• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真っ赤なA3アトのブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

修理見積もりの連絡が来ました。・・・やっぱ外車は高いなぁ

修理見積もりの連絡が来ました。・・・やっぱ外車は高いなぁ先ほどDラーさんから修理見積もりに関して電話がありました。
「車両保険には未加入ということで、何とか安く上げれるように板金業者等ともつめましたが、
1.まだ新車ということもあり、後部ドアは凹み部分が多いのでここはぜひ交換されることを勧めます。
2.ドア以外のパネル部分はそれほど凹みが激しくないので、修正作業が可能です。
3.ドアエッジモールは交換します。
4.問題は塗装で、この部分で金額差が出ます。
4-1新車なので全面的に塗装し直す事を推奨します。この場合、先ず判らないまでに修復は可能です。
これで50万円を若干切る程度の価格迄がんばって下げました。
4-2パネルの損傷修復部分のみ上塗りして、徐々に周囲部分になじむようにボカして塗装していく方法もあります。
これなら、30万円程度です。
この場合も普通ではほとんど判らない程度迄修復可能ですが、塗装等に詳しい人、業者さん、査定屋さんが見れば「修理後?」と指摘を受けてしまうことはあると思います。」
との事でした。
修理期間は約10日間で、事前予約されれば代車用意可能との事でしたが、若干用意迄に時間が欲しいとの事でした。
いずれにせよ、自宅に見積もり詳細を郵送してくれるそうなので、どうするか検討したいですが・・・やはり高いですね。

ホイルのアルミ部分にも擦り傷(黒い汚れ跡)があるのですが、「こちらは意外と傷が浅く、綺麗に磨けばそれほど気にならない程度まで消えるので、やっておきますよ」といって頂きました。

今更ですが、車両保険の加入はしようと決心しました(^^;;;
まぁ信頼出来るDラーさんなので、作業・結果自体には不安は持っていませんが、今回の修理代位も車両価格に上積みすれば2.0が買えていたと思われる金額ですから、経済的な面もさることながら、精神的にかなりキツイです・・・。
Posted at 2006/09/17 14:32:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月13日 イイね!

車両保険

先日の嫁による9.11テロの修理見積もりの為、嫁にDラーさんへ行ってもらいました。
購入当初から営業さん、サービスさんともに大変素晴らしい対応を頂いているDラーさんでしたが、今回もかなり親身に悩んでくれたそうです(^^;;
我家はA3アトラクションですから、車体価格はそんなべら棒に高いわけでは無かったので、に「車両保険」に入っていなませんでした。
そのことを知ったサービスの方は、如何に安く綺麗に仕上げるかということを一度板金業者さんと相談するからと、本日は回答は出せない事になったそうです。

その際、嫁に
「次回の任意保険更新時でもいいので車両保険には入っておいた方がいいと思いますよ。雹等が降ってボンネットがボコボコニなった時にも使えるはずなので。なにしろ外車ですから、今回のように正規にDラーで修理をする場合、国産車と比較すれば修理代はかなり割高だということは念頭において判断してください。」とのアドバイスをもらってきました。
まぁ、修理代はかなり不安ですが、いい経験と知恵はもらう事が出来ました・・・かな?
Posted at 2006/09/13 17:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月12日 イイね!

我が家の9.11テロ・・(><)

我が家の9.11テロ・・(><)やられました~(><)嫁さんに駐車場の脇にガリガリガリ
前のクラウンから既に4回目。
今まで幸いにも大きなものは無いのですが、下回り等をガリガリ・・。

買って半年で・・まったく困ったものですよ~~~(><)

クラウン時は中古&買い替え念頭&それほど目立たなかった=そのままでしたが、今回はそういうわけには行きませんね(><)

我が家にとっても9.11は最悪の日になりました(例えは失礼かもしれませんが、私のショックは相当凄かったです)
モールも剥ぎ取れちゃってますし・・いったいいくらの修理代位になるか恐怖でいっぱいです。
アルミにも連続キズが・・

凹みはそれほどでもないのと、水平のドアモール?には損傷が無いのがせめてもの救いでしょうか(><)
仕上がり重視でDラーさんに持ち込むべきなのかなぁ(塗装$塗料の問題がありますから・・・。)
頭が痛いです。

週末にでも見積もりに持ち込み予定です・・・・・(泣き)
Posted at 2006/09/12 14:36:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月24日 イイね!

健康診断の結果(><)

本日会社に出勤すると今月始めに受けた人間ドックの結果が来ていました。
昨年(40歳になって)から受けることになったドックですが、まぁ過去の健康診断と同じように特に思うことも無く、「問題無しだろう」と封を開けると飛び込んできた結果判定は・・・「要 精密検査」!!!!
いやはや久々にびっくりしちゃいました(^^;;

これまで大病も無く、健康だけが取り柄みたいな人間でしたから「おいおい・」って感じです。医学的な事にも興味は大きかったので、健康面もそれなりに気をつけていたんですが(^^;;

で、内容を確認すると「右目眼底撮影」の写真で引っかかったようで、「視神経乳頭陥没」という事でした。
全く聞き覚えの無い内容なので、早速ネット検索で確認すると簡単に言えば「発生は40歳以上に多く、緑内障の初期状態に多く見られる症状」だそうです。

緑内障自体は簡単に知っていました。
単純にいえば目の中の圧力が高まって視神経を圧迫して行き、徐々に視野が狭まっていき、ほおっておくと失明もしてしまうという病気です。
初期に発見できれば、眼圧を下げる薬を服用することなどで、比較的失明等症状の進行を抑える事は容易なのですが、徐々に進行していく為、病気に気がつかずに(疲れ目とかと思い込んで)手遅れになるケースも多い、ある意味怖い病気ですね。

まさか自分がこの病気の被疑者になるとは思いもよりませんでした。
全く年をとってくると思わぬことが起こりますね。

9月頭に精密検査・・まぁ緑内障と決まった訳ではありませんし、そうだとしても初期だろうし、極論すれば「目」なので生死がどうこうではないので、特にあせってはいませんが、こんな結果が出てきたことが残念というか悔しいというか・・おれも普通の人なのねって感じす(^^;;;

私は10代で空手、柔道共に有段者になりました。
背筋力は280Kg、握力88Kg、瓦15枚手刀割り、圧縮バット蹴り折りなんてハッタリ芸も出来ますし、それにプラスしてその他の格闘技&スキーやスポーツ全般を思い切りやって来て「俺には老いなんて無関係。このまま60~70歳位迄は病気とは無縁でガンガン行くぞ~」なんて思っていたんですよ(^^;;つい最近まで・・(^^;;;;

という事で、未だお若い皆さんも、出来ることならあえて体を痛めつけるような不摂生は抑えて、年をとったときに少しでもリスクを少なく出来るようにしてください。
まぁそんなことばかり考えてたら、若いうちにしか出来ないことをやりそこなってしまうかもしれないので、飽くまでも「いたわれる時はいたわってください」って事ですが(^^)

当時は「今日、2日徹夜で日帰りスキー連チャンで行ってきた~」なんて得意気&楽しく仲間と盛り上がってたのなんかしょっちゅうでしたが、今は「あほか~、寝てからいけよ~」って当時の自分に雷落としたいくらいです(^^;;
Posted at 2006/08/24 20:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月20日 イイね!

亀田大毅選手の試合・・(>_<)

本日、先の疑惑の判定でひと悶着あった亀田選手の弟“浪速乃弁慶”亀田大毅選手の試合がありました。
先入観なし(強いて言えば、選手こそ違いますが、兄の前回の汚名を払拭して欲しいとの期待感)を持っていました。

さて、試合結果は確かに豪快?な1ラウンドKO勝ちでした。
たかだか5戦目の8回戦ボーイが現役のインドネシアチャンピオンに1ラウンドKO勝利です。脅威という他ない結果です。
本来なら「絶賛」されて当然なんですが・・・・・(><)

しかし、果たして試合を見た人何人がそう感じてたでしょうか?

なんか悲しいですね。
本当に現役インドネシアチャンピオン?
本当に勝ちに行ったの?
なんであんなに不自然に泳いでいるの?

出したのは下がりながら、体重も後ろ重心のジャブばかり・・。とても試合をしているとは思えませんでした。
距離、タイミングを測っているようにも見えませんし、次につなげる動きすらありません。
あれならポイント制の高校アマチュアの方がよっぽど凄いジャブ出してますし、インターハイクラスの子達ならなら間違いなく、全員インドネシアチャンピオンになれますね。

25戦KO負けなしって・・・あんな内容の試合&選手をもって何が言いたいんでしょうかTBSさん。

今日の解説者畠山氏等は生活の貯めに魂を売り渡してしまったんでしょうか。
まぁ批判はTBSに反旗翻すことになりますから。
内心は「もう少しマシな内容の試合してくれよ~。いくらなんでもつらいよ~この内容を好評価しなければならないのは」という悲痛な叫びが聞こえてきそうです。


2度目のダウン後の泳ぎ方は「効いている」とか言うものではなかったですね。
はっきり行って目を背けたくなった三流役者の演技以外の何者でもない(>_<)
ふらつく割には膝はしっかりしていて、酔拳の如きちゃんとした千鳥ステップだし、あの大げさな手の振りに至っては・・悲しいですね。

関係者はいったい何を考えてあんなことをしているんでしょうか?
あんなことが「亀田大毅」の輝かしい経歴になる(世間からそう見られる)と思っているんでしょうか?
まして、ただでさえ色眼鏡で見られかねない試合なのに・・。

お兄ちゃんの相手は、最後まではしっかり勝ちに行ってました。
判定自体は眉を顰めましたが、試合内容は凄く良かったです。

しかし、今夜の試合内容には嫌悪感を抱く以外なかったです。
少なくとも相手選手には勝つ意志はなかったと感じました。
今後亀田選手達はどこに行くつもりなんだろう?
いったいいつまでこんな茶番が通じると本気で思っているのだろうか?

少なくとももっとまともなブレインに師事して、世間を納得させる方法でいかなければ、どんどん負のスパイラルに落ち込んでいくように思います。
それでなくてもパフォーマンスは世間が納得する「圧倒的な試合内容、結果が伴ってこそ許容される」非常に危険なスタイルなんですから。

あの結果に「どんなもんじゃい」と叫んだおにいちゃん。
今日の内容に自己陶酔の歌を披露した弟。
彼ら(このような行動をさせている彼らの周囲というほうがいいのか)には、もう世間からの冷たい目を感じる心はなくなってしまったんでしょう・・か。

久々に憤懣やるかたないようなひどい試合でした。
Posted at 2006/08/20 22:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

現在41歳の当てちゃう系空手、および柔道の有段者であり、ハードロックギタリストであり、料理好きという支離滅裂なサラリーマンです。 飼っているMダックスと真っ赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
フロント部分のグラマラスで流麗な造詣と、シングルグリルの迫力ある顔つきとの対比には今まで ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation