
じょきじょ切って装着しています。
GOODJOB奥様!

ロールバーはずそおかな~
コメントへの返答
2010年2月19日 19:37
私もジョキジョキする誘惑に駆られます。いまだにやってませんけど。
今度、けるさんのカバーを見せてもらってから決めようかな。

ロールバーを外したら、カバーの切れ目だけが残ってしまいますね。
2010年2月19日 22:28
良い感じですね。自分の場合、本体に付けっぱなしなのでケースは使うことないんですが。



> ”Roadster”ロゴ付【非売品】


ロゴ付きで売ったら、商標侵害ですね。
コメントへの返答
2010年2月20日 1:13
本体に付けっぱなしって、どういう状態なのか想像が難しいです。
全ミのときに見せて下さい。

もちろん、商売する気はありませんヨ。
シャツのときもステッカーを作成したときも個人で楽しむことが目的です。
2010年2月20日 6:54
> 本体に付けっぱなしっ

ちょっと説明難しいですが、上のホックだけ外して、そのまま幌畳んでます。したがってクローズにすると、めった無いですが、後ろにカバーがちょっと立って見えます。


コメントへの返答
2010年2月20日 20:52
ご丁寧にありがとうございます!
でもやっぱりよく判らない(汗)。今度、全ミでじっくり拝見させて下さい。
クローズにしているときに、幌を畳む場所に置いている、というわけじゃなさそうですね。

プロフィール

「アールヴァンレッズでビーナスラインに行けるの嬉しい😄」
何シテル?   04/07 20:37
奥さんに頭が上がらない2人の娘を持つパパです。パーツレビューではいい夢見させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドル回転時の異音(クークー音)対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:17:14
プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:34:43
[ホンダ S660]RAYS VOLK RACING G2 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 08:41:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021年5月29日納車 運転した時の第一印象 (2021.9.18追記) ロードス ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年1月に我が家に来たVR Limited Combination A。 浜松の有 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年4月28日契約
マツダ デミオ 金太郎飴の末っ子 (マツダ デミオ)
乾坤一擲、デミオを買いました。 13S Lパッケージ 5MT 白い皮の内装が素晴らし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation