• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

178TSのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

ひきつづき自転車で♪(・∀・)

ひきつづき自転車で♪(・∀・)









レスポンスのよろしくないブログであれなんだが・・・
土曜に引き続きまして日曜も自転車で と

日曜は朝から快晴♪気温も高めで

まず初っ端は、ほど近くの湯田川方面へ
湯田川温泉梅林公園にて『梅まつり』が開催

自家焙煎屋さんが移動販売車両でw
せっかくなのでエスプレッソを一杯♪

あ、ゴメンっ!湯田川の画像がナイのですorz


と、ここから酒田北港方面へと走らせる



風車が見えてくると気分がまた違うんだなこれが


そして北港~


火力発電の石炭を荷おろし中だ♪


近くまでいってみる


以前も見ましたが 何か?


鳥海山の山頂付近だけブォワーっと


自転車日和だったな♪



全行程で80キロほどでトラブルも無くっ!

で、良いのか悪いのか?今サイコン(サイクルコンピュータ)が無いので
速度、平均速度、走行距離などの数値がまったく情報としてない
まぁ唯一リアルタイム情報として時計だけ
それはそれで変に数値を気にすることなく走ることもできるんだが・・・

でもやっぱりカロリー消費とかわかるアレ良いよな~♪



(=゚ω゚)ノ




なかのひと
関連情報URL : http://pioneer.jp/cycle/
Posted at 2012/04/16 22:21:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2012年01月06日 イイね!

出張?初乗り (*゚ー゚)

出張?初乗り (*゚ー゚)









新年もだいぶ明けてしまいましたが・・・
皆様にとって良い年でありますようにっ!

さて昨年、入手した自転車ではありますが~
まだ乗れてナイ・・・

さすがにこの時期に東北・日本海側では降雪により
なので・・・

帰省先の関東に持ち込んで乗ってみよぉってな具合で
今回はルーフには載せずに前後輪を外して車内に積載
後部座席にビッタシサイズだった


1日目


初?ロード&初ビンディング


思川・松原大橋


もう少し南側に行けば渡良瀬遊水地


HDR-ARTでその1 松原大橋


HDR-ARTでその2 松原大橋から思川


HDR-ARTでその3 東北新幹線、野木付近の高架


HDR-ARTでその4 夕景1


HDR-ARTでその5 夕景2



2日目


茨城・県西部からの筑波山


鬼怒川・栄橋と筑波山 以前は赤い色の橋だったが


橋のたもとに・・・なんか写ってるけどw


上流部に位置するダムのことも記されていたり


鬼怒川・旧川島橋(新川島橋から撮ってマス)


旧川島橋越しの日光・男体山 奥の青い橋は水戸線


R2後席ジャストサイズ ルーフに載せるほうがラクですが



で、感想?としては・・・
というか比べるものが現在、手元にあるシングルスピードとしか
比較ができない部分があるが

フレームはクロモリでありながらも全体的にしなやかな感じがする
これはフレーム以外のところでフォーク(カーボン・アルミ)とか
タイヤ、ホイールも関連しトータルでのことなのでどこが
支配的なのかはよくワカランけど

変速うんぬんはこれ以外のものと比較したことがないが
スパスパっと変速できるので特に不満は無い

ブレーキも良く効く単純に初期制動がどーのこーのでなくて
コントロールがしやすくて◎

で、初ビンディングペダル(スピ-ドプレイZERO)ですが~
これも他と比較できないけどもペダルに視線を落とさなくても
良いし感覚的に拾えるんで使いやすいとは思うけども・・・

登坂では今までの3倍速い感覚っ!
(実際にはそんない速くないだろうけどw)

お約束で立ちゴケの洗礼は受けマシタw

本格的な自転車用のウェアはないけどもネックウォーマーと
シューズのカバーはこの時期には重宝しました

1日目:38キロ
2日目:20キロ
もうちょっと乗りたい気持ちはあったが・・・
まぁムリしない程度ってことで




(=゚ω゚)ノ




なかのひと
Posted at 2012/01/06 14:32:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2011年12月25日 イイね!

サンタがやってキタ!?( ゚д゚)

サンタがやってキタ!?( ゚д゚)









やっぱりロードが欲しくなり・・・

フレームはカーボン、アルミ、スチール等あるわけだが

スチールフレームでコンポーネントがシマノ・アルテグラ
という条件?で


ビアンキ・ヴィゴレリ、シマノ アルテグラに♪

2011年モデル、といっても2012年モデルは無い


と、今回はビンディングベダルにしようってことで
 
ペダルとシューズもあわせて


しかしこんな時期なのでしばらく乗れないんだよな

正月休みの帰省時に持っていこうかな・・・


(=゚ω゚)ノ


シマノ



なかのひと
Posted at 2011/12/25 21:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年11月18日 イイね!

ブラリっと (*゚ー゚)

ブラリっと (*゚ー゚)








もともと室内保管ですがw
まぁぼちぼち乗れなくなるし・・・

ってなことでバイクハンガーに
ぶらーんとぶらさげてみたり

さすがに壁に直接の取り付けは
まずかろう と

それといずれはもう一台?を( ̄ー ̄)

室内保管されている方々はどんなスタンドを
使っているんだろか?

(=゚ω゚)ノ




なかのひと
Posted at 2011/11/18 20:35:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年09月29日 イイね!

天気がヨカッタので・・・(*゚ー゚)

天気がヨカッタので・・・(*゚ー゚)








昨日ではあるんだが・・・

セケンイッパンでは平日ですが
天気が良かった&クルマを点検に出している間に
ちょっと漕いでくるか と。

目的地は酒田の最上川河口付近



クッキリではないが・・・鳥海山


左:京田川 右:最上川


出羽大橋から最上川河口


タテで


土手の草刈中~


突端までは行けないのかorz


テトラの型枠越しに鳥海山





京田川に架かる


吊り橋


『宮野浦橋』


中央のコレは?


下流側は船が縦列駐車?


宮野浦橋&鳥海山


やや海側からの風はあったものの自転車を乗るには
ちょうどイィ天気だったかな と

ほぼ平坦路で往復で約60キロの走行距離でした。


と、点検したR2は特に問題無しと

7月からの輪番操業も9月をもって終わり
10月からは通常どおりの土・日休みに

(=゚ω゚)ノ





なかのひと
Posted at 2011/09/30 10:43:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #イグニス IGNIS エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/183448/car/2612400/8309055/note.aspx
何シテル?   07/24 14:43
不定期で更新中~(*゚ー゚) ダメでもヘタでも・・・ 自分でやってみないと 気が済まない 性分みたいデスwww 2010年9月より禁煙 継続中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

川の防災情報 
カテゴリ:ダ  ム
2011/07/31 06:46:24
 
ダム・フォト 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/14 09:54:25
 
ダ ム 便 覧 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/07 09:39:43
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
スバルR2からの乗り換えでこのクルマに辿り着きました トラブル無く長く乗れたら良いな と。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ホンダ エイプ100 XRモタードではございません CRF100の外装そのたチェンジっ ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
ホンダ CRM250AR のモタード仕様ってことで 元祖1号機? スーパーサブ車両ww ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニートラック ロングボディ 旧車の雰囲気とそいでもってトランポとして活躍! バイクを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation