• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

178TSのブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

さらっと? 自転車で (*゚ー゚)

さらっと? 自転車で (*゚ー゚)










帰宅後・・・

なぜか自転車をころがしたくなったんで

たぶん約10キロ程度ですが・・・

自転車に乗っているあいだは、まぁソコソコ風を切る?んで
良いんだけど信号待ちとかでは(*´Д`)




新緑の銀杏(イチョウ)



出してみたら『お湯』?( ;゚Д゚)



公園の紫陽花(あじさい)が咲いてた



ブログにするまでもナイ、内容デシタ

※追記
もしやとおもって検索したらやっぱりあった・・・
水 飲 み 場 写 真 集


(=゚ω゚)ノシ




なかのひと
Posted at 2011/07/03 19:49:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年06月26日 イイね!

引き続き ダムへと ( ;゚Д゚)

引き続き ダムへと ( ;゚Д゚)









残念ながらの雨模様だったが・・・

いままでアクセスが良さそうだからあとでいいやと
スルーしてきたところに行ってみたり

周った順で
前川 蛭沢 生居川 菖蒲川

規模は大きくないところのはず

途中もうひとつ松沢溜池ってのがあったが・・・
それはパス


前川(まえかわ)ダム


洪水吐


洪水吐下流方向


なんか波動砲みたいだな
ちょっと正面に立つのに躊躇したw


釣り禁止ではナイんだなぁー


ん! 前川治水ダム なの?



蛭沢溜池(びるさわためいけ)


なんだかやたら人気を感じるなw


右岸下側


ダム湖は、釣堀り状態www


ちょうど釣れたとこ ヘラ鮒?


既に終了しているが『第17回』なのかw


橋桁を見るとそれなりに水位が上がることもあるのか


音楽は『演歌』オンリー 昭和な雰囲気だった


生居川(なまいがわ)ダム


下流側から見ると思ったよりも大きい?


右岸側の・・・


洪水吐に、なんかあれが気になる


左岸側からの天端 入れませんが


っえ!( ;゚Д゚)


菖蒲川(しょうぶがわ)ダム


青い欄干が結構、目立つ


小振りなダム湖


静かに放流


ローラーゲートが2門


なるほどな






とまぁ、ちょっと地味めなダムを周ってみたりした。

(=゚ω゚)ノ




なかのひと
Posted at 2011/06/26 22:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域
2011年06月25日 イイね!

自分的確認事項 その14 (*゚ー゚)

自分的確認事項 その14 (*゚ー゚)










先日までの大雨で・・・
というのはついこのあいだも取り上げたが
雨はひと段落したものの河川の水位がすぐに
下がることはなく
いまいちど上流方向にむかってみようかと

ちなみに最上川の河口付近なんぞは川幅イッパイに
最上川してマシタ


赤川頭首工
まだフルゲートオープンで
ここの状態と下流側がほぼ同じ状態・・・


今回は大鳥川方面へも



荒沢ダム
クレスト2門から


この指がwww


『洪水を防ぎます』今まさに・・・


減勢工?付近はダポンダポン


シュダダダダ



新落合ダム


どわどわ



梵字川方面



梵字川ダム
前回はモヤモヤで良く見えなかったが・・・


ゲートレスの提体をいつものように?激しく越流ちゅうー



月山ダム
右岸側コンジット×1&バルブにて放流ちゅう


バルブ側の・・・


月山を越えて寒河江に
寒河江ダムへの流入量&調整量もカナリのもので・・・



朝の時点では毎秒160立方メートルくらいの放流量だが
この時点では?


融雪放流の時期だとココにはまだ立ち入りできない


もうちょい直下付近から


おなじみ下流正面からの~


だだだだぼだぼの減勢工


おなじみ下流側の



水ヶ瀞ダム


3門から放流ちゅう
うち中央1門の角度多め

感の良い?御方はお気づきかとおもうが・・・
融雪期のときとほぼおなじなんだよなw



その後、滋賀から遠路はるばる遠征ちゅうのくらぽんさん夫妻
あつりん親子


冷たい肉中華(ラーメン)

そしてこの時期のヤマガタといえば・・・


さくらんぼ(これはナポレオン)

やっぱり上のほうにあるのは下のほうにある
採りやすいのとはぜんぜんちゃいます
全てにおいて・・・




と、さらに




ヤマガタパトロールちゅうのコチラのおかたと


何度か行き違いなどありましたが、ようやく捕獲w
今度はゆっくりと





でだ、土・日がお休みというのはこの週末をもって
シフトがかわりまして
7・8・9月木・金が休みになりますので・・・
この期間にはオフやイベントなどは参加できないのが
ちょっと残念かもしれないが・・・


(=゚ω゚)ノ




なかのひと
Posted at 2011/06/26 02:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域
2011年06月23日 イイね!

自分的確認事項 その13 ( ;゚Д゚)

自分的確認事項 その13 ( ;゚Д゚)










朝から水位が上がっている模様だったが・・・

ちなみに月山ダムで今年春の融雪期の流入量は
毎秒250立方メートルくらいだったと思う


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ダム放流通知文

月山ダム 赤川 梵字川 第3号 2011/06/23 09:00

月山ダム管理所発表

急激な河川水位上昇の通知

月山ダムでは、防災操作によりダムから下流へ流す水の量を
1秒間200立方メートルから
1秒間最大310立方メートルに増加させる予定です。

ダム下流河川の水位上昇に注意して下さい。
また、河川内へ立ち入らないように注意してください。

1.下流への水を増加する目的
貯水
ダム下流河川の増水を少なくするためにダムに流れ込む水を貯めて
川の水を減らしていますが、大雨により川の水位は上昇していますので
川から離れて下さい。
また、今後の川やダムの情報に注意して下さい。

2.ダム状況(23日9時00分現在)(数値は速報値)
  ダムに流れ込む水の量:1秒間に376.46立方メートル
  ダムから下流に流す水の量:1秒間に199.38立方メートル
  貯水位:EL238.66メートル

3.河川水位状況(23日9時00分現在)(数値は速報値)
  赤川熊出地点
  現在の水位(2.49メートル)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>








普段はココから見えない赤川の水面が見えてるじゃなイカ ( ;゚Д゚)


上流はいったい、どんなだ?



赤川 蛾眉橋(がびきょう)
だっくだくと物凄い水量と流れの速さ



赤川頭首工(あかがわとうしゅこう)
ゲートはフルオープンでスルー



梵字川(ぼんじがわ)ダム
もやってて良く見えないが・・・



月山(がっさん)ダム
利水バルブ&コンジットゲート×1


見に行ったときの月山ダムはこんな状況だったみたい

融雪期の最大時とほぼ同じくらいカナ

大鳥川方面はノーチェックだがあちらも
だっくだっくとだろう、たぶんおそらく
梵字川と大鳥川の合流地点はチラっと見たが。。。


(=゚ω゚)ノ

国土交通省 川の防災情報

月 山 ダ ム





なかのひと
Posted at 2011/06/23 21:16:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域
2011年06月21日 イイね!

あえて・・・ それなんだなw

あえて・・・ それなんだなw









おみやげ頂きました♪

沢山あるなかであえてコレなんだなwww

昭和な香りがしたりしなかったりw

同じ職場の自転車好きがレースに参加してきて
ついでに?黒部ダムなどを観光してきたとのことで


なんだかんだでも、ありがたいことです

ちなみに自分はまだ黒部ダムには行ったこと
アリマセンが今年は行く計画です♪


いつにもましてドウデモイィ内容デシタ

(=゚ω゚)ノ



ツールド美ヶ原 Bicycle Race 2011


黒 部 ダ ム



なかのひと
Posted at 2011/06/21 22:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム・橋・土木建造物とか | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #イグニス IGNIS エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/183448/car/2612400/8309055/note.aspx
何シテル?   07/24 14:43
不定期で更新中~(*゚ー゚) ダメでもヘタでも・・・ 自分でやってみないと 気が済まない 性分みたいデスwww 2010年9月より禁煙 継続中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

川の防災情報 
カテゴリ:ダ  ム
2011/07/31 06:46:24
 
ダム・フォト 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/14 09:54:25
 
ダ ム 便 覧 
カテゴリ:ダ  ム
2010/11/07 09:39:43
 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
スバルR2からの乗り換えでこのクルマに辿り着きました トラブル無く長く乗れたら良いな と。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ホンダ エイプ100 XRモタードではございません CRF100の外装そのたチェンジっ ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
ホンダ CRM250AR のモタード仕様ってことで 元祖1号機? スーパーサブ車両ww ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニートラック ロングボディ 旧車の雰囲気とそいでもってトランポとして活躍! バイクを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation