• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱきゅんのブログ一覧

2006年11月19日 イイね!

車高調、買いました。

車高調、買いました。思い立ってから行動に移すのが遅いワタシですが、ついに車高調入れました。

皆さんからのアドバイスをいただき、価格的には中くらい、リフレッシュも兼ねてブッシュ類の交換も行いました。

装着したのはマルハのBCダンパー(NBアッパー仕様)です。


感想は、『いいっすね~!』
十年落ちの悪評高い純正ビルシュタインと比較すれば、どんな車高調もいいに決まってると言われればそうなんですが、それを差し引いてもいいですよ~。

もうね、曲がるたびにニヤニヤしちゃう。
今までもロードスターはよく曲がる車で楽しかったのですが、もう1ランクレベルが上がった気がします。

ドラクエ風に言えば、

『曲がるスピードが1ランク上がった。
 曲がる角度が1ランク上がった。
 振動が吸収できるようになった!』

同じ角度にステアリングをきったつもりなのに、今までよりもさらに内側に切れ込むような感覚。
クイクイ廻っていくようで楽しい。
マルハの方いわく、『FRはアライメントをトーインにぎみにすると内側に廻り込むようになる』そうでそれも効いていると思われます。
オーバーステア?ドリフトしやすくなる?とか考えちゃいますが、色々試してみようと思います。
調子に乗って雨の日にリアがブレーク、スピンとならないように自分を抑えるようにしないと。

乗り心地はですねぇ・・・、純正ビルの『カドが取れた』ってくらいですかね。それなりに突き上げはきますが、いい意味でマイルドになりました。
いわゆる猫足とまではいきませんが、『サスが振動を吸収してくれている』ということは伝わります。
今まで純正ビルと付き合ってきた自分から言わせれば、充分満足です。

ブッシュ交換は、マツダスピードと純正の『MIXブッシュ交換』にしました。
値段はあんまり変わらないと言うので・・・。
ブッシュ交換をするとサスの同時交換はサービス(無料)なので工賃を抑えるのにはいいですね。

あと、車高調初心者のワタシですが、車高の調整(変更)はアライメントが狂うので
車高をいじったら、アライメントの再調整が必要ということを初めて知りました。
(少し考えてみたら、分かりそうなものなのにねぇ。)
調整用の工具もついているので色々いじって遊んでみようと思ったけど、簡単じゃないんですね。
もちろんアライメントを調整する技術もないんで、コレはお店に行って調整するしかないんですね。
(高くつくなぁ。)

減衰力の調整もできるようなんだけど、こっちは色々いじってみようかな。どうやるんだろ?


これからサーキットに行って、コレの実力をもう少し味わってみたいです。
車高調の勉強をするのには機能も一通り揃っていて、いい買い物だったと思いますヨ。
皆さん、色々教えてくださいね。
Posted at 2006/11/19 07:41:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アールヴァンレッズでビーナスラインに行けるの嬉しい😄」
何シテル?   04/07 20:37
奥さんに頭が上がらない2人の娘を持つパパです。パーツレビューではいい夢見させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ハンドル回転時の異音(クークー音)対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:17:14
プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:34:43
[ホンダ S660]RAYS VOLK RACING G2 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 08:41:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021年5月29日納車 運転した時の第一印象 (2021.9.18追記) ロードス ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年1月に我が家に来たVR Limited Combination A。 浜松の有 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年4月28日契約
マツダ デミオ 金太郎飴の末っ子 (マツダ デミオ)
乾坤一擲、デミオを買いました。 13S Lパッケージ 5MT 白い皮の内装が素晴らし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation