• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

178TSのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

サクラ とかね

サクラ とかね









月山ダムの自然越流がはじまっていたり
サクラもこの週末で見頃はおわりかなとかで

室内でプラモとかばかりしていてはイケナイし
ローラーばかりでもよろしくないと
自転車に乗ってちょいとばかし

予報でいうほど晴天ぶりではなかったけど
それほど風も無くまぁちょうど良かったか?
往復で50キロちょいほどで




下流直下に位置する梵字川ダムもどばーっと越流


たまには横からも見てみる


まだ咲いてない


下流側はこれぐらいしか見えない


なのです


咲いているのもちらりと


すくすくとフキノトウがw


ちょっと小高いところから


赤川沿いでのその1 orz


赤川沿いでのその2



えーなんて山かは知りません

帰ってきてから床屋でもと行ってみるも
お休みでござんした次の週末に出直そう

(=゚ω゚)ノ
Posted at 2015/04/19 20:42:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2015年01月29日 イイね!

2015シーズン

2015シーズン









出たいな〜と予定などしているイベント
現時点での情報など


ツール・ド・さくらんぼ
6月?情報ナシかとおもいきや
6月13(土)に決定だって FBで発表されてた

http://tourdesakuranbo.com
https://www.facebook.com/tourdesakuranbo



鳥海ブルーラインヒルクライム
6月20日:山形側(スタート検討中)
6月21日:秋田側(開催決定)
エントリー期間:2月中旬

http://www.nikaho-kanko.jp/hill-clim/



第29回矢島カップMt.鳥海バイシクルクラシック
7月25:タイムトライアル
7月26:ヒルクライム
エントリー期間:2月2日〜(シリーズ戦ポイント対象)
        4月1日〜(シリーズ戦ポイント対象外)
http://mt-chokai.j-cycling.org/


南魚沼グルメライド
10月、日程詳細未定

http://gourmetride.com
https://www.facebook.com/pages/南魚沼グルメライド/760655950641265


ちなみに例年5月に行われている蔵王ヒルクライムは
火山活動等の関連から中止となりました
http://j-cycling.org/zao/


(=゚ω゚)ノ


Posted at 2015/01/29 23:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年08月24日 イイね!

2週間ブリでの

2週間ブリでの









えー自転車です
お盆休み中なども天気に見放されてしまったので
外で乗るのは久々でございます(ローラーは飽きるwww)

ノープランだけど天気も良さそうなので
暑さはあるものの風はやや涼しく感じた

ロングも考えたがさっといって早めに帰ってこられる
ルートがいいだろーと
羽黒山を登って向こう側に降りて
立谷沢川上流方向から月山高原側に
登って降りるということで

以下、画像で


ここで補給


ん?今まで気がつかなかったぞ


水圧鉄管・・・


橋を渡った向こう側に水力発電所がある


立谷沢川第一ダムからの放流は・・・あるんかいな?


橋のとこに堰があったり


発電所・・・スペック不明


放流側、先ほどの堰とは別な場所


このようーなものが


だそーな


程よく飲みやすい温度かと スペアボトルに汲んだりと


コスモス坂だからねー


数キロ上流方向へいくと砂防堰堤が出現


玉川第六ダム(堰堤)


立谷沢第一ダムへはまだしばらくダメかな?


月の沢温泉のところ・・・工事関係者の定宿?になってた


橋の上からだと玉川第七堰堤も見える


ドラゴン型だねw


立谷沢川本流の六淵堰堤


7月だか6月にもあったかと


三又ダムはサラサラ越流はしていなかった


こんなのあったのねー自分の来た方向からだとワカランので


向日葵とか


あ、コーラが旨かった♪


ピコリーノw


創造の森、標高190mくらい

55キロほどをゆるりっとで

あ、重量バランスをとったホイールは
効果てきめんでござんした♪

(=゚ω゚)ノ
Posted at 2014/08/24 19:12:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年08月03日 イイね!

鳥海ブルーライン(・∀・)

鳥海ブルーライン(・∀・)









昨年に引き続きまして今年も鳥海ブルーラインサイクリングが
Vent(木戸銭)さんにて開催されたので参加してきました
大平(おおだいら)、標高1000mまで16kmくらいかな?

昨年の真っ白な景色とは大違いで暑すぎるお天気
登ればいくらか涼しくなるかと思いきやそーでもナイw

そしてみなさんヒルクライムもダウンヒルもかなり好きな模様〜


日本海がわーっと


酒田北港あたりも

(=゚ω゚)ノ

Posted at 2014/08/03 16:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2014年06月29日 イイね!

ツールドさくらんぼ 2014

ツールドさくらんぼ 2014








えー昨今の諸事情?によりまして
まったくもってしてタイムリーに書けておりませんが
皆様の地域ではキビシイ暑さが連日のようにでしょうか?

さ、前置きもこのくらいでw

去る、6月29日、日曜日でございますが
参加してきました

今回は昨年と少々コースが違い若干距離が伸びました
昨年123km→今年130km
大きな違いは葉山の山岳部が昨年と逆ヴァージョン

職場の自転車乗り&LEGON繋がりでの自分を含めて4人で
4人で行ったにもかかわらず全くもってしてチームワーク無しwww

昨年の晴天とは大きく違い前日の夜からはときおり激しく雨が降る
空模様・・・

心配しなくても翌朝もしっかり降ってますorz

終始、天気に左右されたイベントでしたホント
スタートから慈恩寺、葉山、サブエイド(トラヤワイナリー)あたりまでは
お天気もなんとか

道中、さくらんぼ畑からの『さくらんぼ』サービスなどあったり

サブエイドにて後続の連中を待つも一向に来ない・・・
小一時間待ったが来ない・・・アレ???
あとで聞いたが20km?ほど団長(団長、安田さんのことね)と
道まちがえたあげくサブエイドは走り去るという・・・

『待ってくれ〜』のメールがあったからまってたんだけども
しょうがないので土砂降りになってしまったが次の寒河江ダムまで
走りだすが前にも後ろにも走行しているひとがいなくてモチベーションも低い
そして雨だしね

水ヶ瀞ダムをかすめるも放流シーンもなくそしてさらに水ヶ瀞の時点で
おおかたの予測はしていたが寒河江ダムの放流シーンも無く・・・

寒河江ダムにたどり着いた瞬間に『中止だよ』の一声を

なにをっ!

ま、この先の山岳部(大井沢、柳川方面)の激しい雨、雷鳴で・・・
とのことで仕方の無いことだと思います
個人的には運営側の判断は良かったと思ってます
(いろいろな意見はあったみたいですが・・・)


既に時間内の完走は無理だろうということは判っていたのだが
にしても中止かー

ワイン城でぶどうジュース入れてもらうつもりで空のボトルを
ジャージのバックポケット仕込んでいったのにwww
(ちなみに350mlサイズですが)

とココでエイドの食い物を♪ と思ったら既に無い o___rz

小銭を少々と補給食?を持っていたので売店にてカレーパン♪
連れはさらにコロッケ&フランク食ってましたけどwww

そんなことで、寒河江ダム(月山湖)から寒河江の大会会場まで
ほぼ下りを戻ります
山を降りてくるとほぼお天気も回復方向へ

とまあー、ひとまず自転車関連のイベントは終了です
雨の中、パンクや落車などのトラブルなど無く
良かったのではなかろうかと

今回も沿道の声援がありがたかったなー

なんかイベントのたび悪天候なんだけど気のせいかね?w

昨年に引き続き時間内の完走してないんだなwww

既に放送は終了してしまったがYTSで1時間枠で放送されました
昨日録画版を借りて見ましたが自分を含めて一緒に参加した連中も
チョイチョイ映ってました♪

(=゚ω゚)ノ













ツールド さくらんぼ

LEGON
関連情報URL : http://tourdesakuranbo.com/
Posted at 2014/07/17 22:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

不定期で更新中~(*゚ー゚) ダメでもヘタでも・・・ 自分でやってみないと 気が済まない 性分みたいデスwww 2010年9月より禁煙 継続中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

川の防災情報 
カテゴリ:ダ  ム
2011/07/31 06:46:24
 
ダム・フォト 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/14 09:54:25
 
ダ ム 便 覧 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/07 09:39:43
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
スバルR2からの乗り換えでこのクルマに辿り着きました トラブル無く長く乗れたら良いな と。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ホンダ エイプ100 XRモタードではございません CRF100の外装そのたチェンジっ ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
ホンダ CRM250AR のモタード仕様ってことで 元祖1号機? スーパーサブ車両ww ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニートラック ロングボディ 旧車の雰囲気とそいでもってトランポとして活躍! バイクを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation