• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱきゅんのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

マツダコネクトの対応とデミオ モータースポーツ コンセプト

マツダコネクトの対応とデミオ モータースポーツ コンセプトワタシのところにもマツダから手紙が来ました。

「ご愛用者の『マツダコネクト及びナビゲーションの商品性向上』に関するお知らせ」

デミオユーザーの一部で盛り上がっていましたマツダコネクト批判がついにマツダを動かし、ソフトウェア更新と新開発のナビゲーションへの無償変更という驚きの対応を取るというものです。

納車から今まで4ヶ月間、一度もルート案内を使わなかったワタシにとっては、結局、何がマズかったのか判らずじまいになりそうです。


それはそれとして、こちら・・・、
「マツダ、モータースポーツジャパン2015 フェスティバル イン お台場にて「デミオ モータースポーツ コンセプト」を初公開」
マツダオフィシャルページでこんなことを言っています。

①SKYACTIV-G 1.5を搭載し、
②SKYACTIV-MTの6速マニュアルトランスミッションや
③大型ブレーキを採用しており、
 今秋の販売開始を予定しています。

一方、ワタシのデミオは、

①SKYACTIV-G 1.3を搭載し、
②SKYACTIV-MTの5速マニュアルトランスミッションと
③標準のブレーキを採用
 しております。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ふー…


マツダから再び、「エンジンとトランスミッションとブレーキの無償変更」の案内メールが届くのが、今から楽しみです!!


マツダさん、こんなことやっているとNDロードスター1.5買いにくくなっちゃうよ。(ワタシは買わないけど)
1年後にNDロードスター2.0なんか出しちゃうんじゃないの?
「それまで待ってろ」と言うメッセージなんすか、コレ?

Posted at 2015/04/12 20:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2014年12月26日 イイね!

デミオ、買いました。

デミオ、買いました。自動車雑誌がこぞってディーゼル押しの中、超マイノリティなガソリンエンジンの5MTです。









前モデルのDEデミオもずーっと欲しかったんだけど、今回のデミオではもう我慢できなくなっちゃいました。
以前から非力な低排気量のMT車が欲しかったんです。ロードスターみたいに積極的にエンジンを回して運転を楽しみたかったんです。
そんな中、新型デミオが出てきました。魂動デザインの外観とチープさをまったく感じさせない機能的な内装にもうクラクラ。
絶滅危惧種のMTが設定されていて、「今買わないと、もう後は無いかもしれない」という勝手な危機感から物欲はMAXです。

そしてウチの奥さんに手足をバタバタさせて”猛烈欲しいよアピール”をしたところ、「いいんじゃない」と意外な回答が出てきました。
もうね、ウチの奥さんの気が変わらないうちに速攻でディーラーへ駆け込み契約してきましたヨ。

ピッカピカの新車。納車時走行距離4kmの記念写真。



で、結局、MPVとロードスター、どちらを手放したのか?


いえいえ、どちらも手放しません。増車です!!
3台体制を維持できるようにがんばります!


サンタさんなんていないね。自分で買うしかないんだもの。
Posted at 2014/12/26 07:11:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年10月27日 イイね!

2014年10月、フリマに行った。

10月に横浜で開催されるフリーマーケットにNDロードスターが展示されるという。
まだ現物を見たことが無かったので、ゼヒ見に行きたい!ということで久しぶりにフリーマーケットへ行くことにしました。

ところが「横浜へ行く」と言うと黙っていないのが我が家族。
「中華街へ連れて行け」と言って収まらないので計画を立てました。

1日目(土曜日):八景島シーパラダイスでイルカに触る。
2日目(日曜日):フリーマーケットの後、中華街で昼飯。

というワケで、八景島。
イルカのトンネルを見て




で、コレがMANBOWさんまんぼう。何だコリャ!デッカイですね。想像をはるかに超えていました。


その後、イルカと遊ぼうという体験プログラムでイルカと触れ合う嫁と子供たち。

5年くらい前に長女に体験させたけど、次女にも体験させてあげたいと思っていました。
楽しそうにしている姿を見ることが出来て私もシアワセ。


ワケあって横須賀に一泊、翌日、フリーマーケットに行きました。
NDが見られるからでしょうか、今までに見たことも無いような人混みでした。150人くらい?



ででーん、と登場したNDロードスター!
目つきがキツイですねー。
リア周りも、ん?なんか違うなーって(※個人的な感想です)


そして、インテリアにはマツダコネクト。

評判があまりよくないマツコネ。
新型デミオを試乗して確認しましたが、画面の解像度からして5年前のワタシのパナソニックナビより劣っている残念なナビだったので、NDでは改善されているといいですね。

そして私はこれからもVR-Aが壊れるまで乗り続けようと思いました。


さてさて、本命のフリーマーケット。

今回はこちらを購入しました。
【戦利品】
キーリール:\900
ブランクキー(VR-A):\7,000



これを購入した時点で嫁と子供たちを1時間ほど待たせていたので、11時開場後、11時20分には退場するという速攻ショッピングで終了。

最後に家族リクエストの中華街。



お昼を食べて、お土産屋さんを散策して満足したようです。

久しぶりのイベント盛りだくさんの週末。楽しかったなぁ。
Posted at 2014/10/27 10:47:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年08月25日 イイね!

ロードスターの切手

ロードスターの切手今朝、広島のナイスガイ「け○」さんからメールがありました。

今日からロードスターの記念切手が発売されるとのこと!

・・・すっかり忘れていました。

お蔭様で買い逃すこと無く注文できました!
け○さんどうもありがとう!





ネットでの注文は↓  (vol.1とvol.2あり)

ご当地フレーム切手(中国)Roadster 25th Anniversary Vol.1


ご当地フレーム切手(中国)Roadster 25th Anniversary Vol.2
Posted at 2014/08/25 11:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年06月13日 イイね!

アムロの心境です。

アムロの心境です。まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない・・・。

現地時間7時20分。
今から帰ります!
(インディアナポリス空港前のホテルにて。)



写真は日本に帰ってからボチボチ投稿します。
(SDカードリーダーを忘れちゃった。)
Posted at 2014/06/13 20:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | しごと? | 日記

プロフィール

「アールヴァンレッズでビーナスラインに行けるの嬉しい😄」
何シテル?   04/07 20:37
奥さんに頭が上がらない2人の娘を持つパパです。パーツレビューではいい夢見させてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハンドル回転時の異音(クークー音)対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:17:14
プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:34:43
[ホンダ S660]RAYS VOLK RACING G2 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 08:41:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021年5月29日納車 運転した時の第一印象 (2021.9.18追記) ロードス ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2001年1月に我が家に来たVR Limited Combination A。 浜松の有 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年4月28日契約
マツダ デミオ 金太郎飴の末っ子 (マツダ デミオ)
乾坤一擲、デミオを買いました。 13S Lパッケージ 5MT 白い皮の内装が素晴らし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation