• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

178TSのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

リベンジコース (;´Д`)

リベンジコース (;´Д`)









先日?、いろいろありまして・・・

予定をキャンセルしたコースを
あ、自転車でね

ルートは羽黒山を上って降りて清川方面へ
そして松山(眺海の森)を上って反対側へ降りて
田沢川ダムで帰路へと。。。

田沢川ダムは行くかどうしようか迷ったんだけども

羽黒はひさびさに上ったなー最後のあたりの斜度がキツイわな
眺海の森は今回初だが・・・おもったよりもキッツイなココw

眺海の森で休憩?してたら自転車で上ってきたお方から
声をかけられまして~

相手:あれ、鶴岡のかたですよね?
オレ:あぁーそうですけど(ってだれだ???)
相手:以前ダムであいましたよね?
オレ:だ・・・だれだっけ???どこのダムだ???
相手:田沢川ダムで自転車で
オレ:自転車でいったことはないんですけども
相手:あー人ちがいだったみたいですwww

まぁそんなくだりがありつつ・・・
ちょいとばかり自転車関係なハナシをしばし

そしたら、そのお方も『矢島カップ』に出るんだそーで
よく眺海の森周辺を走っているんだとかで
自分も出ますのでと伝えておきマシタ



まだ吐いてましたよ田沢川ダム



ルートラボ


走行距離:94.76km
平均速度:20.6km
所要時間:4時間35分


あ、昨日(土曜日)急遽入手したグローブは快適でした♪


さて~次の週末はツールドさくらんぼでござんす

(=゚ω゚)ノ




なかのひと
Posted at 2013/05/26 23:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2013年05月18日 イイね!

自転車×ダム (゚д゚)

自転車×ダム (゚д゚)









予報のとおり晴天だったので
自転車に乗って~(・∀・)

ウェアも漸く起毛のジャージから
夏用?へとスイッチ♪

先週のリベンジするかどうしようか・・・

冬季通行止めが解除された月山ダム管理所までの
坂道にでも行ってくるか と。

まぁあとは行き当りバッタリでいいや( ゚д゚)



まだまだ雪が残る月山


そして鳥海山、建機は気にしなくてヨシ( ;゚Д゚)


毎度ドバドバってる梵字川ダム(*´Д`)


どばー


そしてルートの変わった月山ダム管理所までを


コンジット2門&バルブ放流ちゅう


ドドドドドドドドドドドオブシャー


ついこのあいだまでクレスト越流してたんだよなー


月山軒付近から登ってみたりして


とりあえず寄ってみる、新落合ダム


八久和ダムからの水圧鉄管


そして荒沢ダム


クレスト1門吐き

と、ココでお気づきかとおもわれますが・・・
なんかいつも同じじゃね???
などと言ってはイケマセンwww



ルートラボ




(=゚ω゚)ノ




なかのひと
Posted at 2013/05/19 11:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域
2013年05月06日 イイね!

自分的GWその4 (*゚ー゚)

自分的GWその4 (*゚ー゚)









どうでもいいが、クドクドと続けますw

いよいよ連休の最終日(5/6)


福島の摺上川(すりかみかわ)ダムと
宮城の鳴子(なるこ)ダムへ寄り道?しながら
帰路へたどるルートで

鳴子ダムは毎年5月の連休中に簾(すだれ)放流と
言われている観光放流がある

融雪放流っていうのとはちと違って
市町村からの要請で観光目的?での放流

以下、画像で


サバサバ~


と横を見れば


砂防堰提がw


もうちょい近寄って?


サル型w


鯉のぼり


ざばー


湾曲する越流提もココの見所

朝練?なのかたくさんのローディがいましたね
市街地(温泉街)からの距離も丁度いいのかも



そして鳴子へ移動~



来たぞ♪


健在?デシタw


ハウエルバンガーバルブ(固定コーンとかフィクスドコーンなんて言ったりも)


すだれ放流の最終日


さー


さぁ


サァー


あ!巨大魚?www


見応えあるわな


え?


満水!


国道側から


鳴子発電所への水圧鉄管


しばし走って鳴子峡


GW中は帰省で関東に、連日晴天でヨカッタ♪






さて、いよいよ2週間後の6/1(土)にはツールドさくらんぼが・・・
結局、職場から自分を含めて3人エントリしやした
距離123キロ、8時間以内での完走を目標に。。。


(=゚ω゚)ノ

摺上川ダム管理所

鳴子ダム管理所




なかのひと
Posted at 2013/05/18 11:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域
2013年05月04日 イイね!

自分的GWその3 (*゚ー゚)

自分的GWその3 (*゚ー゚)









連日、晴天が続きましてお出かけ日和でした♪

で、なにかと話題?の筑波山は不動峠をちょいと
上ってきました

上下ともに起毛の長袖とタイツは熱かったわな

筑波のバスターミナル?にクルマをとめてそこからスタート
ご好意により職員さんの駐車場にとめさせていただきました(感謝)



平沢遺跡からだと・・・
距離:4.3km
平均斜度:6.4%
最大標高差:277m
(ルートラボで↑)

筑波山、不動峠


この日は坂道に行くにあたりまして・・・
スプロケットに12-30をセット
結局、最後の10%勾配のところで30T使用
この10%勾配を抜けると表筑波スカイラインの下?
入り口?になる

と、今回ちょいとためしにビンディングを使用せずに
フラットペダル側で上ってみたり
(片面SPD/片面フラットのペダルを使用して)
なので引き足使用ゼロですわな


自転車では初めてだったけどもバイクでは何度も行ったこと有り
路面も道幅も、まぁそんな感じだったよね以前から
ただし20年~25年前の話だがその当時には自転車に
乗っていた人は見た記憶は無いな~

上ったあとはそのままフルーツライン側に下って右方向に
行き、最近出来た?らしいトンネル(約1.7キロ)を抜けて
また、りんりんロード方向へと戻るルートへと・・・

不動峠で刺激が不足の人は筑波温泉側の斜面が良いカモねw

(=゚ω゚)ノ




なかのひと
Posted at 2013/05/11 22:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2013年05月03日 イイね!

自分的GWその2 (*゚ー゚)

自分的GWその2 (*゚ー゚)









引き続き、過ぎ去った日のことをw

えー、茨城県は大洗町へ聖地巡礼?へと

大洗といえば『ガールズ&パンツァー』ですわな

そもそもはラッピング車両を見たいのが引き金でね
ちなみにアニメは見ていないがコミックのほうは見た

連休ということもあって聖地巡礼者が多数~
自分は、にわか巡礼者ですがw

電車(電気じゃあないけど)の時間まではしばらくあるので
ちと街中を歩いてみたり・・・

以下、画像を


両サイドで絵ずらが違うのね


あんこう、サイン入り(誰の?w)


車内はあっさり?


大洗駅


こんなシーン?があったらしい、その1


こんなシーン?があったらしい、その2


ネット予約でレンタル可能な自転車(オレじゃないよw)


約25年ほど前にありましたよパン屋さん、改装したんだね


・・・とか


とにかくみんなまずは写真を撮るw


キャラの声優さんが来たりとかもしてるのね


酒造店だってな


そりゃもうほとんどの店先にだね


大洗タワーにも


これは外(下)から見えるんか?

 
あ、なんかやってましたね



だったそうなと、画像で端折るw


カストロールカラーでもで目立つのになw

大洗町、全体的にもりあがっている模様~

(=゚ω゚)ノ

ガールズ&パンツァー公式サイト




なかのひと
関連情報URL : http://girls-und-panzer.jp/
Posted at 2013/05/11 22:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多なにっき | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #イグニス IGNIS エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/183448/car/2612400/8309055/note.aspx
何シテル?   07/24 14:43
不定期で更新中~(*゚ー゚) ダメでもヘタでも・・・ 自分でやってみないと 気が済まない 性分みたいデスwww 2010年9月より禁煙 継続中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/5 >>

   1 2 3 4
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

川の防災情報 
カテゴリ:ダ  ム
2011/07/31 06:46:24
 
ダム・フォト 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/14 09:54:25
 
ダ ム 便 覧 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/07 09:39:43
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
スバルR2からの乗り換えでこのクルマに辿り着きました トラブル無く長く乗れたら良いな と。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ホンダ エイプ100 XRモタードではございません CRF100の外装そのたチェンジっ ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
ホンダ CRM250AR のモタード仕様ってことで 元祖1号機? スーパーサブ車両ww ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニートラック ロングボディ 旧車の雰囲気とそいでもってトランポとして活躍! バイクを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation