My Jeep ですが、複数のオーナー様が代々お乗りになってます。
その為に人それぞれの配線の取り回し方というのか、まぁ、ハッキリ言うと目茶苦茶でして。
先日、フォグの配線、リレーなど一度取り外しそのままにしてありました。
フォグの配線なんてなにがどうなっているのか?? スイッチが2つ付いてるし!?
不要になったんなら外したらどうなのか。
私も自分が解ればイイような配線するんであまり人様の事は言えませんが…。
フォグの配線もやり直したいし、Jeepだけど音楽も聴きたいし、小さくてもいいから室内灯も付けたいし…
てな事で配線をまとめようと。
買ったのは端子台が2個とリレー2個と配線等。
配線は、黄、赤、緑の三種類。本当は青にしたかったんだけどホームセンターになかった。
黄色が常時電源
赤色がACC
緑色がイルミ
で分ける予定。ACCとイルミはリレーを使ってバッ直から電源供給しようかなと。
やっている方が結構いるようなので参考にさせて頂いて作業してみます。
Posted at 2013/06/27 09:07:10 | |
トラックバック(0) |
Jeep | クルマ