• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

178TSのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

日沿道「温海ー鶴岡」開通記念イベント

日沿道「温海ー鶴岡」開通記念イベント








3月24日(土)に開催されたイベントに

◆概略
日本海沿岸東北自動車道「あつみ温泉IC~鶴岡JCT」の
開通記念イベントを開催



【開催日時】
平成24年3月24日(土) 10:30~15:30
※少雨決行(悪天候の場合中止)

【開催場所】
あつみ温泉IC会場  避難坑ウォーク・物産展・記念演奏 11:00~15:30
               開通式 14:30~
鶴岡西IC会場    ハイウェイウォーク・マラソンスタート地点 10:30~14:00

【駐車場】
あつみ温泉IC周辺 鶴岡西IC周辺



ハイウェイウォークは事前に申し込みが必要

避難抗ウォークは当日受付でOK

なので温海側の避難抗ウォークに行くことに
このイベントを逃すと立ち入ることはほぼ無いだろう

当日は風が強くそして時折り雨も降る天気だったが
イベント中は雨も降らずに・・・
といってもほとんどがトンネルのなかだったけども



12:00スタート


鶴岡側からランナーが


トップがゴール


続々と


歩道?ココを歩くなんてこともなかろう


橋にもちゃんと名称がある


ここで簡単な受付をしていよいよ


チケット、自分のあとに10名くらいいたかな?


温海側の入り口


思ったよりも真っ暗ではない


だいたい350m前後に連絡抗があるとおもわれる


本抗(本線)へ


鉄ワクの入っているところもあったり


さすがに全部ではナイw


900:5100


できればこの扉が開くことが無いよう祈りたい


本線(あつみトンネル内)に戻る


終点側に駐車場があるので途中で皆、離脱していく


折角なので最後まで歩く


日本海まですぐそこなのよ


新潟側が早期に繋がってほしいとおもう





(=゚ω゚)ノ

鶴岡市地域振興課 日沿道「温海~鶴岡」開通記念イベントの開催について





なかのひと
Posted at 2012/03/25 10:33:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域
2012年03月20日 イイね!

ツインリンクモテギ オーバル♪

ツインリンクモテギ オーバル♪









3年ぶりくらいだろうか?ここにきたのは・・・

今回は荒井タイヤのオフ会?ということで
オーバルコースの体験走行もできたりも

自分のクルマで走ってみたかったが先導者アリとはいえ
スタッドレスではねw

なので某・氏のご好意により同乗で体験
走行後にコース上(バンク)で撮影のお時間アリ

コース上に立ち入ることはなかなかナイと思う


インテグラで~


バンク その1


バンク その2


このワクだけ極端に台数が少なかった


その後はおなじみ?コレクションホールへ


ASIMOは以前は別のところにあったんだが


管 その1


管 その2


管 その3


管 その4


CART


ボタンがいろいろ


歴代・・・


当日、天気予報では気温が上がる予想だったが
会場(茂木)はガスった状態でやや寒かった

と、コレクションホールの裏手?に以前はレストアルーム
っちゅうガラスばりの部屋があったんだけど
なんか別なものに変わってしまっていた。。。

(=゚ω゚)ノ


動画で・・・











なかのひと
Posted at 2012/03/20 22:18:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑多なにっき | クルマ
2012年03月16日 イイね!

自分的確認事項 その17-3 ( ;゚Д゚)

自分的確認事項 その17-3 ( ;゚Д゚)








ちょっと間があいてしまったが・・・

昨年の夏、局地的な豪雨で只見川および阿賀野川に
被害をもたらしたわけだが・・・

只見川、阿賀野川は電力会社が所有する水力発電が
たくさんありますが洪水により発電所が被害にあい
今でも水を貯めることなく放流しているところが多い

全部を確認していないのでわからんが


そのなかで本名ダム直下にはJR只見線の
第六只見川橋梁があったんだが

本名ダムからのゲート放流のさいに跳ね上がる水しぶき
(とても、しぶきという表現ではないとは思うが)
により橋梁が流失してしまった

放流が良い悪いではなくこうせざる得ない状況だった
ということでもあるんだろう・・・

現在も復旧はしていないが
本名発電所の復旧工事は進行中のようだった


以下、画像


落ちたままの第六只見川橋梁



発電所の復旧作業中だった本名ダム
ゲートになんかデッカイのが引っかかっている・・・


車両の通過しない線路には積雪したまま


貯めることなく・・・


発電取水側のゲートが全閉


上田ダムもそのまま放流


宮下ダムも放流中
電光掲示は水位を表示(ー4.7m)


震災の影に隠れているが水害も・・・


(=゚ω゚)ノ


ありし姿の第六只見川橋梁
自分的確認事項 その6(*゚ー゚)




なかのひと
Posted at 2012/03/16 21:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域
2012年03月13日 イイね!

自分的確認事項 その17-2 ( ;゚Д゚)

自分的確認事項 その17-2 ( ;゚Д゚)







と、引き続きまして・・・

移動の途中なので福島・二本松に寄り道を

以前はエビスサーキットの走行会とかにも
わりと来ていたりもしたんだが・・・
(当時は横浜在住だったが)





以下、画像~


岳(だけ)ダム
かなり中途半端なところまでしか立ち入りできず・・・


ここまでクルマで降りててしまったのが災難?
スコップ持っていてヨカッタ

シャーベット状の雪で坂道を登れず除雪orz
こんなところで良い汗かかしてもらったぞw

しかしそこまで温泉街のすぐ近くだったとは
おもわなかったなー
岳温泉に泊まったことが2度ほどあるな
和楽荘?(だっけ)が健在か確認してこなかったけど


そしてエビスサーキット(東北サファリパーク)の前をかすめて
山をおりて行き東北道・二本松ICをめざすんだが
途中の『山ノ入ダム』の案内板があったので立ち寄る



ここも震災の影響があったんだな。。。


取水部分にでもダメージを受けたのだろうか?


洪水吐き


天端と提体下流側


導水部




二本松から高速に乗りまして本題の確認事項である
只見川へと向かう。。。


(=゚ω゚)ノ




なかのひと
Posted at 2012/03/13 21:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域
2012年03月12日 イイね!

自分的確認事項 その17-1 ( ;゚Д゚)

自分的確認事項 その17-1 ( ;゚Д゚)









なんだかひさびさだw

週末は変態どもの変態のための送別会が
執り行われたわけだが・・・

その宴のなかでどこからの展開でそぉなったかは
すっかし忘れたけども

福島にUFOなんちゃら館?があるとのこと・・・
ぅんーなんだろそれ?
その場でネット検索してるとちょっとおもしろそおだ

ってなことで確認してきましたよ(*゚ー゚)

半分くらいは変態野郎どもの後押しもあったか?www

◆概要
UFOふれあい館
福島県福島市飯野町
入場料:一般400えん
1F
UFO資料展示
3Dバーチャルシアター

2F
和室
浴室
給湯室

運営は福島市観光課?



以下、画像~


入り口付近には書籍がたくさんある



関連書籍が・・・



ん?



叩いても可?



誰?



ヨクワカランw



それっぽいんだが・・・だが・・・



んーーーーーーーーっ!



ぅんーーーーーーーっ!



3Dである必要がナイと思うんだけども・・・



手ぶらの自分に『お風呂どぅぞ~』とか言わないでwww



各地目撃された新聞記事とかもちゃんとありましたが

そんなカンジ?でふれあってきました。(;´Д`)


『UFOふれあい館』


同日の寄り道しながら確認事項はまだつづく。。。

(=゚ω゚)ノ




なかのひと
関連情報URL : http://ufo.iino-town.net/
Posted at 2012/03/12 21:27:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑多なにっき | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #イグニス IGNIS エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/183448/car/2612400/8309055/note.aspx
何シテル?   07/24 14:43
不定期で更新中~(*゚ー゚) ダメでもヘタでも・・・ 自分でやってみないと 気が済まない 性分みたいデスwww 2010年9月より禁煙 継続中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11 12 131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

川の防災情報 
カテゴリ:ダ  ム
2011/07/31 06:46:24
 
ダム・フォト 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/14 09:54:25
 
ダ ム 便 覧 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/07 09:39:43
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
スバルR2からの乗り換えでこのクルマに辿り着きました トラブル無く長く乗れたら良いな と。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ホンダ エイプ100 XRモタードではございません CRF100の外装そのたチェンジっ ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
ホンダ CRM250AR のモタード仕様ってことで 元祖1号機? スーパーサブ車両ww ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニートラック ロングボディ 旧車の雰囲気とそいでもってトランポとして活躍! バイクを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation