• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

178TSのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

第27回、矢島カップ

第27回、矢島カップ









第27回、矢島カップ Mt鳥海バイシクルクラシック
に参加してきました

今回はほとんど写真を撮っていませんので・・・

概要
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

会場
 秋田県由利本荘市矢島町七日町字羽坂64-1
 日新館

平成25年7月27日(土)
 10:00~17:30 1st・2nd受 付
     ハガキ記載の1stステージ出走時間
     1時間前までに受付を済ませてください。
 13:30~16:30 1stステージ個人タイムトライアル
 17:00~ やしま夏まつり(歓迎レセプション)
 18:00~ 1stステージ記録掲示

平成25年7月28日(日)
 6:00~7:00 受 付
~7:15 荷物受付
 7:45    召集・交通安全パレード
 8:20~   クラスごとにスタート
 11:06   競技終了
       競技終了後約300人ごとに下山を
       開始いたします。
 12:50   記録発表・閉会式
       リザルトを無料配布

制限時間 
フルクラス……
 CP1 花立(13km地点)
    1時間10分 (午前9時46分)
 CP2 駒の王子(21km地点)
    2時間00分 (午前10時36分)
 ゴール地点(26km)・・・標高1200m
    2時間30分 (午前11時06分)

ビギナークラス…………
 ゴール地点(13km)
    1時間20分 (午前10時)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

前日(土曜)の午後に現地入りし受付を済ませる
本来ならばTTに出場する同僚を見たいところだったが・・・

夕方から矢島町のまつりが行われつつ翌日の作戦会議?
ただの呑み会だったようなそうでないようなw

翌朝、起きるとやや頭痛がorz
朝食をとった後にバイクの準備を済ませて試走に
やや上りに差し掛かったところでいつもよりも足が重すぎる・・・

これではゴールまで持たないな と思ってFRギアに視線を落としたら
アウターのままだった とw
この先でちょうど斜度が上がるところのように見えたので引き返す

パレードのためにクラスごとに列をなして並んで待つ
スタート地点までパレード移動してスタート!
思いのほかみなさん勢いよく行くなか自分は周りの雰囲気に飲込まれないように
ゆるりゆるりと自分のペースで(既にクラス最後尾あたりに位置)
まあそこは今更あせってもペースなんぞ上がらないし淡々と?上っていくしかナイ

約13キロ地点の第一給水ポイントで水をかぶった直後に激しい雨が・・・
水かぶらなくても良かったじゃんよw
13.3キロのチェックポイント(制限時間1時間10分)
なんとか通過でき、ホッとしたよ

そこからさきはゴールまで降りかたはやや弱まったりするもののずっと雨
途中、下りがあるも濡れた路面でしかも先が読めないので下りなので
ペースはあがらず・・・
そうこうしているうちにまた上りがやってくる

次は21キロ地点のチェックポイント(制限時間2時間00分)
無事?通過

そこから23.4キロ地点の第二給水ポイントまでがずいぶんと
距離があるように思えた(サイコンが雨で壊れたかとおもったわ)
ここで受け取ったカップの半分を開けた口にだだ流しして半分を頭に

26キロのゴールまであと少し・・・
最後の100mくらいの斜度がこれまたキツイぞオイっ!
ゴール手前の数十m最後の右カーブでたまらず足を着くも

とかなんとかありつつ2時間6分でゴールとなりました
(1034人ゴールのうち984位でした)
ちなみにトップのゴールタイムは1時間1分なにがしですので
だいたい半分の速度で走って?るんですな
自分は遅いほうなので普通に走れる人たちだと1時間30分前後?

ゴールではスイカが待ち受けていてこれがまた美味かった!

今度は上ったら降りるので下山準備のためウインドブレーカーをいったん
着るもすでにびしょ濡れのためカッパ上下にチェンジ
これは正解だったが乾いた着替えも荷物に預ければよかったな。。。

そしてひたすら雨の中を上ったぶん降りるも・・・
ブレーキが効かないこと効かないこと速度に注意しつつ前走者との
距離を程よく保ち落車もなく戻る

本人もバイクもグチャグチャなのではやく着替えてほど近くの温泉へ
ココ矢島町は秋田県ですが【伊豆温泉】という名の温泉へとwww

さっぱりしたあとに閉会式やらなんやらあり
(お楽しみ抽選はガッチリ外したわw)

そしてさらに移動しコチラに戻ってきてから3人で反省会という名目の?
呑み会をwww

矢島カップは乗鞍ほどお祭り騒ぎではないがシリーズ戦のうちの一戦でも
あるのでそれなりの有名どころが出場してたりもする
また地域が盛り上げていこうというイベントでもある

また来年、出るのカナ?

(=゚ω゚)ノ

どうでもいいがPCがMacに変わってから初ブログうんーいろいろまだ慣れないわ

矢島カップ



なかのひと
Posted at 2013/07/30 21:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「[整備] #イグニス IGNIS エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/183448/car/2612400/8309055/note.aspx
何シテル?   07/24 14:43
不定期で更新中~(*゚ー゚) ダメでもヘタでも・・・ 自分でやってみないと 気が済まない 性分みたいデスwww 2010年9月より禁煙 継続中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

川の防災情報 
カテゴリ:ダ  ム
2011/07/31 06:46:24
 
ダム・フォト 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/14 09:54:25
 
ダ ム 便 覧 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/07 09:39:43
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
スバルR2からの乗り換えでこのクルマに辿り着きました トラブル無く長く乗れたら良いな と。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ホンダ エイプ100 XRモタードではございません CRF100の外装そのたチェンジっ ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
ホンダ CRM250AR のモタード仕様ってことで 元祖1号機? スーパーサブ車両ww ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニートラック ロングボディ 旧車の雰囲気とそいでもってトランポとして活躍! バイクを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation