• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月15日

これって天の声?

これって天の声? 今日、我が愛車を12ヶ月点検に出しました。
サーキットに行くようになって(たったの2回)、車も酷使されているし、気付かないところでロードスターが悲鳴を上げているかもしれないと思ってディーラーにお願いしました。
ついでにミッションオイルとデフオイルの交換も。

案の定、ヘッドカバーのガスケットが逝かれておりまして、オイル漏れしてました。
これはあっという間に交換終了。
(気付けよ、自分)

さらに、問題が・・・。
純正ショックが逝ってしまいました。
ガガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!!

『ぱきゅんさん、右フロント・リアのショックからオイル漏れてまっせ!』
なんて馴染みのディーラーさんに言われてしまいました。

しかし、自分の脳内リージョンコード2で変換されるとこう聞こえます。
『車高調に換える口実が出来ました。やったね!』

相手は深刻な問題を話しているつもりなのに、当の本人がニヤけているという怪しい状況になっていました。

さてさて、皆さんのインプレを求めてパーツレビューを彷徨う日々がきました。
どれにしようかな♪

(写真は単なる見積もりで、交換した訳ではないですよ。)


それと、NCのリトラクタブルハードトップを見ました。さわりました。
素晴しいギミックに感動。そして早い。窓が自動的にちょっとだけ下がるという気配り。
ドアを閉めるときの重厚な音。最近の車はこんなにシッカリしてるのか。
『ドイツ車みたい』なんて言葉しか思いつかなかった自分は世間知らずなんだろうなぁ。

NC、素直にうらやましい。
試乗したら欲しくなっちゃいそうなので、丁重にお断りしておきました。
自分にとっては『もう少し歳を重ねてから欲しくなる車』ですかね。

「NCか・・・何もかも皆、新しい・・・」((C)沖田艦長) ←アタリマエ
ってな具合に、布団の中で思いを馳せております。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/10/15 00:25:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

こんばんは、
138タワー観光さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

プリプリ。
.ξさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2006年10月15日 2:19
「車高調。。。」
いい響きですね♪

NCは。。。

タイヤ代とか考えると
NAのほうが、安いもん!

と、言い聞かせております(泣)
コメントへの返答
2006年10月15日 21:25
そう、『車高調』という甘美な響きに恍惚として・・・。
(^-^*)♪

ウチの奥さんにもこの見積もりを見せて『必要経費』として認識してもらっています!
(実際はこの見積もりの数倍することは内緒♪)

NCについてはランニングコストを考えれば、迷いはないですよね!
タイヤ代、17インチって倍くらいしますもんね・・・。
2006年10月15日 7:52
おはよう御座います。。私、サーキット走行をした事が無いのですが、1,2周走るだけで車に結構なダメージが掛かるらしいですね~。
私も最近自力で足回り交換しました。予算の都合上で車高調ではないですけれどもw。一番安いRSRのスプリングとKYBnewSRスペシャルのショックですが車高も程よく落ちて乗り心地も良く満足していますヨ。(一番安い所を調査、カーショップウェーブで通販で買いました。ヤフオクで買うより安いです。スプリングが11,500円位、ショックが25,000円位でした。)
コメントへの返答
2006年10月15日 21:25
足回り、ご自身で交換ですか!すごい~!
ネットで調べたりしますが大変そうで尻込みしています・・・。

『カーショップウェーブ』、ちょっと気になるので自分も調べてみマース。
情報アリガトウ!(´▽`)

2006年10月15日 10:05
サーキットを走れば当然ながらお金はかかりますよ。さて、車高調ですか?NA用は星の数ほどありますので、悩みに悩んで自分だけのロドに仕立てて下さいね。あっ、ブッシュ交換は必須ですよ!せっかくの新品車高調の性能を半分も発揮できませんからね。
コメントへの返答
2006年10月15日 21:26
>ブッシュ交換は必須ですよ!せっかくの新品車高調の性能を半分も発揮できません

背中を押すのがお上手で(´▽`;)
そうですね、10年目のリフレッシュということでブッシュも交換しようと思います。

それ以前に、私の腕自体が車高調の性能を半分も引き出せない気が・・・
2006年10月15日 18:51
男なら迷わず車高調指でOK
ですね冷や汗
ホント数多いですから、自分の用途にあった物を選んで下さい。悲しいかな性能=値段デスウッシッシ
10万、20万、30万…って感じであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
勉強と思って、10ユキティくらいから選んでみてはいかがでしょうか?ほっとした顔
コメントへの返答
2006年10月15日 21:26
>性能=値段デス

なるほど~!ピンキリなのはそういう理由だったんだ~!
『勉強』と思って、いきなり高性能を狙わずに行きます。
アドバイス アリガトウ!☆o(´▽`*)/♪
2006年10月16日 23:09
オメデトウございます!
これで貴方も純正ビル足にサヨナラ。

ばきゅんさんはサーキット走行なさるので、ある程度硬い脚がいいんでしょうね。
これを考える時間が楽しいですが。

あと、奥様の認可が下りるかどうか…。
祈っております。
コメントへの返答
2006年10月18日 6:29
アリガトウございます!
・・・って、モノが壊れたときの会話じゃないですね(笑)。
これも、みんカラならではの特権。

VR-A@春日さんのKONIのレビューも参考にさせて頂こうと思ったのですが、まだ、アップされてなかったのですね。
お待ちしておりますヨ。
<(´ー`)♪

ウチの奥さんには『サスが壊れたから換える』とだけ言って、金額はナイショ。
幸い、ヘソクリで何とかなりそうです。

プロフィール

「アールヴァンレッズでビーナスラインに行けるの嬉しい😄」
何シテル?   04/07 20:37
奥さんに頭が上がらない2人の娘を持つパパです。パーツレビューではいい夢見させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドル回転時の異音(クークー音)対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:17:14
プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:34:43
[ホンダ S660]RAYS VOLK RACING G2 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 08:41:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021年5月29日納車 運転した時の第一印象 (2021.9.18追記) ロードス ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年1月に我が家に来たVR Limited Combination A。 浜松の有 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年4月28日契約
マツダ デミオ 金太郎飴の末っ子 (マツダ デミオ)
乾坤一擲、デミオを買いました。 13S Lパッケージ 5MT 白い皮の内装が素晴らし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation