• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろぉのブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

納車完了

納車完了ということで15年ぶりのマイカーのアウディ S1が
納車されました。
今までの車に比べて通勤快速として超ラクな車です。

自分用の車としては、初めてなポイントが沢山あります。

初の21世紀の車
初の1トン越え
初のAWD
初のターボ車
初の6MT
初のドイツ車
初の200馬力オーバー

アウディ最後のMT車?ということで大事に乗っていきます。
これから少しずつ色々試したいと思います。
Posted at 2024/09/12 18:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューマシン | 日記
2024年09月09日 イイね!

15年ぶり

エリーゼを降りてから15年
その間、自分の車は持たず大人しくしていましたが
自分用の車が必要となり車を買うことになりました。
と言っても子供にまだお金が掛かるので、
そんなにお高いのは買えません。
ということで、悩みに悩んでようやく購入
通勤車両で使いますし、年齢も年齢だけに
普通の見た目で派手じゃないやつにしました。
9/12に引取りに行く予定


Posted at 2024/09/09 22:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューマシン | 日記
2015年07月26日 イイね!

タイムアップ

タイムアップマイクロMAXでの走行3回目
翌週にレースがあるので、
マイクロMAXが何台かいると
思ったら、1台もいなくて息子のテンション⤵︎

ということで今回も自分達で走り方を模索しながらの走行
カートの仕様は前回と同じで、今回からはロガーを導入

1本目
走り始めると、前回よりかなりグリップが良さそう。
最初から59秒台に入り、前回のベストを上回る58.6秒を記録。
前日にかなりの台数がレースに向けて練習していたので
路面にラバーがのってコンディションがいいらしい。

2本目
走る度にタイムをあげて、ベストは遂に58秒を切り57.96秒
このタイムならニュータイヤを投入すればレースでもそこそこ勝負になりそう。

3本目
更にタイムを上げて、57.54秒を記録
他のマイクロMAXの子と同じコンディションで比較出来ないので
なんとも言えないけど、これなら表彰台狙えるかも。



その後、前日の夜更かしのせいかモチベーションが上がらず58秒前半でたまに58秒を切るくらいのタイムしか出ずに終了。



結構タイムも上がってきたので、9月のレースにエントリーしようか思案中
Posted at 2015/07/30 20:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ練 | 趣味
2015年07月04日 イイね!

エンジン速過ぎない?

エンジン速過ぎない?前回で息子の実力が分かったことから
ドニーさんからの提案により今回からは
レース用エンジンに載せ替えてフレームは
2年落ちに進化(笑)

前回、歩けなかったコースを歩いてライン取りをチェック
実際にコースを歩く4と、各コーナーにバンクが付いており
息子が言うには下りの3コーナーはGがかなりキツイらしい。



午前
レースエンジンの効果か前回一度しか出なかった60秒台を連発
ピットインすると
息子「エンジン速過ぎない?ブレーキ使うから走りにくい」
ろぉ「いやいや、そこは喜ぶとこやろう」
息子「前より2倍くらい速い、…ブツブツ」
ろぉ「んな、あほな、そんなの慣れたらすぐに遅く感じるって」

その後、走る度にタイムをあげて59秒台に突入

午後からは更にいいエンジンに交換しタイヤを交換するも
タイヤが偏磨耗しているのか、バイブレーションが出るため
午前のタイヤに戻し走行、59秒台前半が出るもブランクと
これまでのカートよりも速いため、体力が消耗し、やる気は下降気味
それでも、なんとか気持ちを乗せながら走らせて、遂に58.80秒を出すも
次の周にすぐにピットイン、もう58秒台出たと思ったから入って来たとのこと、



体力も消耗しており、これ以上は危険と判断し、本日の走行終。
コーナーで見ていたドニーさんによると、コーナリングが
アグレッシブ過ぎるとのこと、フラットな路面ではそれで問題ないが
コーナーにバンクがあるこのコースでは、もっとスムーズなハンドル操作が必要との事
取り敢えず、ニュータイヤを投入すれば後1秒は縮まるので
残り1秒はコースに合わせた走りを出来るように走り込みあるのみ!














Posted at 2015/07/10 00:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ練 | 趣味
2015年06月28日 イイね!

いよいよ始動

いよいよ始動息子がインドネシアに来てから
約3ヶ月、そろそろカートを始めることに
まずインドネシアで開催されているレースを
確認すると、ROTAX MAX チャレンジのみ
ということで、5月31日の第2戦を見学した際に
知り合ったドニーさんにカートを手配してもらい
遂にインドネシアデビュー!

フレームは8年落ち、エンジンもレース用ではなく練習用で
年齢的に参戦可能なマイクロMAX仕様、このクラスの
上位陣のタイムは56秒台後半、果たしてどこまで近づけるか。

午前
60.98秒
まぁ、初コース、初マイクロMAXだし、こんなもんかな。

午後
とりあえず今日の目標は1分切りかなと思っていたのに
その後タイムは伸び悩み、61秒切ることが出来ずに終了。
このタイムだとレースで全く歯が立たないので、まだまだ練習だな。
Posted at 2015/07/07 00:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ練 | 趣味

プロフィール

「納車完了 http://cvw.jp/b/183444/47962144/
何シテル?   09/12 18:32
エリーゼを降りてから15年、 ようやく自分用の車を手に入れました。 昔のようにサーキットを走ったりは難しいけど コツコツやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カルタス スズキ カルタス
この頃のカルタス大好きなんです。 カミさん用の足としてヤフオクにて7万円くらいで 購入し ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
今は亡きカルタスGT-iでございます。 モーターランド三河にて横転し廃車になりました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前オーナーが適当に積んだロータリーをきちんと積み直した サイドポートチューン&ハイコンプ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
子供が産まれる直前に最後の贅沢という名目で 96回ローンで購入(爆) サーキットを走り回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation