• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

essecstm(エッカム)のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

リハビリ勤務のステップアップ

こんばんわ(^^)
冷えてますね、凄ーく冷えてますね(>_<)
こちらでは日中も雪が降り、一時視界がかなり悪くなるほど大粒の?雪が降りました。
幸い、それは一時的なもので積雪には至りませんでしたが、
地域によってはかなり積ってるところもあるんでしょうね。
くれぐれも事故など起こさぬよう、巻き込まれませんよう安全運転でお願いしたいです<(_ _)>

さて、
久しぶりに病ネタです。スルーしていただいても構いません。

タイトルのリハビリ勤務ですが、
ご存知の方も多いかと思いますが、
今年の春ごろまで休職と復職を繰り返していました。

思えば昨年度の作業場(現場)は工場の設備の傍で設備の騒音も大きく、
音対策として耳栓も考えましたが、指示がハッキリ聞こえず断念せざるを得ず、
なかなか精神面や体力面の調子を整えて勤務するのが難しいのが実状でした。
結局今年年明け、1月半ばにドクターストップで再び休職。

変わって春、今年度に入り復職。新たに就いた作業場(現場)はとても静かで、
これは私にとってとても好都合でした。
また、女性二人だけの職場ですが、時々重たいものを扱うことがあり、
現場の声として「男手があると助かるなぁ」と思われていたそうです。

パートの方々とも打ち解け、楽しい会話があることも多く、
それに、パートさんたちの世間話を聞いているだけでも良い環境でした。

それでも時々体調を崩し、休んでしまったりしていましたが。。。

・・・・

過去も今も仕事をご一緒する方々には結構恵まれているなぁと実感していて
病気や休復職について厳しいことを言われることも無く、
温かく見守って下さる方が多かったのです。
それには今でも感謝しています。

ただ私が期待に応えられなかったことが多く、再び休職してしまったり
心残りのあるままその職場を去ることもありました。

お分かりかと思いますが、ここ一、二年で職場を転々としているんです。
本来ならクビになってもおかしくないのですが、総務の方にご配慮頂いて今があります。
給与面は当然変わっていますが、繋いでいただいていることに感謝しています。
会社を辞めて新たな職場を探すことはかなりのエネルギーが必要なことです。

繰り返しになりますが今年度の作業場(現場)も女性のパートさんがされる作業です。

先日、一ケ月の無遅刻無早退無欠勤を記事にしましたが、
それでもなかなか自分にとっては難しいことでした。

やっと達成した達成感を味わっている矢先、
試練(好意的にはステップアップ)が待ち構えていました。

・・・・・

後付け説明で申し訳ないのですが、
そのパートさんとの作業は午後3時までとなっています。
これはパートさんの勤務体系です。
私の勤務時間は午後6時まで。
その残り3時間、私だけ職場を移動して別の職に就いていました。

作業場から一転、
パソコンのあるデスクに座り、頭で考える、計算する仕事をしていました。
これは、その職場からの要望があり、私の過去のスキルが必要だから手を貸してほしい、ということでした。

望まれるなんてこんなにありがたいことは無い、と思うのですが、
私が病に堕ちたのはそのパソコンでの仕事の時であり、
「必要とされたスキル」を使っていた時だったのです。

「私でお役にたてるなら」と感謝しつつも、

「毎日3時間だけ」、「これもリハビリに有効」、と自分に言い聞かせ、
初夏から今まで何とかやってきました。
正直耐えられない時もありました。

季節が巡り、作業場の仕事は閑散期に。パソコンの仕事は繁忙期に入りました。
先週からパソコンの仕事は3時間から8時間、つまり朝からのフル(タイム)になったのです。

正直耐えられるか心配でした。
集中してできるだろうか。
間違えずにできるだろうか。
足を引っ張るんじゃないだろうか。
また朝が辛いものになるんじゃないだろうか、と。

ところが、じんわりやってきたリハビリ勤務は効果があったようです。
毎日たかが3時間でも慣れるものなのですね。
先週から実働7日間、なんとかやり遂げてこの週末を迎えました(^^)

いやいや、まだまだ忙しくなるのはこれからで、
目が回るぐらい目の前の仕事を処理していかなくてはなりません。
喜ぶのはまだ早いのでしょう。
ですが、心配は余計なことだったと思いたいと感じています。

此処みんカラでも挑戦している人もたくさんいます。チャレンジしてる人がいます。

クルマ弄りは遠のいてますが、
また再び休みの日にもチャレンジできるようになれればいいなと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
恵まれた環境に居ることに実感、感謝しつつ
来週からも年末へ向け頑張り過ぎない程度に頑張ります(^^ゞ

今年ももう残り半月。。年賀状も続き、しないとな。。。

essecstm(エッカム)
Posted at 2016/12/16 22:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2016年11月27日 イイね!

早くも年賀状(裏面)作成(画像は今年(昨年末作成)のもの)

早くも年賀状(裏面)作成(画像は今年(昨年末作成)のもの)こんにちわ。
雨ですね。雨ですね。ずっと降ってますね。
今週は冷えるそうですが、まだタイヤ交換はしていません。
雪が降ったり、凍りついたりしなければ良いのですが。

さて、何シテル?でも書きましたが、
昨日晴れている内に兵主大社に二度足を運び(2回目はαで)、
毎年恒例の「紅葉の下での家族写真」を撮ってきました。

写真を見ていると、年賀状ソフトで編集がしたくなりまして、
早速、添付画像のような年賀状の2017年版ラフを早くも作成しました。
画像は今年(昨年末作成)の年賀状です。

ま、簡単な編集なので時間はあまりかからないのですが、
今年は特に出掛けることが少なかったので、
子どもの写真が少なくて、選ぶのに苦労しています(^^ゞ
下はその候補です(^^)

(ちなみにギターはまだ体に大きくてコードは押さえられず、ドレミファソラシドの練習中です♪)

写真を眺めていると感じるのが子どもの成長です。
二人とも背丈は伸びてますが、
伸びない伸びないと言っていた
娘の背丈はこの一年で大分伸びました。

2015年の写真では妻の顔を隠すことはありませんでしたが、

今年は隠れてしまうので妻の立ち位置を変えることになりました。
小さいなりに伸びてるものですね(笑)

ぼちぼちやりますが、
妻の年に一度のイベントも控えているので、
完成にはまだもう少し時間が掛かりそうです(^^)
それでは。

essecstm(エッカム)

PS
写真並べてバレた、娘と私の服装、昨年とほぼ同じです~(^^ゞ
Posted at 2016/11/27 15:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2016年11月25日 イイね!

当たり前のことですが、無遅刻、無早退、無欠勤の一ケ月。

こんばんわ。
SNSは怖いなぁと改めて思っているessecstm(エッカム)です。
人を傷つけることはあってはなりませんね。

さて、タイトルの通り、
やっとの思いで、無遅刻、無早退、無欠勤の一ケ月を過ごしました。

先日も書きましたが、
自分の体調のこともあり、家族の体調もあります。
朝、体が言うことを聞かないこともありますし、
昼、頭痛や耳鳴り、動悸に悩まされることもあります。

なかなか遅刻や早退、欠勤をしないという生活ができずにいました。

きっかけは分かりません。
この一ケ月何も無く終えることができました。

上り調子なのは確かなのでしょう。
でも、だからと言って、休日に無理をしたり、はしゃいだりすると
いつまた、ダメになるかも分かりません。

主治医の先生は「調子が戻れば次は運動、体力を付けることです」と言います。
この数年、やっきになってウォーキングをしていた時もあります。
そのウォーキングが本当に辛かったこともあります。

でもいい加減、紅葉も見たくなりましたし、散歩も悪くないかなと思い始めています。

天気に左右される軟な気力ですが、この休みは歩いてみようと思います。

それでは。

essecstm(エッカム)

Posted at 2016/11/25 22:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2016年11月21日 イイね!

たくさんのイイね!ありがとうございます。

たくさんのイイね!ありがとうございます。おはようございます。
今日も天気はドンヨリですね。
週明けはスカッと晴れて欲しいものですが、
それでも今日もちゃんと出勤できそうです(^^)

さて、
日頃からたくさんのイイね!ありがとうございます<(_ _)>

愛車紹介の
エッセカスタム(エッカム)
400イイね!

プリウスα(ぷぷらす)
260いいね!

を頂きました。ありがとうございます<(_ _)>




最近はクルマ弄りから遠のいていてなかなかアップもできませんが、
諦めず、小さなことでもアップしていきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします<(_ _)>

今は紅葉シーズン。
愛車と紅葉、写真に収めたいものですね。

それでは。

essecstm(エッカム)
Posted at 2016/11/21 08:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2016年11月19日 イイね!

MONSTER ENERGY KHAOS(カオス)缶コレ+プラス(^^)

MONSTER ENERGY KHAOS(カオス)缶コレ+プラス(^^)こんにちわ。
モンスターエナジーを飲んでちょっとテンションの高いessecstm(エッカム)です(^^)

今日は土曜日。いつもの通院をして、その帰りにちょっとコンビニへ。
オレンジ色のモンスターエナジー発見!!新製品か?
(後に5月には発売されていたことを知る。がwwん)
と手にするとKHAOSとある。
何か見覚えが・・・。
そうこれはパッケージのモデルチェンジ(リニューアル)でした。
(果汁も50%から30%へ)

右が旧モデル。左が新パッケージ。(但し後に5月17日に発売と知る)
でも
モンスターエナジーの缶コレをしている私には関係なく購入<`ヘ´>

これで5本。
いやまだあった。

今は無きコーヒー飲料。
でも日本で発売されているものは他にもあるそうですね。
それか、輸入飲料か?
なかなかお目に掛かれない。
アサヒ飲料HP、KHAOSについて


そのKHAOSは高麗ニンジン+L-カルチニン+D-リボース+L-アルギニン
果汁30%(りんこ、オレンジ、もも、タンジェリン、パインアップル、ぶどう)
カオスが足らないあなたへ・・・


なかなかクルマネタが書けなくて頭を抱えてます(@_@;)

essecstm(エッカム)


Posted at 2016/11/19 15:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「エッセのフォトギャラリー投稿しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/1834547/car/1363101/5238194/photo.aspx
何シテル?   06/29 23:34
essecstm(エッカム)と申します よろしくお願いします ダイハツ エッセカスタム(5MT) トヨタプリウスα(ZVW40_S7人)に乗っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

白いメーターをどうにかしたい作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:57:08
白いメーターをどうにかしたい作戦 続編? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:56:51
白いメーターをどうにかしたい作戦 続編その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:56:29

愛車一覧

トヨタ プリウスα あるふぁ改め、ぷぷらす (トヨタ プリウスα)
妻の通勤車、ファミリーカー 乗り心地改善中! 手始めにワイトレ入れました(2014.07 ...
ダイハツ エッセカスタム えっかむ (ダイハツ エッセカスタム)
ダイハツ エッセカスタム(5MT)青(クリアブルークリスタルメタリック ・B63)に乗っ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ファミリー、嫁メイン。 娘が生まれる前日に納車で、というか納車された次の日に生まれたとい ...
プジョー 106 プジョー 106
PEUGEOT106XSi (5MT) 1995年に京都のプジョー店で、当時実車を展示し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation