• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

178TSのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

ヒルクライム

ヒルクライム









バイク(自転車)でなくて
バイク(オートバイ・モーターサイクル)ね

======================================================

概要
松山スキー場 ヒルクライム
6月8日(日)

7:30~受付開始
8:30~開会式
9:00~フリー走行
10:30~タイムアタック(今回からタイムでクラス分けいたします。)
12:00~13:00 昼休憩
13:15~ライダーミィーティング
13:30~レース開始
16:00~表彰式・閉会式

ココからが重要
協賛で頂いた景品が参加者全員にくじ引きで当たるチャンスがあります!
直ぐに帰らず最後までお付き合いください!!

タイムラインは天候や出演者の都合で変更する場合がありますのでご了承ください。

======================================================

13時50分頃からしか見てないので
いまいちよくわかってないところもあるが・・・

おそらくタイムは測ってないようなので
単純に早く上ってきたものが勝ちなのかね?

見てるよりは参加(出場)したほうが楽しめるだろね
ちょこっとだけ見て撤収〜


以下、画像









(=゚ω゚)ノ
Posted at 2014/06/08 16:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクなこと | 趣味
2014年05月18日 イイね!

日本の蔵王 ヒルクライム

日本の蔵王 ヒルクライム









まったくもってタイムリーに書けてナイが

先週(5/18)のことですが・・・
日本の蔵王 ヒルクライム・エコ2014に
参加してきました

距離:18.7km
標高差:1334m

前日の5/17もあまり天候が良くなく
山形側から行きしなに上っていくと山の上のほうは
強風のうえに気温もかなり低いしかもかなりガスってる

そのまま下山し受付会場の蔵王町へ
開けて翌日(当日の5/18)準備を始めるが
さて夏な格好か?はたまた冬な格好でもいいんじゃね?
とか迷ってインナー(長袖&ウォーマー)は冬物として

集合地点へと
会場でも山頂付近のアナウンスがあったが・・・

とにかくスタート
だんだんと風が冷たくさらにいくと
激しくガスってきたりでもって風も
向かい風とか(上り坂の強風はアリエナイorz)

途中からあまりの寒さゆえにもう指先の感覚がね
(指ありのグローブはしてたけども)

ひとまず回収はされずに完走?(だいぶ歩きましたけどね)
2時間46分28秒916
計測タグがあるのでココまでタイムがでちゃうのよ・・・

ちなみに優勝者のタイムは
1時間00分21秒617


ゴール付近はホワイトアウト状態で気温3℃
カラダもすっかり冷えてガチガチなので
バイク(自転車)は回収車へ自分はバスで下山

今回はコースもキツイが天候がさらに・・・

帰りしなコースを上って山形側(上山側)に向かったが
風はあったがあの天候が嘘のように・・・


次回、参加するかどうか・・・は不明w

なんかもっと記すことがあったような気がスルが
まぁいいやwww

日本の蔵王 ヒルクライム・エコ2014

(=゚ω゚)ノ


Posted at 2014/05/25 17:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年04月27日 イイね!

AFVモデル

AFVモデル








AFVとは〜装甲戦闘車両
Armored
Fighting
Vehicle
の略なんですねー


タミヤ1/35scaleミリタリーミニチュアシリーズのものから
もちろんタミヤ以外のメーカーからもたくさんあるが
作りやすさではタミヤってことで
ちなみに1/35ってAFVだけの設定かも
飛行機なんぞは1/32だよね

で、ここ最近つくってみたものを・・・
恥ずかしいほどの出来上がりだがwww



ティーガー1と2号戦車
アフリカ戦線っちゅうことで並べてみた



2号戦車にはコマンダー以外に4体もフィギュアが付属
人形は顔が命!ですが目は省略w



2号の砲身の先端はぐりぐりっと穴を・・・



しかし並べるとティーガーがデカイね


初っぱなに作ってみたパンターA型
素がモーターライズ仕様のため各部に難アリなキットでもある



と、これらが完成しないにもかかわらず
次から次へとキットが増えてたり・・・
俗に言う『積みプラ』がね

しかしネットを徘徊?してみると物凄いモデラーが
たくさんいるもんだねー

いったんここでAFVは中断してオートバイでも乗るか!
じゃなくて作るかwww



(=゚ω゚)ノ

★☆タミヤ模型

Posted at 2014/04/27 21:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2014年04月13日 イイね!

シーズンイン?

シーズンイン?









えー本日はお日柄も良く〜
自転車シーズンインにはもってこいのお天気なので
なのだが近場をゆるゆるーっと走らせて と


あー今日はマラソンなのかってそこまで行きませんが


フキノトウが元気よく育っていたり


鬼坂トンネル手前までゆるりと上って


いつのまにか追走されてたり


湯田川(ゆたがわ)温泉では風物詩のアレが
※種もみを温泉のお湯に浸して発芽を促す芽出し作業


鳥海山


月山


しての金峰山少年自然の家だっけかな?


その途中の小高いとこから


市内はサクラ咲いて♪

ゆるゆるーっと35キロくらでござんした
(=゚ω゚)ノ

矢島カップは4月1日より受付が開始してその週末(4/4)に申し込もうとしたら
既に受付終了していたという・・・
第一回鳥海ブルーラインヒルクライムがあるんだけども
開催日程がつーるどさくらんぼの前の週なのよねー


湯田川温泉

Posted at 2014/04/13 15:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年03月31日 イイね!

大洗 海楽フェスタ 2014

大洗 海楽フェスタ 2014









行ってきちゃいました
前日の29日は天気も良くちと焼けました
と、体力測定?での腹筋が・・・
えぇ〜みごとに筋肉痛です。。。
夜は花火などもありまして

翌日は残念ながらの空模様だったけど
トークショーあたりではなんとかお天気も
持ってくれてよかったかなと

早めに離脱して寄り道して帰宅ですが
やはり好天でなくて荒天だったため月山道路も
積雪による圧雪・凍結があったの かね
大型牽引車両やトラックが登坂できなかった模様


そんでは、ふぉとぎゃらで↓
【茨城】海楽フェスタ2014 その1【大洗】
【茨城】海楽フェスタ2014 その2【大洗】
【茨城】海楽フェスタ2014 その3【大洗】
【茨城】海楽フェスタ2014 その4【大洗】


(=゚ω゚)ノ

Posted at 2014/03/31 16:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多なにっき | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #イグニス IGNIS エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/183448/car/2612400/8309055/note.aspx
何シテル?   07/24 14:43
不定期で更新中~(*゚ー゚) ダメでもヘタでも・・・ 自分でやってみないと 気が済まない 性分みたいデスwww 2010年9月より禁煙 継続中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

川の防災情報 
カテゴリ:ダ  ム
2011/07/31 06:46:24
 
ダム・フォト 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/14 09:54:25
 
ダ ム 便 覧 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/07 09:39:43
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
スバルR2からの乗り換えでこのクルマに辿り着きました トラブル無く長く乗れたら良いな と。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ホンダ エイプ100 XRモタードではございません CRF100の外装そのたチェンジっ ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
ホンダ CRM250AR のモタード仕様ってことで 元祖1号機? スーパーサブ車両ww ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニートラック ロングボディ 旧車の雰囲気とそいでもってトランポとして活躍! バイクを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation