• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

essecstm(エッカム)のブログ一覧

2020年03月23日 イイね!

エッセ エアコン配管閉塞

今晩は。
エッセのエアコン不調があり、Dラーで診ていただきました。
不調はエアコンを作動させるとコンプレッサーのスイッチ(フード内の冷却ファン含)が入ったり切れたりを数秒毎に繰り返す現象があることでした。
過去に所有したクルマでリレースイッチや冷却ファンの配線接触異常などで不調は経験していたので、簡単な部品交換で済むかと思っていましたが、
何と!エアコン配管が詰まっているため、内圧が上がりコンプレッサーが止まり、また作動し、また止まるを繰り返しているとのことでした。

具体的には配管にはコンプレッサーから出る異物を受けるフィルターがあり、そのフィルターが詰まっていて、交換するのだそうです。
ただ、フィルターだけは交換できず、フィルターを含む配管ごと交換になるというのです。

見積書添付します。

4万オーバーです(涙

あまりこのようなお話聞いた覚えが無かったのですが、経験された方いらっしゃいますか?

もしかして、配管ごと交換するというのはDラーだからなんでしょうか?

essecstm(エッカム)



Posted at 2020/03/23 19:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備
2019年12月01日 イイね!

プリウスプラスタイヤ交換



ご無沙汰してます。
今日はイイ天気です。何年か振りにスタッドレスタイヤへの交換作業をしています。(ここ数年Dラーでの半年ごとの点検時についでに交換してもらってました)
とても重いアルミジャッキも健在です。
エッセはオールシーズンタイヤなので、やりません^_^

Posted at 2019/12/01 12:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2018年02月25日 イイね!

T&E 黄ばみが“浮き上がる”黄ばみ除去剤とコーティング剤 購入

T&E 黄ばみが“浮き上がる”黄ばみ除去剤とコーティング剤 購入こんにちわ、essecstm(エッカム)です。

まだまだ寒いところもあるかと思いますが
こちら滋賀湖南は穏やかな日々が続いています。

自宅の私物の片づけをしていて
古いモーターファン別冊「~のすべて」を
捨てるべきか売るべきか、譲るべきか持ち続けるべきか
悩んでいます。

何を持っているかここで紹介できればいいのですが・・・。

さてさて本題です。

昨日facebookのレスポンスの記事



で「吹きかけるだけで、ヘッドライトの黄ばみが“浮き上がる”T&E ヴェルテックス ナノメタル ライティング クリア セットが紹介されていました。
昨年12月に少し小さめのトライアルセットが店頭1000本で販売されていたというみんカラメンバーさんの記事も有りましたが、
評判は上々のようで、
早速密林にて販売されているか検索してみると、まだ十数本在庫が有りました。
3,000円ほどするので、一年に一回やるかどうか分からないヘッドライトの手入れとしては高額かなと思いつつ、腐るものでもないかなということと、いつも購入に慎重過ぎて欲しい時には売り切れということが多いので、ここは一度新情報に乗ってみるかということでキバッテ注文しました。

明日に届くようですが、今朝密林を覗くと



売り切れていました。
ま、またすぐに入荷するかもですが・・・。

届いたらとにかくエッセのヘッドライトで試してみようと思います。
プリウスαももしかすると薄く黄ばみが出るかもですが、
コーティング剤もあるのでお手入れしようと思います。

長い間、クルマの部品やケミカル品、工具とかも購入していない、
というか探す根気が無くて遠ざかっていましたが、
二月に入ってから物色するようになり、
○フオクや○天など長時間閲覧して妄想するようになりました(笑)

今年は何かしら変化を与える年にしたいですね。

essecstm(エッカム)

PS
モーターファン別冊~のすべて、
主に80年代後半から90年代前半のものを持っています。
残念ながら全部ではありませんが、
どうしても欲しくて探しているという方はダメ元でメッセージください。
もしかするとお譲りできるかもしれません。

Posted at 2018/02/25 11:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2017年12月14日 イイね!

薄っすら雪が積もりました。

薄っすら雪が積もりました。おはようございます。essecstm(エッカム)です(^^)

こちら(滋賀南部)でも薄っすら雪が積もりましたが、
皆さん、通勤に影響はありませんでしたか?

豪雪地域では大変なことかとお見舞い申し上げます。
雪かきや雪降しでケガなどなされないようにしてください。



写真を見てお気づきの方がいるかもしれませんが、
テールランプが、車検用で純正のままです。
付け変えなきゃ、と思いながらもうすぐ4カ月です。
イカンです。愛車への愛情が・・・<(_ _)>

おまけに先日スタッドレスタイヤに交換したのですが、
後輪に5mmのスペーサーを入れ忘れ、
内側に入ってしまってます。ほぼノーマル位置です<(_ _)>



今年もあと半月。
寒波、寒波と言ってますが、
暖かい日はもう無いのでしょうか(T_T)

できれば、テールランプと後輪のスペーサーを入れたいですね。

そして今年も無事故、無違反、無故障で来られたことに感謝したいですね(^^)

それでは~(^^)/

essecstm(エッカム)
Posted at 2017/12/14 09:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2017年11月23日 イイね!

ちょっと早めかな。冬タイヤにチェンジ。プリウスα

ちょっと早めかな。冬タイヤにチェンジ。プリウスαこんばんわ~。
なかなかネタも無く、ご無沙汰なブログです。
この半年の間にさらに出無精になり、
運動不足でぶくぶく太ってます。
食欲の秋、飯がうまい!!

秋も深まり、
皆さん、なにか秋らしいこと、
紅葉狩りなど行かれましたでしょうか?
ウチは残念ながらまだ行けてません(T_T)
そろそろ行かないと、
見ごろが過ぎて、枯れちゃいそうですね。

それにしても、まだ11月だというのに
かなり寒くなりました。

21日火曜日に見たことではありますが、
琵琶湖の向こうに見える比良山系も雪化粧していました。
冬はもうそこまで来ていますね。

それにビビったわけでもないのですが、
プリウスαをメインで使ってるのは妻でして・・・
仕事の都合上、早朝に出勤することがあり、
通勤路では橋も渡るので
ちょっと早めではありますが
プリウスαのタイヤを冬タイヤに交換しました(安全第一)
でもスタッドレスタイヤは、雨に弱い!降雨時は運転注意!





今日も滋賀は風も冷たく、
雨が少し降ったりしたのですが、

プリウスαはエッセと違い、タイヤが結構重いので
倉庫からタイヤを運び出し、その後四輪交換。

結構な汗をかいて、Tシャツ着替えなアカンぐらいでしたが、
運動不足の体には、いい運動になりました(^^)
明日に筋肉痛来るかな~。

ところで、
昨日は11月22日でイイ夫婦の日だったそうですが、
大して何もできなかったので、
一日遅れでイイことができました(^^ゞ良かった♪

essecstm(エッカム)
Posted at 2017/11/24 00:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ

プロフィール

「エッセのフォトギャラリー投稿しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/1834547/car/1363101/5238194/photo.aspx
何シテル?   06/29 23:34
essecstm(エッカム)と申します よろしくお願いします ダイハツ エッセカスタム(5MT) トヨタプリウスα(ZVW40_S7人)に乗っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:35:38
[その他 トミカ] トミカ ハイラックスサーフ 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 00:12:55
ダイハツ車エアコン不調 カチカチ症状応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 15:08:47

愛車一覧

トヨタ プリウスα あるふぁ改め、ぷぷらす (トヨタ プリウスα)
妻の通勤車、ファミリーカー 乗り心地改善中! 手始めにワイトレ入れました(2014.07 ...
ダイハツ エッセカスタム えっかむ (ダイハツ エッセカスタム)
ダイハツ エッセカスタム(5MT)青(クリアブルークリスタルメタリック ・B63)に乗っ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ファミリー、嫁メイン。 娘が生まれる前日に納車で、というか納車された次の日に生まれたとい ...
プジョー 106 プジョー 106
PEUGEOT106XSi (5MT) 1995年に京都のプジョー店で、当時実車を展示し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation