• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱきゅんのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

はぁ?

はぁ?

←今日、私が部長に言われた瞬間の顔。


『インド出向、期間は3年だ』




まだ引き受けた訳ではないですヨ。
家族は一緒に行かないって言ってるし。
Posted at 2016/03/30 22:40:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | しごと? | 日記
2016年03月12日 イイね!

助手席ドアのメンテ

ロードスターの助手席のドアが開かなくなりました。

定番のスプリング破断だと思い、早速作業開始。

すると、窓ガラスのガイドレールに嵌るカラーがブッ壊れていた。
どうりで最近、動きが遅くなっていた訳だ。



見なかったことにする、という訳にはいかないので部品を検索。
しかし、情弱なワタシにはその部品を発見することはできませんでした。


そこでマルハモータースのHPを捜索してみると…、ありました
マルハが近くてよかった。早速電話して取りに行く。
お高い気がするけど、その日のうちに手に入るというメリット、時間をお金で買うつもりで購入。

ちなみに締付はトルクスでした。

この古くなったガイドレールのシャーシーグリスも塗り直して、滞りなく装着しました。


そして次は本命のドアロックのスプリング交換。
しかし、実はスプリングの破断はありませんでした。


でも一応新品のスプリングに交換して、ドアロックユニット摺動部にグリスを塗布しました。

その後、お友達の青い月さんに教えてもらったワイヤクリップを使ってキーレスユニットを再接続。


もう何年も助手席側のキーレスは作動しないまま放置していましたが、これを付けたら調整無しで一発作動!!スゲーッ!


ドアロックの故障も治り、パワーウィンドウもスルスル動くようになり、キーレスも作動するようになり、今日はほんとに充実したメンテでした。

これからこういうメンテが増えてくるのかな。何せ車齢20歳のご老体なので。
Posted at 2016/03/12 16:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年03月01日 イイね!

みんカラ始めて10年が経ちました。

みんカラ始めて10年が経ちました。2006年3月3日、みんカラに登録してから10年が経とうとしています。

この10年、皆様の温かいコメントに支えられて続けることができました。

改めて御礼申し上げます。m(__)m

これからもよろしくお願いします。



心機一転、ヘッダー画像を変えてみました。(^o^)/

場所は静岡市清水区三保です。
電柱などの遮るものがない絶好の撮影ポイントです。
静岡へお越しの際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

リヤビューも撮ったんで、こちらはトップ画像にしました。

そのほか、早咲きの河津桜?も撮影しました。



電線など、余計なものが映り込んでいてダメですね。

10年たっても写真の技術は進歩していませんね。
Posted at 2016/03/01 13:48:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年12月26日 イイね!

極度乾燥しました。

極度乾燥しました。今年、ワタシはイギリスへ3回出張しました。

会社の同僚や家族にはイギリス土産を何度も買っていたのですが、3回目の帰国前、自分用の土産というものをひとつも買っていないことに気がづきました。

そんなことを考えながらバーミンガム空港の免税店を見回していると、「極度乾燥(しなさい)」という奇妙な日本語の文字が。

イギリスで見る日本語に、誘蛾灯に吸い寄せられる蛾ように入店した私は、そこで自分用の上着をひとつ買いました。
それがコレ。


素材も縫製もシッカリしていて暖かそうですが、変な日本語がビッシリ書かれています。




  公式の二重黒いラベルの衣服。
  補強された機械化の技術を使用してそして
  独特な合わせた設計特微と作られる。
  長寿および強さのため。
  極度の乾燥した仕事の磨耗の会社の著作権をとりなさい。



うーむ、一行も理解できない。
ま、ワタシが書くブログも五十歩百歩ではありますが。

この服飾ブランド、今、イギリスの若者に絶大な人気を誇る「Superdry」というブランドだそうです。
何でも日本語が英国人にとって非常にCOOLなんだそうで。

海外展開も積極的でアメリカ、アジアの各国に進出しているようですが、社名がネックで日本には展開できないそうです。(Superdryはアサヒビールの商標ですからね)


ウチの嫁さんにこの服を見せたら「さすがB型。わざわざこんなモノを買ってくるなんて私には理解できない。」と言われましたヨ (・ω・`


ところで、マツダのキャッチフレーズである「Be a driver.」
直訳すると「運転手になりなさい」

・・・イギリスも日本も大差ないか。
Posted at 2015/12/26 16:54:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

アールヴァン色のGショックが出た。

アールヴァン色のGショックが出た。インターネットは目の毒ですね。
←こんなのを見つけてしまいました。

アールヴァンレッド色のGショック。7月発売。(リンクはamazon)










既にひとつアールヴァン色のヤツは所有しているのですが・・・。



販売終了後にプレミアが付くことがあるGショック、後悔しないように手に入れておいたほうがいいのでしょうか。

【追記】
現物を見てきました。色が微妙に期待していたものと違いました。アールヴァンとはちょっと違うので買わないほうがいいかも。
私が持っているモノと同色ではありませんでした・・・。残念。
Posted at 2015/07/18 09:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「アールヴァンレッズでビーナスラインに行けるの嬉しい😄」
何シテル?   04/07 20:37
奥さんに頭が上がらない2人の娘を持つパパです。パーツレビューではいい夢見させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハンドル回転時の異音(クークー音)対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:17:14
プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:34:43
[ホンダ S660]RAYS VOLK RACING G2 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 08:41:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021年5月29日納車 運転した時の第一印象 (2021.9.18追記) ロードス ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年1月に我が家に来たVR Limited Combination A。 浜松の有 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年4月28日契約
マツダ デミオ 金太郎飴の末っ子 (マツダ デミオ)
乾坤一擲、デミオを買いました。 13S Lパッケージ 5MT 白い皮の内装が素晴らし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation