• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すけ@おやじの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2014年5月1日

スキャナーコントローラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
押入れ掃除してたら出てきたんですが、履歴を調べたら5年位まえに買った物だった…もったいないから取り付けです。
2
かけさんのロック、アンロック信号を探せ!を参考にさせていただきました。
コントローラーから出てるロック線を緑、アンロック線を黄色に繋ぎ、常時電源、ACCもヒューズボックスから取り出します。
3
スキャナーじゃなくASIMOの目をLEDで光らせるので、中にLED2つと、スキャナーコントローラーだと点灯しかしないので、エーモンのフラッシュコントロールを取り付けてます。
スキャナーコントローラーから出てるコントロール線をフラッシュコントロールのマイナス線に繋ぎ、プラス線を常時電源に繋ぎます。
4
かなり明るいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーター取り付け

難易度:

中古フロントロアガーニッシュ取付

難易度: ★★

バッテリー交換(備忘録)

難易度:

エンジンマウント3点セット交換

難易度:

お顔変更その1

難易度:

ワイパーブレード塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月12日 16:10
お邪魔します2

おっと!
こちらにも分身が!(笑)
オリジナリティーたっぷりですね
お役に立てたようで嬉しいです(^^)
コメントへの返答
2014年6月12日 18:52
本当に助かりました2!(^^)!

プロフィール

「バイクがどんどん盆栽化していく…」
何シテル?   10/22 15:43
すけ@おやじです。よろしくお願いします。 少しずつですが更新していきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ANNITORI QS Pro  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 15:43:33
ANNITORI Qs Pro 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 15:42:52
スパークプラグ交換・その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 23:50:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに一目惚れ♡2013年3月に衝動買いしました。 外装→無限ロアサイド、 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
15年振り?位に復活したバイク乗りです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation