• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱきゅんのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

デミオミニカー当選

デミオミニカー当選ベストカーからプレゼントがきました。

以前、デミオの特集をやっていた時に久しぶりにベストカーを買いました。
そこでプレゼントコーナーを見ていたらデミオのミニカーが出ていました。
今はハガキだけでなく、ネットでも応募できるんですね。

このミニカー、デミオ早期予約者にはプレゼントされていたモノらしいのですが、ワタシは早期予約ではなかった為、貰えませんでした。

貰えぬなら、貰ってみせようホトトギス。




早期予約者のミニカーには自分のナンバーが入っているらしいですね。
Posted at 2015/05/23 22:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年05月04日 イイね!

【整備手帳 番外編】ローダウンスプリング装着(DJデミオ)

【整備手帳 番外編】ローダウンスプリング装着(DJデミオ)整備手帳は8枚の写真しか掲載できない。
今回の整備手帳を投稿しようとするとVOL.4くらいまでいきそうなので、1つのブログにまとめます。


Shimokenさんのページ『MAZDA DJ DEMIO DJ型デミオ改造計画』を参考にさせて頂きました。
とても分かりやすくて素晴らしいです。ありがとうございました。
今回はワタシの視点から改めて整備手帳を作成します。

まずはジャッキアップです。

さて、比較的簡単なリアのバネ交換から。
まずはヘッドランプの光軸を調節する為、車高の沈み込み量を測定するセンサー(レベライザー)のブラケットを取り外します。(右側だけです。左にはありません。)

写真の通り、ブラケットの穴が異形になっています。ブラケットを押さえながらナットを外します。
押さえないと永久にナットが回り続けます。

こちらのボルトを緩めます。インパクトドライバーで緩めます。
ボルトを抜く時は車載ジャッキでサスを少し持ち上げます。ボルトに負荷が掛かっていない状態であればスポッと抜けます。

リアはトーションビームなので、左右を繋ぐスタビライザーが排気管に接触しないように、車載ジャッキで支え続けます。限界までスタビライザーを下げたところでスプリングを引き抜きます。
スプリングの頭にはこのようなゴムが付いています。もちろんローダウンスプリングに付け替えます。

ローダウンスプリング装着完了です。
実は純正スプリングとスプリングの長さは変わりません。(左:純正、中央と右:ローダウン)


続いてフロントのスプリング交換です。
まず、インシュレータとダンパーロッドのナットを少しだけ緩めます。(まだ外しません)
ダンパーのシャフトは回転するので六角レンチを入れてナットを緩めます。

ダンパーを外す為の前段取りとして、ダンパーに固定されているものを外します。
1.スタビライザーリンク
2.ABSセンサー①
3.ABSセンサー②
4.ナックル
5.ブレーキホース    以上の5箇所です。

まずは、スタビライザーリンクを外します。

次にABSセンサーのコードを外します。一つ目は引っこ抜くだけ。
2つ目は精密ドライバーでコジって開きます。(開ける方向があるので、よく確認します)

ブレーキホースを固定している板バネをマイナスドライバーで外します。ホースを傷つけないように慎重に。
ホースを外すときは穴から抜き取るようにします。抜き取るときには角度が決まっています。
形状を合わせないと抜けません。

ナックルのナットはインパクトドライバーで外します。
ボルトを抜く時はリアと同様、ジャッキでサスを支えます。同様に、スポッと抜けます。

・ナックルのボルトが抜けたら、さっき緩めたインシュレータの3つのナットを外します。
 これでダンパーが外れます。
・スプリングコンプレッサーでスプリングを縮めます。
・スプリングが縮んでインシュレータがグラついてきたら、さっき緩めたダンパーロッドのナットを
 外します。

ローダウンスプリングが装着されました。
ローダウンスプリングは純正に比べて短いので、スプリングコンプレッサー無しでダンパーロッドのナットが締められます。(上:ローダウン、下:純正)


後は、外した手順と逆の手順で付けていくだけです。

スプリングコンプレッサーは電動工具が無いと苦行です。ワタシはスパナでひたすら回し続けました。
デミオは2本だけですが、4本あるクルマの場合には絶対に電動工具を買ったほうがよいです。

ちなみにワタシはすべての作業を一人で行いました。車載ジャッキでうまくサスを支えれば、そんなに大変な作業ではありません。
Posted at 2015/05/04 03:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「アールヴァンレッズでビーナスラインに行けるの嬉しい😄」
何シテル?   04/07 20:37
奥さんに頭が上がらない2人の娘を持つパパです。パーツレビューではいい夢見させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドル回転時の異音(クークー音)対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:17:14
プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:34:43
[ホンダ S660]RAYS VOLK RACING G2 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 08:41:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021年5月29日納車 運転した時の第一印象 (2021.9.18追記) ロードス ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年1月に我が家に来たVR Limited Combination A。 浜松の有 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年4月28日契約
マツダ デミオ 金太郎飴の末っ子 (マツダ デミオ)
乾坤一擲、デミオを買いました。 13S Lパッケージ 5MT 白い皮の内装が素晴らし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation